今年も10月7~9日、長崎くんちが行われました。
この時期は仕事の電話も激減するので、日頃出来ない資料整理なんかが捗ります。
今回、土日はキャンプに行ったので私は見ることが出来ませんでしたが、妻と子供達は7日に見に行って来ました。







色んな傘鉾が楽しめたようです。


かもめ広場でもイベントをやってました。

この時期は仕事の電話も激減するので、日頃出来ない資料整理なんかが捗ります。
今回、土日はキャンプに行ったので私は見ることが出来ませんでしたが、妻と子供達は7日に見に行って来ました。







色んな傘鉾が楽しめたようです。


かもめ広場でもイベントをやってました。

9月19日におくんち広場でやってる、長崎オクトーバーフェストに行ってきました。
鯨の竜田あげや鯨バーガー、一高本舗のミネストローネ風のおそうめんとか、とっても美味しかったです。
もちろんお日様の下で飲む、本場ドイツのビールもサイコー!
ラオフを2杯も頂きました。
鯨の竜田あげや鯨バーガー、一高本舗のミネストローネ風のおそうめんとか、とっても美味しかったです。
もちろんお日様の下で飲む、本場ドイツのビールもサイコー!
ラオフを2杯も頂きました。
前日、エギングで釣れなかったので、今日は三重漁港でサビキでリベンジ!
やっぱり釣れなくては面白くないもんね~。
さすがに初心者の強い味方のサビキです。
いきなりアジやらイシモチが釣れます。

張くんも初めての釣果に満足。

ひとみちゃんは三輪車に乗ったり、公園で遊んだりと楽しみました。
こちらの港は公園が隣接してて、子供連れにもお勧めです。
アジもイシモチもまだまだ小さいので、アジはワタだけ取って丸ごとカラアゲに。
イシモチは硬いので頭も取りました。

ビールがとっても進みます~。
やっぱり釣れなくては面白くないもんね~。
さすがに初心者の強い味方のサビキです。
いきなりアジやらイシモチが釣れます。

張くんも初めての釣果に満足。

ひとみちゃんは三輪車に乗ったり、公園で遊んだりと楽しみました。
こちらの港は公園が隣接してて、子供連れにもお勧めです。
アジもイシモチもまだまだ小さいので、アジはワタだけ取って丸ごとカラアゲに。
イシモチは硬いので頭も取りました。

ビールがとっても進みます~。
妻がエギングに行きたいというので、道具を仕入れて三重漁港まで行って来ました。
エギングというのはイカ釣りの事で、イカ用のルアーを使って釣るんです。
しかし、初心者には釣れるはずもなく、雨まで降って来たので早々に退散。
今度はもっとプランを練って行かないといけませんね~。
エギングというのはイカ釣りの事で、イカ用のルアーを使って釣るんです。
しかし、初心者には釣れるはずもなく、雨まで降って来たので早々に退散。
今度はもっとプランを練って行かないといけませんね~。
朝起きたら窓の外が白い感じ、外を見てみたらうっすら雪景色。
しばらくして雪が大降りになってきて、かなり積もってきました。

車に積もった雪で雪だるまを作ってみました。

さくらの公園に行ってみるとこちらも真っ白。
積雪は3cmくらいでしたが芝の上に積もってるので、雪球を作っても土で汚れなくて綺麗です。
張くんと雪合戦をして遊びました。

しばらくして雪が大降りになってきて、かなり積もってきました。

車に積もった雪で雪だるまを作ってみました。

さくらの公園に行ってみるとこちらも真っ白。
積雪は3cmくらいでしたが芝の上に積もってるので、雪球を作っても土で汚れなくて綺麗です。
張くんと雪合戦をして遊びました。

大鍋祭りメイン会場を後にして、サテライト会場となっている長崎バイオパークにも寄って来ました。
こちらでは、みかん鍋が頂けるとの事。

まずは色んな動物達を見て回ります。

ひとみちゃんも動物園初体験です。

こちらのお鍋もデカイですね~。
みかん鍋は並ぶだけで無料でした。

素朴で安心する感じのお味でしたよ~。
イノシシなんかも入ってたそうです。
こちらでは、みかん鍋が頂けるとの事。

まずは色んな動物達を見て回ります。

ひとみちゃんも動物園初体験です。

こちらのお鍋もデカイですね~。
みかん鍋は並ぶだけで無料でした。

素朴で安心する感じのお味でしたよ~。
イノシシなんかも入ってたそうです。
ひとみちゃんの嘔吐下痢から始まり、妻も嘔吐、ハル君も嘔吐・・・・とうとう私も夜中から下痢状態に。
とりあえず終わらせなければならない事があったので、事務所には出たものの15:00くらいには退社。
何回トイレに行った事か・・・・。
まあ、他の社員にうつす状況に無いのが唯一の救いか。
翌日から耶馬溪サイクリングに行く予定だったので無念です。

とりあえず終わらせなければならない事があったので、事務所には出たものの15:00くらいには退社。
何回トイレに行った事か・・・・。
まあ、他の社員にうつす状況に無いのが唯一の救いか。
翌日から耶馬溪サイクリングに行く予定だったので無念です。
かもめ広場に9日クレーン車が入ってツリーのてっぺんを作り始めました。

10日にはほとんど完成。

11日には点灯試験を行ってました。
12日には点灯式を行うようです。
しかし、夜中から、ひとみちゃんが何度も嘔吐。
妻も気分が悪いという事で早めに帰宅しました。
夜には張くんも嘔吐。(泣)

10日にはほとんど完成。

11日には点灯試験を行ってました。
12日には点灯式を行うようです。
しかし、夜中から、ひとみちゃんが何度も嘔吐。
妻も気分が悪いという事で早めに帰宅しました。
夜には張くんも嘔吐。(泣)