お盆休みの間、毎日MFでオオジシギとアカエリヒレアシシギの観察に通いました。
たくさん撮影したのですが・・・
今日はオオジシギの尾羽を開いた様子をアップしたいと思います。
オオジシギがいる水の入った休耕田には、夕方になるとたくさんのツバメが水を飲みに?水浴びに?やってきます。
オオジシギは近くをツバメが通るたびに威嚇して尾羽を広げます。
草かぶりばかりですが、それでもオオジシギが尾羽を広げたところを何枚も撮影することができました。
8月14日(日) 撮影分
クリックで大きくなります
これが尾羽を広げてくれたオオジシギです。
クリックで尾羽部分拡大
尾羽15枚?見えてます。外側尾羽の白い部分が目立つのはオオジシギの特徴?
クリックで尾羽部分拡大
クリックで尾羽部分拡大
ツバメが飛んでくると威嚇します。ツバメを見ているオオジシギ。
クリックで尾羽部分拡大
クリックで尾羽部分拡大
クリックで大きくなります
後ろ姿。こんな風に垂直に尾羽を立ててます。器用な尾羽です。
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
8月16日(火) 撮影分
この日は夕方逆光での撮影なので画像が暗いのですが、またツバメに威嚇しているところが撮れました。
14日の個体と同じかどうかはわかりません・・・。
『』の画像がまだ整理できていないので『』のみです。
クリックで別画像拡大
クリックで尾羽部分拡大
上体を低くして尾羽を目立たせているのかな?
クリックで別画像拡大
14日、ツバメに威嚇する様子が面白かったので、少し遠かったのですが動画撮影もしてみました。
草に隠れつつ必死で尾羽広げてます。(笑)
動画には撮れなかったのですが、尾羽を開いてジャンプしたりする様子も見られました。
たくさん撮影したのですが・・・
今日はオオジシギの尾羽を開いた様子をアップしたいと思います。
オオジシギがいる水の入った休耕田には、夕方になるとたくさんのツバメが水を飲みに?水浴びに?やってきます。
オオジシギは近くをツバメが通るたびに威嚇して尾羽を広げます。
草かぶりばかりですが、それでもオオジシギが尾羽を広げたところを何枚も撮影することができました。
8月14日(日) 撮影分
クリックで大きくなります
これが尾羽を広げてくれたオオジシギです。
クリックで尾羽部分拡大
尾羽15枚?見えてます。外側尾羽の白い部分が目立つのはオオジシギの特徴?
クリックで尾羽部分拡大
クリックで尾羽部分拡大
ツバメが飛んでくると威嚇します。ツバメを見ているオオジシギ。
クリックで尾羽部分拡大
クリックで尾羽部分拡大
クリックで大きくなります
後ろ姿。こんな風に垂直に尾羽を立ててます。器用な尾羽です。
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
8月16日(火) 撮影分
この日は夕方逆光での撮影なので画像が暗いのですが、またツバメに威嚇しているところが撮れました。
14日の個体と同じかどうかはわかりません・・・。
『』の画像がまだ整理できていないので『』のみです。
クリックで別画像拡大
クリックで尾羽部分拡大
上体を低くして尾羽を目立たせているのかな?
クリックで別画像拡大
14日、ツバメに威嚇する様子が面白かったので、少し遠かったのですが動画撮影もしてみました。
草に隠れつつ必死で尾羽広げてます。(笑)
動画には撮れなかったのですが、尾羽を開いてジャンプしたりする様子も見られました。
尾羽上げすぎっしょ!!!
これはジシギマニアにとってはパラダイスですね!
こちらでは休耕田ではなく、稲と稲の間にいるので上空を飛ぶ鳥にはさほど警戒しません。
見事、ばっちりすぎるお写真のオンパレードにちょっと興奮しました。
おっしゃる通り尾羽の枚数を数えなくても、外側尾羽で種を特定できますよ。
お話しされていた尾羽のシーン、凄いですね!
これが撮りたく昨日も出向いたのですが、僕が居た時は
開いてくれませんでした(涙)
14日は不運?で撮れず、16日は水浴びで満足したのが失敗でした。
両日とももう少し粘ればよかった・・・
とにかく、お見事です!
さすがお二人はポイント押さえてますね~
こりゃ凄いなあ
おやじもこの尾羽を広げたのを撮りたかった
模様がはっきり分かってオオジシギだと分かりますね
昨日、本を見ててタシギとオオジシギの違いを見比べていましたが、わかりません\(◎o◎)/
閉じては開いて本を何度も見てました(笑)
でも、本を見るより、こちらを拝見している方が楽しいです。
↑尾羽の模様でオオジシギだとわかるんですね!
こういう尾羽を広げる動作はシギの行動によくあるのですか?
私はまだまだまだまだ見たことのない鳥さんばかりで、8月から9月頃がシギ・チドリの身頃だということを昨日知りました(爆)
MFというのは場所の名前ですか?
HIROさんが旧D町で見たようなことを教えて下さいましたが、詳しい場所を教えて頂けたら嬉しいです。
それにしても動画の前を飛び交うツバメの多いこと!これはオオジシギもびっくりするかもです。
尾羽広げてるやん
これが見たくてあれだけヘロヘロになりながら
待ったんやけどさっぱりでした
やっぱり、もっと粘らんといい写真は撮れない
ってことやんな
反省
それにしてもすごすぎるでぇ~~~
あっぱれ!やん^^
そー言えばヤツガシラもそうやんな
あ~~~みたい。みたい。どーしてもみたいです
この日曜日まで居てくれるかなぁ・・・
こちらの子は水を張った休耕田の畔にいます。
時々隣の田圃の稲の根元に隠れていて見えないときがありますが。
ツバメの集団が飛んできたら威嚇して何度も尾羽開いてくれました。
ツバメが来るたびに威嚇してジャンプとかして面白かったです。
>yamasemi_tさん
こちらこそ、先日はありがとうございました。
私は水浴びやバンザイが羨ましいです。
まだ見れていないので。。。
オオジシギの威嚇はツバメが飛んできた時が狙い目だと思います。
ツバメが飛んできたら固唾を飲んでカメラ構えてました。(笑)
まだまだチャンスはあると思います。
>J&Mさん
ありがとうございます。
ツバメさんのおかげで尾羽開いているのを見ることができました。
ジシギはまだまだ勉強不足でよくわからないので、経験を重ねてわかるようになりたいです。
>おやじさん
尾羽の枚数を数えるのも結構難しいのですが、外側尾羽の色模様で判断できるみたいですね。
勉強になりました。
>ひぃちゃん
タシギ、オオジシギ、チュウジシギ、ハリオシギ・・・図鑑を見てもみんな同じに見えますよね。^^;
私もまだまだよくわかりませんが、今の時期はまだタシギは渡って来ていないようです。
尾羽の枚数や外側の尾羽の色などで判断できるようですが・・・難しいです。
尾羽を広げる動作・・・私も勉強不足で他のシギがやっているのは見たことがないような気がします。
シロチドリやコチドリは尾羽広げているの見たことがありますよ。
これからシギチの季節なので、海岸や河口、農耕地は要チェックです。
>夢子ちゃん♪
ツバメが飛んでくるたびに尾羽広げていたので、かなりな回数やっていたと思います。
チャンスが多かったお蔭で私にもなんとか撮れました。
どちらの日もツバメが飛んできたのは夕方だったように思います。
日曜日までいてくれるといいですね。
オオジもだけど・・・チュウジも来てくれるといいですね。
よく捉えました。座布団3枚
私しゃ尾羽のUP捉えたのは一回こっきりでした
今日周辺の稲田の稲刈りが・・・週末大おじさん出てくるかな???
ありがとうございます。(笑)
たまたまツバメが次々飛んでくれて、オオジシギも何度も尾羽開いてくれました。
ツバメは水面にスィ~っと身体をつけていたので、水を飲んでたか水浴び?だったのかもしれません。
今日は稲刈りしていたんですね・・・。
大おじさん、まだいてくれるかなぁ。
中おじさんも来てくれるといいですね。
できれば針おじさんも。(笑)