6月末のことだが、中華街の中にある佐川急便に用があって出かけてきた。西門から入り久しぶりに見る町の様子を観察しながら歩く。 ここは「萬珍楼点心舗」横の駐車場。 いよいよ何かの建築が始まるようだ。標識を確認すると、建築主は一般社団法人全日検と書かれていた。 輸出入貨物の検数・検量・検査をする機関で、以前は全日本検数協会といっていた。 そういえば、開港道には一般財団法人日本穀物検定協会というのがある。こちらも貿易がらみの機関だ。 開港道にまた新しい店が出ている。直前は「BIOSIS」という唐揚げ屋さんだったけど、今度はなんだろうかね。 まあ、それにしてもこの場所は入れ替わりが早い。 これにはビックリした。「同發」の事務所、駐車場、菓子工場がなくなっている! あの菓子工場を壊してしまったのか…… 標識を確認する。 用途は共同住宅・一部店舗。住戸数79戸 店舗6区画。階数 地上14階地下1階。 6店舗が入ったマンションということか。 土地を掘削しているようだが、なにか貴重なものが出土していないか? この辺は震災前後の遺構や遺物などがいろいろ出ているからなぁ。 こちら側にはスクラッチタイルを貼った門柱が1本だけ残っていたのだが、これも捨ててしまったのか…… 大通りの「同發新館」がリニューアルしていた。 嗚呼…… 路地裏の「Art Baboo146」にはお客さんが溢れるほど入っていた。すごい! 外にもいっぱい! 何があったのかな。 その隣の「客満堂」が長期休業に入っていた。 一杯呑むのにはいい店だったのに。もとは隠れ家創作居酒屋「客満堂」といっていた。 そんな街の変化を見たあとは大通りの「一楽」へ。まずは生ビールで乾杯。 つまみは炭火焼チャーシューだ。 空心菜の炒め。 紹興酒をオンザロックで2合ほど。このあとは春巻きで〆た。 ここからは過去のおさらいだ。以前の記事をリンクしておくので、興味ある方は覗いてみてください。 1枚目の写真で取り上げた「萬珍楼点心舗」横の駐車場、ここには昔、「陽華楼新館」があった。 ●中華街の中にも駐輪場を!(2007年01月27日) ●自転車がない!!!!!!(2007年06月16日) ●当ブログはこれからしばらくの間、更新が減少します(2009年02月18日) ●歩道上の違法駐輪がなくなった(2010年08月05日) ●陽華楼新館の解体工事始まる(2010年08月17日) ●今日の「陽華楼新館」解体現場(2010年08月18日) ●今週の中華街(2010年11月11日) 2枚目の写真に写っているビルの1階に入っていた店。いろいろあったなぁ。 ●開港道の「カルフール」でカレーライス(2006年09月30日) ●「カルフール」も閉店!(2008年12月05日) ●食べるラー油の次は食べるスープ!?(2010年10月02日) ●食べるスープの店「大喜」でダイエット!(2010年12月05日) ●「大喜」のレモン醤油スープ麺で夏バテ防止(2011年08月03日) ●中華街初の“食べるスープ”は「大喜」(2012年05月05日) ●中華街の洋食屋さんで生姜焼き@センズキッチン(2017年04月28日) その後は和食の「たかはし」とかバナナの「motto banana」とかが入っていたっけ。 枚目の写真に写っている「Art Baboo146」は長く続いている。 ●「翁順楼」跡にできるお店は…(2013年11月15日) ●「Art Baboo 146」にて琉球泡盛と鯵のカルパッチョ(2013年11月23日) ●ギャラリー&カフェ「Art baboo 146」を再訪(2013年12月14日) ●ギャラリー&カフェ「Art Baboo 146」 でエスニックランチ(2014年03月22日) ●石川町「助一」でバンドホテルの話を聴いた後は「Art Baboo 146」にて三線を聴く(2014年03月26日) ●「Art Baboo 146」にてタイカレーで汗をかく(2014年05月16日) ●「Baboo食堂」にて生姜焼きランチ 700円なり(2014年11月12日) ●久々に「Art Baboo 146」を訪ねたら…(2016年04月20日) ●「Art Baboo146」でジャズを聴きながらビール(2022年04月10日) ←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます