静と動の趣味日記

以前習った押し花作品やエコクラフトバックなどを掲載。運動不足解消に始めた卓球の事や旅先の事を気ままに書いています。

押し花(いちご)

2006年12月26日 | 押し花


今月の課題は「実の物」という事で、「いちご」の作品を作りました。
いちごは、なかなか乾かないのではないかと、尻込みしていましたが、先生から丁寧に押し方を指導していただいて、トライしてみました。
葉は庭の片隅に残っていたものを押しましたが、いちごの実は買って来て、1つの実を3等分して、中をくり抜いてから水分をふき取り、ティシュペーパーを詰め、乾燥板に挟んで置きました。
初めは軽めの重石をして、2日後ぐらいに様子を見て、乾燥板を取替え、重石を重いものに替え、10日ぐらいで乾燥が出来ました。

白色の台紙をグリーンとオレンジで染め分け、かごの中に、「葉」と「いちご」それから、「いちごの花」と「蕾」を配して、「ノースポール」と「ムルチコーレ」でアクセントを付け、かごの手を「桜の蕾」で表現しました。
思っていたよりも、短い日にちで乾燥が出来て、綺麗な仕上がりでしたので、実の物を乾燥する自信が付きました。
今度、他の実の物も挑戦してみようと思いま~す。


押し花展示会出品作

2006年12月15日 | 押し花


今月の課題で「クリスマスツリー」を作りました。
花材は「ヒバの葉」「ヒバの皮」「ミモザアカシア」「ピンクのボロニア」「赤のボロニア」「カワラハハコグサ」で、空のお星様は一部「キンモクセイの花」で表現しました。
作成した次に日に、搬入し、展示しましたので、バタバタしてしまいました。
他4点は、以前にアップしていますので、今回はこれだけにします。


これは「花の乙女」と言う題で、先生の作品です。
花材は「テッセン」「デルフィニューム」「ノースポール」などです。


これも「御所車」と言う題で、先生の作品です。
花材は「ボタン」「アジサイ」「フリージア」「ミヤコワスレ」「ノースポール」「チドリソウ」「リンドウ」「赤いソバ」などです。 


こちらは「とびたつ日」と言う題で、大先生の作品です。
花材、蝶は「ガーベラ」、下の花は「メキシカンセージ」「ミニバラ」「カーネーション」「ノースポール」「チドリソウ」「スイセン」「バーベナ」など、など、沢山の花を使っています。
速く、こんな作品が出来るようになると良いのですが・・・


ナターシャ・グジーのコンサート

2006年12月11日 | Weblog


昨日は、ナターシャ・グジーさんの「チェルノブイリ救済 クリスマスコンサート」に行ってきました。
彼女はウクライナ生まれで、1986年にチェルノブイリ原発事故で被曝し、キエフ市に移住し、ウクライナの民族楽器「バンドゥーラ」に魅せられ、音楽学校で学んだそうです。
96年、98年の2度来日し、全国で救援公演を行い、2000年から日本に在住し、音楽を通じて子供たちの救援活動を続けているそうです。

第一部は民族衣装を着て、バンドゥーラを弾きながら、ロシア語でウクライナ民謡の「キエフの鳥の歌」や日本語で「涙そうそう」、「秋桜(コスモス)」など8曲を歌いました。
彼女の歌声は聴く人の心を包み込む水晶の歌声」言われているそうですが、まさにその通り、透き通るような美しい声で、あんなに細い身体のどこから出るんだろうと思うほど力強い歌い方で、感動してしまいました。

「パンドゥーラ」は、手にもつハープのような楽器で、左手で低い音で伴奏を弾きながら、右手で旋律を奏でるものです。音はハープのような柔らかい音と違い、チェンパロのような硬い音がし、絃が63本、重さが7kgもあり、重いと言っていました。
「パンドゥーラ」の音色を聞くのは初めて、単純な音ではなく、いろいろな音色が出ていて素敵でした。

第二部はピアノ伴奏で「星に願いを」「クリスマスソング」など7曲を歌いました。

二部の冒頭に、彼女の生い立ちと20年前の事故の悲惨さ、今、尚、続いている被害の状況を話してくれました。
帰りに、ちょっとでも救援活動に協力できればと思い、CDを買って、サインと握手をしてもらいましたが、その手が意外に小さく感じました。
「これからも、がんばってくださいね」と励ましの言葉を掛けたら、「ありがとう」とニッコリ微笑んでくれました。

久々に、とても充実した、素晴らしい時間を過ごすことができました。


クリスマスコンテナガーデン

2006年12月09日 | Weblog


今日は、お友達と市主催の園芸教室に参加しました。
クリスマスに向けて、「クリスマスコンテナガーデン White Xmas~」というタイトルで、25cm角の立派な陶器の鉢に「サントリナ」「シクラメン」「ハツユキカズラ」「シルバーブッシュ」などの植物を植えました。
植え込みの時、鉢に全部、土を入れてしまうと重くて持てないので、3分の1ぐらいは発砲スチロールを入れてから、植え込みました。
植え込みなんて、簡単と思いましたが、シクラメンは球根の頭が少し見えるぐらいの高さに植えるなど「う~ん、なるほど、なるほど」と勉強になる事がたくさんありました。
飾りつけは、銀のひもをはり、所々にビーズや銀モールのりぼんを付け、銀色に着色した松笠と雪をイメージした、スノーベリーピックをつけて完成~です。
同じ材料を使っても、人それぞれ、違ったイメージに仕上がり、材料費が2000円なんて、申し訳ないようです。
これで、我が家のクリスマス準備はOKで~す。


押し花展示会

2006年12月04日 | 押し花

12月1日から10日まで、「四季を飾る押し花展」として、那須野ヶ原公園の中にある「緑の相談所」で開催されています。

拙い私の作品も、5点ほど出させていただきましたが、忙しくて作品の搬入も先生にお願いしてしまい、やっと今日、写真を撮りに行く事が出来ました。
大先生や先生、先輩の方々の作品を見せていただくと、「うわぁ~、素敵!ひぇ~、こんなに沢山の花を使っているんだ、すごいな~!」と一人で感心しながら、何度も見て回りました。
自分の作品の前は目をつぶって見ないようにしてね。
展示場は作品だけ掛けてある為に、ちょっと殺風景、
沙羅さんのブログに載っていた飾りつけを教えてあげたい衝動に駆られました。
ブログのお友達、
ゆきひめさんや沙羅さんの様な立派な展示会ではありませんが、全部で50点の作品が展示されていますので、興味のある方、お近くの方は、見に行ってくださ~い。
追伸:開場時間は9時半~4時半までです。


公民館まつり

2006年12月02日 | 卓球
今日は卓球の練習場を借りている公民館のお祭りが開催されました。
いつもお世話になっているので、私たちの愛好会も、模擬店を出して、お祭りを盛り上げようと毎年、協力をしています。
今年の販売品は「蒸しパン」「五平餅」「焼き鳥」「チョコバナナ」の4品です。

「蒸しパン」と「五平餅」はみんなで手分けして前日作りました。
私の担当は「蒸しパン」で、150パック目標なので、数にすると、な、な~んと450個、出来るかな不安
材料を量る人、混ぜる人、入れて蒸す人、「五平餅」を作る人、調理室はてんやわんやでした。
それでも、4時間で156パック作る事が出来まして無事に今日、販売の運びとなりました。

今朝の準備は、炭をおこし、「焼き鳥」や「五平餅」を焼いたり、「チョコバナナ」を作ったり、「蒸しパン」を並べ、お客さんを待つばかり。売れるかな 
10時頃からボツボツ売れ始め、午前中に「五平餅」完売、続いて「焼き鳥」「チョコバナナ」完売。


3つで120円なの、安いでしょ!おひとついかが?

「蒸しパン」の売れ行きがイマイチ、展示場の方にも出張販売して3時に、やっと完売。
フ~!みなさん、お疲れ様でした。