のびる(野蒜) 2014-04-20 16:41:13 | Weblog 先日のテレビ、「相葉マナブ」で野蒜、ふきのとう、筍を学ぶ内容で、探したり食べたりしてましたね。野蒜を生でかじってました。 で、畑にある野蒜(本来は畦道に生えているものですが、2,3本家に植えたのです)を抜いてきて、(薬味醤油)を作りました。 去年頂いた野蒜のコチュジャン漬け、うまみとコクのある貴重品。大事に食べています。(아껴 먹고 있어요) 野蒜は辞書に산달래とでていますが、オモニはタルレンイと言っていたような記憶も。 懐かしいものを追い続ける今日この頃… « 東大の韓国朝鮮語入試問題 | トップ | 沖縄の言葉と韓国・朝鮮語の... »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する