クラヴィコード徒然草ーLife with Clavichord

チェンバロ、クラヴィコード製作家 高橋靖志のブログ
製作にまつわるあれこれや猫との暮らし、趣味のオーディオについて

東川町を訪ねて

2011-11-26 09:56:03 | インポート

小西音楽堂。町の中心部、役場からも徒歩1分という場所。




君の椅子
町内で生まれた子どもへのプレゼント。毎年異なるデザインで町内の異なる家具工房が製作。


中学生用の机と椅子。それぞれが使った椅子は卒業の時に贈られる。これも町内の家具工房が製作。




バウ工房大門さんの作品。木で出来たクッション(正しくは座布団でした)突然の訪問にも関わらず丁寧に説明していただきました。どの作品も仕掛けあり。また木遣いがとんでもなく独創的で既成概念がみごとに覆されます。大門さんは自分の作品を見た人の驚く顔を見るのが好きなんじゃないかとお見受けしました。


「写真の町」の中核施設、東川町文化ギャラリー。高校写真部による東日本大震災復興応援プロジェクト写真展開催中。




居酒屋らしからぬ外観の建物は町で一番人気の居酒屋りしり。真ダラの白子の刺身とフライ、それから平田とうふ店の豆腐が絶品でしたちなみに平田とうふ店はいろいろと案内していただいた総務課の平田さんの実家だそう。帰りに寄せ豆腐をお土産に。ごちそうさまでした。




リハーサル中の筒井さんとホールの全景。


開演。お客さんは定員50人を越えて56人でした。


北の住まい設計社のショップ。廃校になった小学校が家具工房やショップなどに変身。北ヨーロッパのクリスマスを思わせる雰囲気。


旭岳源水。
東川町は上水道普及率0%の町。というのも旭岳を源にした豊富な地下水に恵まれているため。各戸で井戸を掘ると極上のミネラルウォーターが蛇口から。おいしい水というものはいろいろ出まわっていますが、とにかくおいしい水でした。


旭岳はすでに真冬の装い。

まだまだ紹介し足りませんが、とりあえずこの辺で。
お世話になったみなさま、ありがとうございました。



東川町にて

2011-11-24 11:41:54 | インポート
一昨日から筒井さんのお供で北海道の東川町滞在中。22日朝の飛行機が悪天候のため旭川空港上空で30分待機、最悪羽田へ引き返すという状況だったが、わずかな雪の晴れ間をぬっての着陸。お迎えの車に乗り込んで10分でもう東川町到着。
昨日は小西音楽堂ー小西健二さん(故人)が退職後東川町に移り住んで建てた小さなホールーでのコンサート。数年間まったく使われていなかったチェンバロということで前日から調整しながらリハーサルの繰返し。初めは硬く表情の乏しい音だったのが、しだいに楽器らしい響きに。FrobergerとL. CouperinにチューニングはRameauで。これがとってもはまった

文化の町としてアッと驚くさまざまな施策を行っている東川町のことは、帰ってからまた報告しますので、とりあえず今日はここまで。




アタカマ砂漠にて 第2弾

2011-11-20 11:11:44 | Instruments
米田さんのコメント
「砂漠での録画、第二弾を実施しました。風の弱い正午過ぎを狙って行いましたが、とても暑くて。。。
しかも、何故か手がしびれていて、特に左手のコントロールがひどいですが、次の機会があるか、わからなかったので、強行しました。

私、遠くを見渡していますが、実は当時竜巻が2つ発生していて、こちらにこないか、警戒しながらの録音だったんです。
しかも、演奏中に楽器から、「ばきっ」という衝撃音が二回聞こえたり、楽器にも過酷な環境だった様です。」

(ちょっとノイズが大きいですが、それだけ過酷な環境だったということで…
ちなみに米田さんは先日無事帰国されました。楽器の方は無事かどうか…)


棚田コンサートは…

2011-11-06 16:08:45 | Instruments
残念ながら雨のため、屋内での演奏になりました。
でも、参加のみなさんは雨の中棚田まで歩いて行って来たとのこと。

急きょ棚田のある北五百川の集会場をお借りしました。

畳敷きです。

例によって、演奏終了後に興味津々のみなさん

朝から下田の数カ所をめぐるツアー企画の一部としてのコンサートでしたが、クラヴィコードお目当ての方もいらっしゃった様子。
ありがとうございました。