goo blog サービス終了のお知らせ 

猛烈クッキング

         今夜も酒盛り♪

石岡牧場    岡山・津山

2007-08-26 | Shopping
台風で吉井川を流されちゃった 子牛の元気くんの故郷 石岡牧場

ここで、毎月末の土・日曜日に牛の直売が行われるんだなモ~


販売内容や・・・


注意事項を読んで、整理券をもらって待機・・・

朝の8時から整理券が配布されて、10時からの販売開始まで・・・ チト長い・・・

整理券が無くても買えるから、部位に拘らなかったらゆっくり行けば良いモ~

この日は8時15分ごろ到着して 既に58番目


番号順に人数制限しながら入場するのに、
店内は戦場さながらの争奪戦が繰り広げられておるコワイ・・・


引っ込み思案ながらゲットした品々

スジ・リブローススライス・肩バラ焼肉・ロースステーキ・バラカルビ焼肉

角切りとヒレステーキが欲しかったんだけどな~  負けた


販売開始から15分・・・

ごった返してた人ごみが 何事も無かったようにいつもの牧場風景じゃ
すっごい勢いで完売じゃ

キンチョーの夏☆

2007-07-28 | Shopping
        

         キンチョーの夏・・・日本の夏

マットとか液体とかあるけどな~  我が家はやっぱりコレじゃな~

ちょっと喉がケホケホやられる感もあるけどな~(笑
やっぱこれが夏の夜の香りじゃろ~

ワタシもオットも楽しかった子供時代の夏休みなんか思い出すもんな♪

ほんで、夏に欠かせんのが 揖保の糸!


この木箱を見たら夏じゃな~って思うんよな~ 


で~~んと9キロ、180束
まとめて買うとお買い得

保険に入ったかのようにこれさえあれば安心 安心

コドモの頃から夏休みにはこの倍の大きさの木箱がで~~んとあって、
鍵っ子だったコドモワタシはお腹が空いたら素麺茹でて食べてた

木箱に貼られた素麺職人さんの名前まで未だに覚えとる(笑

そのくらい、この素麺が入った木箱は夏の大事な友なんよ~


もうひとつ大事な友がコレコレ!
梅雨が明けたら大量のエビちゃんを茹でて干す 干しエビ~♪


ベランダいっぱいに エビ! エビ! エビ~~

酢の物にしたりするんじゃけど、なんと言ってもこの干しエビを使って出した
素麺つゆが楽しみなんじゃ~

母と干してた干しえびを一人ぼっちで干す2度目の夏・・・

日差しや香りが元気だった母を思い出させて楽しいような切ないような・・・


庭採れの茄子やキュウリやトマト、紫蘇やユスラや・・・
夏休みの想い出の味じゃな~



     追加記事です  

  我が家風 干しえびの素麺つゆの作り方の巻

 干しえびは昆布&干し椎茸と共に 頭・皮ごと水に浸けて一晩置く

 火にかけて煮立ったらアクをすくいながら煮て 鰹節を入れて濾す

 干し椎茸はスライスし、エビは殻を剥いて出汁に戻す

 醤油:みりん 1:1 をだし汁で好みの濃度に割る
 再び火にかけて煮切って出来上がり

好みで塩を加えて塩分調節を・・・

昆布によっては粘りが出てしまうので、
海老と椎茸をしっかり煮出した出汁と、昆布と鰹節出汁を別々に取って合わせる

わたしゃ、そんなん面倒くせえ!

日笠農産  岡山・津山

2007-04-24 | Shopping
日曜日の収穫祭・・・


 日笠農産の豚さんでしゃぶしゃぶをしたり・・・


境港直送のタコの刺身なんかもお披露目したりして・・・

月曜が待ってるというのに宴は深夜まで続いたのでした・・・寝かせろ!


豚しゃぶは・・・日笠農産のバラ肉ヒラヒラに限ります!!
お品がよろしくって脂っこくない!!  
しゃぶしゃぶをしながら灰汁取り奉行がいらないって、スッテキなことよ~♪

サッカミート  坂出・江尻

2007-04-10 | Shopping
讃岐でうどん食べてるワタシ達の元に一本の電話が・・・

うう~ん もう!大事なときに! うどん伸びるやん

『 もしもし~? 今日遅くなる~? 』  ええ~~い!! お隣オットかよ!

アリコ・これからだ! 田尾団長の長話見てても 『うどん延びるぅ~~ 』
ってハラハラするワタシに、うどん食い中にデンワしてくるな

『 もうこの一杯食べたら帰るよ? 』

『 春休みの最後にバーベキュ~~~ 』     分かった分かった 

『 讃岐牛買って帰るから! じゃ~な!! 』   うどん食わせろ 

てな訳で・・・勢いにのって讃岐牛と口走ってしまったワタシに苦笑いを浮かべて

『 讃岐牛持たずに帰れんな 』 『 何処にあるん? 』 オットからの攻撃 

『 ここは讃岐やぞ!! その辺走ってたら讃岐牛!讃岐牛!って牛も走ってるわ 』

いやいや・・・しかしこれが・・・探してるときにはないもので・・・

お肉屋さんを回れど回れど、讃岐牛がいないの!! ここは讃岐やぞ?!
寄り道しながら坂出を出掛かった大通りで! めっちゃ道沿いに! アッタアッタ
今までの路地裏ローラー作戦はナンだったんだ


牛さんがお出迎え 


お肉屋惣菜たっくさん 

  
やっと会えたね  讃岐牛
これで大手を振って帰れるぞ 


お隣泉さんがおにぎりてんこ盛りでお出迎え 


骨付き地鶏の親が普通にスーパーで売られてる恐るべし讃岐
お土産に買って帰って、
塩コショウ・ニンニクをすり込んで炭火でじっくり焼きました 
旨い 旨い の大絶賛


臭いもんいっぱい新学期 

お肉の味  それはそれは! もう!! 野性味あふれる肉汁の・・・
程よい弾力の肉質で  拘りもって育てられた牛さんなだけあります
お値段もね とってもお手頃なんだよね

今度はお惣菜も買いに行ってみよ

ルクルーゼ

2007-04-09 | Shopping
お気に入り ルクルーゼ 

実はコレ・・・

  チロル大 

ペプシのおまけに付いてるの・・・大人買いしてきた

 

 うふっ かわいい 

 
サフランイエローはなかった  
ペプシさん・・・サフランイエローが仲間はずれになっています・・・
是非、可愛そうなサフランイエローのご検討をお願いします

しばらく晩酌はコークハイ  

ミルフィーユカツ

2007-02-21 | Shopping
総社を通ったら・・・そうじゃそうじゃ!
じいさんに ミルフィーユカツ買って帰って手抜き晩ごはんにしてやろ

じいさん ロースカツは噛み切れんからな!

こちらの ミルフィーユ味噌カツが丁度 ええじゃろ

今どき 豚も高いから 一枚200円程度じゃトンカツは出来んぞ?
豚の旨みはないけども・・・良心的価格にバンザイじゃ




但馬牛 ほくぶ  兵庫・和田山

2007-02-21 | Shopping
 ハチ北から播但道への帰り道、左手にあるお肉屋さん



但馬牛のステーキ、しゃぶしゃぶ・・・リーズナブルな値段で置いてあるんだけど、
その中でも最もリーズナブルな焼肉用を購入

霜降りにはなっていないけど、旨みはさすがの但馬牛!
同じ牛さんなんだから、高いとこでも安いとこでも 牛の旨みはおんなじだよ 
という持論のワタシ・・・貧乏人のヒガミだけじゃありませんてば 

とろけるお肉は年寄りやブルジョワが食べればいいの!

少しくらい噛み応えがあるお肉をよく噛んで旨みをしっかり味わうんだぞ! コドモ達!

旨みがギュウ~~(牛だけに・・・)っと詰まった但馬牛! サスガデス 

焼肉の後でも、ファブリーズいりません!!
ヘンな脂のニオイじゃないから・・・臭くないの  すごいよね?

中島ブロイラー  岡山・久米南

2007-02-06 | Shopping


丸鶏、1600円くらい・・・安いよね?

鶏さんに馴染んだ、しっかりとした味付けがこちら独特の美味しさ!
 しっとり柔らかいローストチキン

地鶏の硬さが好きなワタシとしては少し物足りない旨みではあるけれど、
味付けの美味しさと価格に大満足な鶏さん 
これさえあればご馳走に見えるじゃない

ランキング参加しています   クリックしていただけると嬉しいです
 ブログランキング・にほんブログ村へ いつも応援ありがとう

にほんブログ村 トラコミュ おうちごはんもおしゃれにいこう!へ
おうちごはんもおしゃれにいこう!
  こちらにも遊びに来てね 

日笠農産  岡山・津山

2006-08-25 | Shopping
美味しい豚肉を求めて県北津山へ



出来立てホヤホヤのウインナーは焼く必要ない代物なんで
帰りの車中で熱いうちに食べてしまった

ハーブと黒胡椒がガツンと効いて病み付きですな旨いのなんのって



豚バラのしゃぶしゃぶ用グラム180円は脂っこそうだけど、脂出ません!!
牛よりもあっさりした、澄んだダシが出るので雑炊にしてもクドくなくって絶品


       今日は冷しゃぶにしたブー

       

牛しゃぶ好きだったけど、ここの豚しゃぶ食べたら豚が好きになっちゃいました
回し者じゃありませんとも


   
          
にほんブログ村 料理ブログへ