ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

アカゲラの若鳥&シジュウカラ、スズメ

2020-07-03 06:08:43 | 

オシドリやカルガモを見た公園には、

他にも小鳥たちがいました。

 

ドドドドド・・・・・

 

ドラミングが聞こえた方を探してみたら、

やはりアカゲラが1羽、古木の枝にいました。

 

お尻が真っ赤な、いつものアカゲラとはどこか違うのです。

頭にはうっすら赤いのが見えました。

という事はオスでしょうね。

 

 

お腹に薄いグレーの段だらがあります。

お尻が全く赤くありません。

 

 

いきなり羽繕いをしました。

頭の赤い面積が、やけに大きな気がしますね。

 

公園から出て、隣の神社の境内で、

かなり遠くからアカゲラを見つけました。

 

一瞬、オオアカゲラ!!と思っていたら、

どうやらこの子、先ほどのアカゲラです。

こんな低い切り株の中に、虫でもいたのでしょうか。

 

 

隣の木に移動。

お腹はグレーの段だら、赤みのないお尻、

頭の赤の面積の大きさ、

この子はどうやらアカゲラの若鳥と判明しました。

 

公園や周辺には、アカゲラが繁殖しているので、

若鳥がいるのも納得できますが、あまり頻繁には

見る機会はありません。

ずっと以前に一度見た記憶がある程度です。

 

 

あれれ??

この子は頭に赤いのがありませんね。

この子は別の個体のようですが、

先ほどと同じ切り株に来てくれました。

この子はメスですね。お腹もお尻も見えないので、

成鳥かどうかわかりませんが、

もしやお母さん?!

 

 

***

 

 

話は再び公園内に戻ります。

(時を戻そう・・・笑)

 

シジュウカラのオスが虫を咥えています。

メスなのか雛なのか、近くからシジュウカラの声が

聞こえて来ていました。

これから餌を運んでいく途中でしたよ。

 

 

そして、公園の広場を歩いていると、

近くに降り立ったスズメさんが1羽。

 

カメラのシャッター音に気づいたのか、

振り向いてくれました。

パシャッ、パシャッ!

 

 

「こんなんでいかが~?」

 

すばらしいモデルさん! ありがとうね。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする