goo blog サービス終了のお知らせ 

千代ヶ丘チャレンジャーズ活動記録

少年野球チーム:千代ヶ丘チャレンジャーズの活動記録です。

あじさい春季リーグB-第3戦 VS おし沼レパード

2011年03月27日 21時31分44秒 | Weblog
【日時】2011年 3月27日(日)11:55 - 晴れ
【場所】千代ヶ丘小学校 状態:良
【スコア】 

千代ヶ丘B

0

0 0 0    

1

おし沼

2

0 5 6 ×      13

 【先発】

打順守備位置名前交代
サード 関野  
ファースト 森(翔) 4裏ショート / 4裏ピッチャー 
キャッチャー 橋本(浩) 4裏ファースト
ピッチャー 豊澤 4裏キャッチャー 

ショート

平井 4裏ピッチャー / 4裏ショート
センター 岡村  
レフト 矢作  
ライト 角田  
セカンド 諸戸  

 投手:豊澤 68球 / 平井50球 / 森1球

 

◇ コメント ◇ by T

またも大差・・・なかなか勝てません。
でも、確実に成長の跡はうかがわれます。
 
守備について言えば・・・
初歩的なミスは減ってきているし、今まで捕れなかった外野フライも少しずつ捕れるようになってきています。
矢作くん、レフトフライ捕ったね!
 
投手陣も、豊澤くんはここ数試合、ストライクがとれるようになってきていて、2回は三者凡退に。
平井くんはまだコントロールは安定しないものの、いいボールを投げていて将来が楽しみ。
森くんもいいボールを投げていて、見事1球で火消し。
 
そんな中で、今日は何と言ってもセカンド諸戸さんの守備!3度の守備機会を見事にさばきました!
守備からベンチに戻ってきたときの嬉しそうな笑顔!
「選手もコーチも、この笑顔のために野球をやっているんだ」・・・と思いました。
 
まだまだ課題だらけだけれど、みんな日に日に成長しているのがわかります。
「努力は自分を裏切らない」
今はやればやった分だけうまくなっていく時期だと思います。がんばろう!
 
 
※ 手違いで、前回の第1戦&第2戦に上書きされてしましました。前回の分が消えてしまってすいません!

あじさい春季リーグ  BUDDY VS ○千代ヶ丘チャレンジャーズA

2011年03月27日 01時36分33秒 | Weblog
【日時】2011年 3月26日(日)8:20~  晴れ
【場所】BUDDY グランド
【スコア】 

 

1

2

3

4

5

6

7

 

BUDDY

0

0

0

0

  

 

千代ヶ丘A

0

0

0

0

11

 

 

15

                                                                                           

 【先発】

打順守備位置名前交代

セカンド

森(翔)  3回 PH関野→4回 関野
サード 鈴木  4回 濱田
ライト 橋本(浩)  4回 森(健)
ショート 寺岡  
レフト 中井  3回ピッチャー→6回サード
キャッチー 小嶋  
センター 田村  6回ファースト
ファースト 大坂  4回橋本(泰)→6回ピッチャー
ピッチャー 福本  3回島田レフト

投手 福本49球、中井26球、橋本12球

今日はメンバー全員が出場するまさに全員野球だった!

新4年 2名(森、橋本)のスタメン入りで臨んだ今日の試合。結果は大差で勝利するも

決して喜べない試合内容。初回、2回はBUDDYグランド(ゴム地の人工芝)で経験したことのない

バウンドに悩まされ守備のプレーが乱れた。この2回だけで失策が4つ出てしまって

5失点につながった。3回以降は替わったナナミの好投に加え、守備も安定したため最終回まで

失点なしで抑えられた。

一方攻撃であるが相変わらず打てない・・・。おい!君たち一体どうしたんだ?!

15得点なのにヒット2本しかない・・・。結局相手の四球12、失策9に大きく助けられて得点。

 

それでも相手のミスを逃さず塁に出たらスキを見つけて走って、走って、攪乱させて得点しているのは

練習の効果は出ているかと思うが、スカッと!打って得点をして欲しい。サインミスもまだある・・・。

今日はユウキ、テラに1本ずつヒットが出たが唯一テラがいい当たりのタイムリーで3打点。

未だに引きずっているチームの最大の課題の打撃、打線強化!!このままではまずい!

皆一人一人、打撃練習の一球一球を本当に大事にしながら「本来」の調子を早く取り戻してくれ!

  Written by OZI

追伸:公式戦で初マウンドに立ったシュウヤ!すっごく緊張したと思うがよく2回を投げました。

    また、スタメン入りの新4年 モリショー、ヒロも同様にすごくドキドキだったであろう!

    当然マサヤもね!みんなこの経験をいい経験にしよう。


麻生区春季リーグ大会 ×千代ヶ丘チャレンジャーズ VS 王禅寺

2011年03月12日 23時16分29秒 | Weblog
【日時】2011年 3月12日(土)11:43~  晴れ
【場所】虹ヶ丘球場
【スコア】 

 

1

2

3

4

5

6

7

8

千代ヶ丘A

0 

0 

0 

0 

0 

  

  

 

0

王禅寺

 4

 4

0 

0 

×

 

 

8

                                                                                           

 【先発】

打順守備位置名前交代

ショート

寺岡  
セカンド 濱田  
ピッチャー 田村  
キャッチャー 小嶋  
サード 中井  
センター 大坂  
ファースト 橋本  
レフト 島田  
ライト  

投手 田村:71球 

1安打・6失策、この数値が象徴するようなまったく見どころの無い試合であった。

初戦は2安打ながらノーエラーで皆、緊張感を持ってプレーし、ミラクルを起こしたが、試合後の

監督からの話の通り、この試合は声もない・集中力もない、魂の抜けた試合であった。

これで1つの大会は終わった。このままでいいのか?、悔しくないのか?

このままで終わりたくないなら、自分がどうすればいいのか本気(マジ)でしっかり考えてほしい。

6年生・コーチ・母様、3年生コーチ、今日も応援ありがとうございました。

次回は脱皮し成長した(?)プレーを見せてくれると思いますので、また、応援をお願いします。

Written by TERA

 


麻生区春季リーグ大会 下麻岡少年野球部 VS ○千代ヶ丘チャレンジャーズ

2011年03月06日 17時39分07秒 | Weblog
【日時】2011年 3月6日(日)9:22~  晴れ
【場所】虹ヶ丘球場
【スコア】 

 

1

2

3

4

5

6

7

8

下麻岡

0

0

0

0

0

0

0

3

3

千代ヶ丘A

0

0

0

0

0

0 

0 

4× 

4

                                                                                           

 【先発】

打順守備位置名前交代

ショート

寺岡  
セカンド 濱田  
ピッチャー 田村  
キャッチャー 小嶋  
サード 中井  
センター 大坂  
ファースト 橋本 8回 代走 鈴木
レフト 島田  
ライト  

投手 田村:110球  完投

 延長8回特別ルールまでもつれ込むハラハラ・ドキドキの試合展開であったが最後は逆転サヨナラ勝ち!

 開幕戦を勝利を飾れて本当に良かった!!(観ている皆が興奮したと思う)

 最後の最後まで緊張が途切れる事のない展開、試合途中もスコアラーも興奮しすぎてスタンディングしてしまい

 スコアが欠落する箇所がでるハプニングあり(修正済み)。

 そんな今日の試合の中で、何といってもMVPはユウト!とコウスケ!

 ユウトは110球をしっかり完投。ピンチの場面が何度もあったが球威で押して打ちとったり、三振で抑えたりと

 本当にナイスピッチング。

 コウスケは守備ではファインプレーキャッチに加え、後逸しそうな打球(バウンド)もしっかり止め、打撃では

 本日チーム唯一のヒットマシーンで2打席連続 2ベースで攻守共に大活躍。 

 一方チームのみんなも今日は目つきがいつもとは違い、守備が堅かった。最後まで選手一人一人が緊張感があり、

 終始ベンチも含め声も出てた。

 でもクリーンナップが打てないのが今の一番の課題!みんな試合で活躍できるようもっと、もっと気持ちを

 前面にだして頑張ろう。

 Written by OZI

 *追伸:コーチの皆様・・・スコアが7回までしか書けなくマスを広げる方法をご存じの方誰か教えてほしいです。 

追加・・・書き忘れてしまったトピックス、決勝点(サヨナラ逆転)を決めたテラの最後のバントも素晴らしかった!