クラヴィコード徒然草ーLife with Clavichord

チェンバロ、クラヴィコード製作家 高橋靖志のブログ
製作にまつわるあれこれや猫との暮らし、趣味のオーディオについて

NAS導入検討中

2011-03-31 17:00:03 | Mac
わが家のパソコンのバックアップ体制が心もとない。
先日は、帰省した娘が使ったらアカウントがそっくりリセットされていてメールもなもにかもきれいに消えていて焦った。その時は、1ヶ月前のTime Machineのバックアップからライブラリを復元、その間のメールを再ダウンロード。1ヶ月の間に新規に作成したファイルもそう重要なものがなかったようでことなきを得た。
古い320GBのFireWire外付けHDDを時々つないでのバックアップは危険すぎというのが身にしみたので、バックアップ体制の整備をすることに。

ということで、調べてみるとLANに対応したHDD(NAS)が便利そう。価格も1万円ちょっとで1TBモデルが購入可能。
ところがいざ機種選定となると、ポピュラーな周辺機器メーカー(複数)製のものでも購入直後から故障が多発している様子。低価格モデルがダメならちょっときばってSOHOクラスならと思いきや、SOHOモデルでもトラブル続出で使い物にならなかったとのレポートも。

いろいろと検索してよさそうなのがこのメーカーの製品
台湾のNAS専業メーカーらしい。

そういえば最近、5年ほど使ったインクジェット・プリンターがこわれたので買い替えようと調べた時も、プリンターで定番メーカーの新しい製品は、インクの消耗が早すぎるとか電源を入れてから印刷できるまでの時間がかかりすぎるとかで、どれも評判が芳しくなかった。結局写真の印刷はほとんどしないので、激安のカラーレーザーを購入。

日本のものづくりは大丈夫か?と心配になる。


15日にドライベント

2011-03-30 17:13:58 | Radiation accident
東電の当初の発表では、2号機のドライベントは16~17日だったとしたが、実際は15日0時頃だったと訂正。
東電、蒸気放出の実施日を訂正
15日に各地で観測された放射線測定値の急上昇は、ドライベントが原因だったということでしょうか?
だとすると、これだけ広範囲に放射性物質をまき散らす結果になる操作ですから、本来なら事前に周知するべきで、緊急に行ったとしても即座に発表すべきです。
東電の隠蔽体質の根深さをうかがわせます。

放射性物質の飛散-今日、明日は要注意

2011-03-24 11:36:02 | Radiation accident
とうとうこんな記事が出ました。
オーストリアの気象当局が23日発表したところによると、福島第1原発の事故によって放出されたセシウム137の量は、チェルノブイリの事故の放出量の20~50%に相当するとのこと。

こちらがオーストリアの気象地球力学中央研究所(ZAMG)のレポート (3/23)
チェルノブイリとの比較の部分の大意は、
ヨウ素131の放出量(ソースターム)は、1日目と2日目ともに約1.3x10^17 Bq、3日目は1.2x10^17 Bq、セシウム137は5x10^15 Bq。日本中の大気中に非常に多くのセシウムがあった。この日の放出量は4x10^16 Bqだったと推測される。
チェルノブイリの事故でのヨウ素131の放出量は1.76x10^18 Bq、セシウム137は8.5x10^16 Bqだった。福島の放出量はチェルノブイリの、ヨウ素で20%、セシウムで20~60%と見積もられる。
ヨウ素131とセシウム137は、原子炉周辺環境へのトータルの線量率の一部分を構成するに過ぎないので、福島での地域的放射線被曝量が、チェルノブイリと同じくらいに高いことを意味しない。ソースタームは、一方で、食品と水との負荷を明らかにする。セシウムとヨウ素の線量率は、私たちの推測によれば、日本全体の観測に比べて非常に少ない。

到達予測
今日の到達予測では、放射雲は太平洋へ抜けるだろう。明日ととりわけあさって、ふたたび内陸部へ運ばれ増加するだろう。(図を参照)


-ZAMGのレポートはここまで

原子力安全委員会は、昨日ようやくSPEEDI(緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム)の試算を公開しました。
http://www.nsc.go.jp/info/110323_top_siryo.pdf



新潟県内の放射線量の推移

2011-03-22 17:16:28 | Radiation accident
新潟県が公表している観測データをグラフにしました。


IRSNの東京での観測データを元にしたグラフと同じく、やはり15日に突出しています。
新潟県内では18時に数値が高くなっていますが、時間的にはこの辺の状況↓(図に表示された時間はUTC。日本時間は+0900)


こちらは現地時間との表示


どうも14日の3号機の爆発によるもののようです。