ひとつの手から生まれるもの

作ってみる 見てみる 考えてみる 想ってみる 休んでみる

お月見キャンドル

2010-09-17 22:38:59 | あそび
『SAWaKi』さんのひょうたん蜜ろうそく
『terra cotta』さんのりんご陶器のキャンドル入れ(本当はお香入れ)
蜜蝋シートをくるくる丸めたろうそく
こねこね先生から教えてもらって作ったキャンドルスタンド
くまの蜜蝋キャンドル
などなど・・・


明日の中秋の名月~ 
お団子作ってキャンドル立てて(どれにしようかな)
お月見したいと思います!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流木えんぴつ

2010-09-17 22:18:37 | 作品と作家さん
以前ワークショップで『流木工房Hi-D』さんから
教えてもらいながら作ったえんぴつ。
マーケットで、えんぴつやらノートやらレターセットを扱う
作家さんは殆どいない。
大切な考えを忘れないよう書き留めたり、特別な手紙を
書く時に用いたり、いつもバッグに忍ばせていたりして
愛着をもって使いたいステーショナリー。
作っている方、もしもご縁があったらお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太鼓

2010-09-17 11:08:28 | つながる~ひろがる
私の生まれた小倉は、夏になると『小倉祇園祭』という
最高に盛り上がるお祭がありました。しかも家が祭の会場となる
小倉城界隈のすぐ側だったということもあり、祭全体を肌で感じ
取る事が出来る好環境にありました。

クラスの同級生が、普段は不登校気味でいつもかったるそうな
顔しかしていなかったのに、祭の日は別人の様に太鼓を叩き散
らしていました。こんなに小倉の町に人が大勢住んでいたんだと
思わせるほど、あちこちから神輿を引いた集団がワラワラと沸いて
きて、大人も子供も飛び跳ねながら狂ったように太鼓を叩くんです。
すごい迫力だし、盛り上がったし、楽しかった。
そんなわけで、祭り太鼓の音はすっかり身体に染み付いて、
今でも太鼓の音を聞くとスイッチが入ります。カチッと。

八王子に越してきて6年、この地域はお祭が多いのを知りました。
子供も参加して、忘れかけていた祭の感覚を徐々に取り戻しています。



そんな中、マーケットでお馴染みの整体師しんくろやさんから
‘仲間と太鼓叩いているんだけど、来ない?‘と誘われ、太鼓を叩かせて
もらえる様になりました。ボランティアで教えてくれる先生夫婦の
カッコイイ姿と音色に惹かれつつ、徐々に慣れ親しんでいます。

とここで・・・
その太鼓を叩きに集まっているグループは、TT<トランジションタウンたま> 
といいまして、自然体で前向きな子育て中のお母さん達を中心とした集まりです。
今後マーケットに様々なワークショップで参加出来ることを只今検討中です。

【決定その①】次々回の11月13日(土)、会場にて練習の成果を披露します!!!
浅間神社の神様に日頃の感謝をお伝えすべく、私もお粗末ながら参加させて
もらいます。時間や詳細は、追ってお知らせしますね。お楽しみに~。


★「トランジションタウンたま」より・・・
トランジションタウンとは、「資源の枯渇」、「気候変動」という地球規模の問題を
自分達の住んでいる小さな町の規模で考えて、地域の資源を活用しお互いに助け合い
生活をシンプルに楽しく変えていくことで持続可能な暮らしにしていこうという、
イギリスで始まった市民運動です。私達は自然育児や手づくりの暮らし、自然体験活動
などをしている子育て中の母親達が、「この活動を多摩地域で広げよう!」と集まり
結集した会です。

ブログ「TTたま~祭りやろうぜ!」
http://plaza.rakuten.co.jp/keselan

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする