静と動の趣味日記

以前習った押し花作品やエコクラフトバックなどを掲載。運動不足解消に始めた卓球の事や旅先の事を気ままに書いています。

日光彫体験講座

2007年02月26日 | Weblog

体験講座で作った、「お盆」が綺麗に塗り上がり、手元に届きました。
これは、先月、日光彫展示会と体験講座があり、お友達と3人で参加した時に作って、塗りをお願いしてきたものです。

日光は近いので、日光彫は何度か見た事がありますが、自分で彫るのは初めてなので、ワクワクしながらの参加でした。

まずお手本をみせていただきましたが、先生は下絵を描かずに、シュ、シュ、シュ~と、牡丹の絵を10分ぐらいで、仕上げてしまい、みんな「わ~すごい」と、感嘆の声をあげたぐらいです。
「30年ぐらいやると、これぐらい出来ますよ」との事でした。

下絵が「牡丹」「イチゴ」「テッセン」「もみじ」など用意されていたので、私は「テッセン」を選びました。
その絵をカーボン紙を使って白木地に写し、その線を「ひっかき」と言う独特の彫刻刀で彫っていきます。
力を入れすぎると、余分な所まで彫ってしまったり、力が足りないと弱々しい細い線になってしまい、なかなか難しいものでした。

 


彫り終わったお盆

 


塗り上がったお盆
売り物みたいに見える?

 


大きな衝立や飾り額、箪笥などの展示品

この他にも力作が沢山展示されていました。
また、こんな機会があったら挑戦してみたいと思っていま~す。
今度は、もうちょっと上手く出来ると思うのですが???


押し花展示会を終えて

2007年02月19日 | 押し花

昨日、無事に「とちぎ花フェスタ」での押し花展&体験教室が終わりました。
遠い所、見に来ていただきました皆様、ブログで応援していただきました皆様、誠にありがとうございました。
学院本部から沢山の販売品が出されましたので、私達の作品が売れるかどうか心配しましたが、お陰様で数点を残すのみで売る事が出来ました。満足!満足!

押し花体験教室の方も、土曜日、日曜日は席が足りなくて、待っていただくような状況でたくさんの方に楽しんでいただけました。
初めて、体験のお手伝いをしましたが、中腰で作業をしたので、腰が痛いのと、気づかいで、と~ても疲れました。
家にたどり着き、バタンキュー、目が覚めたら午前0時でした。
 


押し花体験教室風景


展示作品「おでかけ」


展示作品「花のある窓辺」


もう1つの会場には、フラワーアレンジメント、フラワーディスプレイ、生け花などが展示されていて、とても素敵でした。
ほんの一部ですが、下に掲載しました。


人気投票No.1に輝いた「アメリカの庭」という
フラワーディスプレイの作品


バラの花で飾った、かわいいクマちゃん

最終日には、これら作品に使われたお花が、安く販売されましたので、押し花の材料にしようと思い、一抱え買ってしまいました。
お陰で今日は左腕が筋肉痛で~す。

 


とちぎ花フェスタ2007

2007年02月12日 | 押し花

とちぎフェスタ2007inたかねざわ」というイベントが2月16日(金)から2月18日(日)まで高根沢町の高根沢町民広場で行われる事になりました。
平成9年から、毎年、栃木県内の市町村を会場に行われ、今年で10回目です。
とちぎの花の普及促進と生産振興や「花と緑 にあふれるふるさと栃木」の実現を目的に、県内の花を一堂に集めた花の総合イベントだそうです。
私も前に近くで開催された時に見に行った事がありました。(押し花を習う前でした)

今回は、フラワーディスプレイ、アレンジメント、生け花、ハーブの展示、押し花展示、花のオークション、体験コーナーではフラワーアレンジ、寄せ植え、押し花教室などがあります。

そのような訳と、先生のおすすめで、押し花の展示で以前に作ったもの2作品を出す事になりました。
その時に小物の販売もあるので、何か作って下さいと言われたのですが、「未熟ものの私が作ったものなど売れないですよ」と一旦はお断りしました。
でも、頼まれると断れない性格のchimamaさん「じゃあ~、ちょっとトライしてみま~す」なんて言ってしまいました。 出来るかな不安だわ。

それから、毎日小物作りに励みまして、ようやく、7種類19点を作りました。


壁掛け


ファイル・しおり・エチケットブラシ


お雛様(額・ハガキサイズ)


満足のいく物も、いかない物もありますが、こんなに押し花に熱中したのは初めてですし、とても良い勉強になりました。

お近くに行かれる方、お花などに興味がある方は、是非行って見てくださ~い。
私は17日、18日は行く予定で~す。

開催日によって、開場時間、終了時間が違いますので詳しくは下記のホームページをご覧下さいね。


ポスターをクリックすると
ホームページが見られます


押し花(お雛様)

2007年02月08日 | 押し花


額(四つ切りサイズ)

去年、姪の所に女の子が生まれました。
その時から、初節句のお祝いに押し花額でお雛様を作ってあげようと思っていました。
お雛様のチラシを参考に、これは使えると思う材料を集めて、構想を練りましたが、三人官女まで作ろうかなど、なかなかまとまらず、以前見たゆきひめ先生の作品を参考にしてやっと出来上がりました。
参考というより、ゆきひめ先生の真似っこで~す。

女雛の着物は「バラ」「黄小菊」「レースフラワー」顔は「カーネーション」頭は「ビオラ」「花手毬」「金木犀」です。襟と袖はいろ紙を重ねて作りました。今回はいろ紙の裏に粘着剤が付いているものを発見して、細かい部分を作るのにとても便利でした。

男雛の着物は「デルフィニューム」顔は「カーネーション」頭と烏帽子は「ビオラ」です。

ひな壇は「ポインセチア」「フリージア」「緑の葉」を交互に貼りました。
ぼんぼりは「カーネーション」で、長い萼を抜き、それを台座に使いました。丁度良い形でした。

菱餅は「コスモス」の白とピンク、「緑の葉」、台は、いろ紙です。

屏風は色紙の金色では光り過ぎるので、ホームセンターに行った時、目についた金色の包装紙を使い、桜の花びらは「ピンクの千鳥草」で仕上げました。


ハガキサイズ

これは2月16日から行われるイベントの販売用に小さなサイズで作りました。
女雛の着物は「ミニバラ」「レースフラワー」頭は「つる朝顔の葉」「バーベナ」です。

男雛の着物は「カーネーション」頭は「つる朝顔の葉」「○○キク?」です。

右近の桜は「椿の花びらとレースフラワー」左近の橘は「丸葉とバーベナの花びら」で作ってみました。

先月から今月に掛けて、毎日ひたすら販売用小物を作り続けています。
出来上がりましたら、イベントのご案内を兼ねてしま~す。


押し花(花束)

2007年02月02日 | 押し花

今回の課題は、レースペーパーを使った花束でした。
紫色のカーネーションは前もって、1枚1枚の花びらを組んで、花を作って持って行きました。
昨年の夏に育てたデルフィニュームが良い色に押せたので、それを中心に作る事にしました。
その他の材料は「チドリソウ・青」「チドリソウ・ピンク」「ノースポール」「ビオラ」「かすみ草」「シダ」を使いました。
初めは、ブルー系でまとめようと思いましたが、ちょっと寂しい感じがしましたので、黄色の「ビオラ」白の「ノースポール」を入れてみました。
いつも花が足りない時は、先生の花をちょっと頂いたりして作っていましたが、今回は今まで自分が集めた花だけで仕上げる事が出来ました。
不出来ではありますが、其の点では、満足満足でした。