生活管理・日用品ブログ

増田カイロの臨床における生活指導内容。NAET施術と併用して弱アルカリ体質を維持しましょう。

pHチェックテープ【院内義務化】

2022-06-27 | 体調管理
2020-03-01 の記事を再掲載します。

増田カイロでは、体調管理としてご自宅でできることはすべて、通っていただいている方たちにしていただいています。
  • 食べ物や接触するものの足し算および引き算
  • 体内を弱アルカリに保つこと
  • 身の回りの電磁波使用を過剰に
  • 毎朝の体温、血圧などのチェック
  • 体や衣服に使用するものから香料を除外すること
  • 毎朝の尿pHの数値チェック
最後の朝の尿pHの数値チェックは非常に重要なため、増田カイロの患者さんには「義務化」といたします

↓見本でAmazonのリンク(注意:お値段張ります)を貼ってはいますが、マスダカイロに通っていただいている方には1,300円にてお渡しできます。
※▼Amazonは2500円前後なので注意

▼円安の影響で、うちで扱っているテープも300円値上がりしましたので、アズワンのも貼っておきます
 1,000円前後ですよ(^▽^)




なぜ義務化してまで尿pHチェックしなくてはいけないのでしょうか。
pHチェックをしないまま、思うように食べたり生活したりストレスを浴びたりするのは、
目をつぶったまま車の運転をする行為と同じだからです。

車が車線をはみ出しているのにそのまま走ったり、スピードを制限速度をはるかに超えて走ったり
前後左右を確認しなかったり信号を見なかったりしたら、大変なことになりますよね。
気づいたらすぐに戻す(調整する)のが普通です。

尿pHをチェックしながら、自分の生活を微妙に調整するというのは、まったく同じ事です。
pHが上の段だったら
  • 口にした物がいけなかったかも…
  • 吸ったもの(花粉や黄砂などの季節物・化学物質 その他)にやられたかも…
  • さわったもの(電磁波製品・施術の反応・化学物質等々)かも…
  • 感染源(人からもらったり、自分の中の感染源が騒いだり)かも…
  • まれに感情、ということもあります。


何か思い当たることがあったらそれに対する調整方法は、実はもうみなさんご存知です。
でも確認のためにメールを送っていただいたり、ご来院の際にメモに書いてきてくださったりしても、もちろんいいのです(^^)
セルフチェックをマスターしたい人は、まちがっても良いのでどんどん経験を重ねてください。
確認のために施術のときにメモで質問もOKです

毎日下の段が安定してきた場合は、3日に1度とか週に一度でもよいかもしれません。
私の場合、7.2-7.4で安定しているかと思いきや、いきなり翌朝5.5(以下)になることもありますので、やはり毎日チェックをしています。
朝の時点での体調チェック。ここから始めていきましょう
桐井記

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏に知っておきたい情報 | トップ | 2022年7月 季節の注意点アッ... »
最新の画像もっと見る