静と動の趣味日記

以前習った押し花作品やエコクラフトバックなどを掲載。運動不足解消に始めた卓球の事や旅先の事を気ままに書いています。

ラスベガス旅行記(2)

2009年11月28日 | 旅行
3日目
今日はいよいよグランドキャニオンの観光です。
グランドキャニオン観光と言うとグランドキャニオンのサウス・リム(南側)を訪問するのが一般的だそうですが、私たちは以前に行った事があるので、今回はウエスト・リムの方に行く事にしました。

2007年3月に「スカイウォーク」という観光名所オープンしたと言うテレビを見た時から行ってみたいと思っていたので~す。

ホテルから観光会社の車で約2時間、途中、世界最大のフーバーダムミード湖を見ながら、グランドキャニオンの入口に到着。
そこからバスに乗り換えて、ヘリコプターの発着場に行き、乗車してグランドキャニオンの渓谷を上から見て、コロラド川の岸辺に着陸。
ちょっと歩いて行き、ボートに乗り、今度は下から渓谷を見上げると言う具合に様々な角度から素晴らしい渓谷美を堪能しました。



ミード湖


フーバーダム


このヘリコプターに乗って


ヘリコプターからの眺め
現在見られるような峡谷になったのは、約200万年前だそうです




ボートからの眺め(地層の色が綺麗だった)


また、ヘリコプターで戻り、バスでイーグルポイント(ワシが羽を広げたような岩がある)と呼ばれる、スカイウォークがある場所まで行きました。
スカイウォークは崖から突き出たU字型歩道橋で、一番遠い部分は崖から約21mで、谷底からの高さは約1200mもあるそうです。
U字形の鉄骨の上を歩くのですが、横はもちろん、足元も強化ガラスが張られ、谷底をのぞくことができます。
足がすくんで動けなくなる人もいるそうで、たまたま一緒の車で来た男性は、高所恐怖症のようで、「いや~、ちょっとダメだな、お先に失礼!」とそそくさと出て行ってしまいました。


スカイウォーク


スカイウォークの近くにあったインディアンの住居モデル


インディアンの住居(部族により形が違う)


民族衣装のインディアン女性


グランドキャニオンから帰って、夜は予約をしてあった、KA(カー)という、アクロバットや舞台装置が大掛かりな、迫力のあるショーを観ました。


4日目
バレーオブ・ファイヤーという観光スポットに出かけました。
ここの地層は2億5000万年前に堆積し、長い年月をかけて堆積し、その後隆起、断層、浸食、風化など様々な地殻変動によってこの独特な景観を見せているそうです。
ミツバチの巣や象の形をした岩があったり、古代インディアンの絵文字が書いてある岩もありました。
岩山の赤と空の青色のコントラストはなかなか見られない素晴らしいものでした。


ビーハイブス (ミツバチの巣)

 
ホワイトドーム



古代インディアンが書いた絵文字



赤い岩山と青空の中、何処までも続く道をホテルへ


6日間と言っても、飛行機のトラブルにより、今回は実質3日間の観光になってしまいましたが、自由時間を結構上手く使って、充実した旅が出来たように思います。

つたない文章を最後まで読んで、いただきましてありがとうございました。


ラスベガス旅行記(1)

2009年11月24日 | 旅行
11月16日から21日まで、さんと、ラスベガスの旅を楽しんで来ました。

初日は大波乱、成田発の飛行機が2時間遅れ、ロサンゼルス空港で乗り継ぐ筈の飛行機は出てしまい、4時間も無駄に過ごしてしまいました。
この日に予定していた事は、次の日に延期され、ちょっと自由時間が少なくなってしまいました。
宿泊したのはMGMグランドホテルという所で、5000部屋も客室があるそうでですが、それでもラスベガスでは3番目(単独では1番)なのだそうです。
メインストリート(ストリップ)にあるので、歩いて各ホテルのショーなどを見に行くには便利な所でした。
ホテルに着いたその夜、早速、主なホテル前で行われる、無料のショーを見に歩いて出かけました。


緑色に輝く、MGMグランドホテル


自由の女神がシンボルのホテル
ニューヨーク・ニューヨーク



シーザースパレスホテルのモニュメント


べラージオホテルの中にある庭園
季節により変わり、この時はハロウィン


一大カジノリゾートになるきっかけを作ったホテル
フラミンゴ



エッフェル塔や凱旋門があるパリスホテル


イルミネーションに輝くホテルなどを見ながら、ゆっくり歩いて、ショーが始まる時間に合わせながら、ちょうど良いタイミングで3つのショーを観る事が出来ました。
他にもいろいろショーはあるようですが、もし、ラスベガスに行かれる機会があったら、この3つは私のお勧めで~す。



べラージオホテルの音楽に合せて揺れる噴水ショー


ミラージホテルの火山噴火ショー


トレジャー・アイランドホテルの海賊船ショー


2日目の夜は、イルミネーションツアーに参加して、ラスベガスの街を一望できる、ストラトスフィア・タワーに登り、世界3大夜景の一つと言われる素晴らしい夜景を満喫しました。
タワー上部にある絶叫マシン「エクスクリーム」に乗ると、かなりのスリルが体験できるそうです。
もちろん、私たちは乗りませんでしたよ。ブルブルブル

次に、ダウンタウンにある、フリーモントエクスペリエンスと言う、アーチ型アーケードの天井全体にコンピューター制御の21万個の電球(LED)映像とサウンドで、迫力あるイルミネーションショーを観ました。


350mのストラトスフィア・タワー


ストラトスフィア・タワーのエクスクリーム


ストラトスフィア・タワーからの夜景


 
こんな感じに映像が変わります
フリーモントエクスペリエンス (電飾アーケード)

途中、べラージオホテルの噴水ショーを観ましたが、時間帯に寄って音楽も違って、噴水の動きも変わるので、前日に見たのに飽きずに楽しむ事が出来ました。
ホテルに帰ってから「ラスベガスと言ったら
、”カジノ”でしょ」という事でやりました。
私は、一番分かりやすい、スロットマシーン。
さんは、ルーレット(マシーン)をやりましたが、結果はご想像に、お任せしま~す。


      続きは、また後日したいと思いますので
        コメントはその時にお願い致します。


宝川温泉と谷川岳の旅

2009年11月21日 | 旅行

先週、群馬県の宝川温泉(汪泉閣)に行って来ました。
水上温泉からさらに奥まった、一軒宿で昔ながらの温泉宿と言う感じの秘湯です。
私たちが行った日は平日にも関わらず、100人ぐらいのお客さんがいるとの事でした。
それに、外国人のカップルが5組ぐらい居たようで温泉宿で、こんなに出会ったのは初めてでびっくりしました。
仲居さんの話によると、外国人が行ってみたい温泉の上位に、常にランキングされているからだそうです。
日本一の大露天風呂で有名との事で、最大200畳の子宝の湯(混浴)を筆頭に、摩訶の湯(混浴)100畳、摩耶の湯(女性専用)100畳、般若の湯(混浴)50畳がありました。
男性専用の露天風呂はありませんが、内風呂は女性用、男性用があります。
男性は混浴の方がお好きかしらね。ウフフ~!



一軒宿と言っても建物は何棟もあります


宿の吊り橋から紅葉の山を


紅葉した木々の中を歩いて露天風呂へ


混浴露天風呂 摩訶の湯
(風呂は撮影禁止なので宿HPより拝借)

 
前日は雨でしたが、次の日は晴れたので、ちょっと足を延ばして、谷川岳に登って来ました。
登ると言っても、ロープウェイで天神平まで行き、そこから2人乗りリフトで、天神峠まで登っただけなのですがね。
峠の展望台からは谷川岳山頂を始め、360度見渡すことが出来て、素晴らしい眺めでした。


リフト上から山々を



山の天気と○○○心は変わりやすいと言われるように、降りる頃には、靄がかかって、山々が見えなくなってしまいました。


谷川岳山頂のトマの耳、オキの耳


帰り道の紅葉


山一面の黄葉


水上温泉までは行った事がありましたが、その近くに、宝川温泉や谷川岳があったなんて知りませんでしたので、今回の旅を企画してくれた友人達には感謝、感謝でした。

         コメントは失礼します


伊勢志摩と京都の旅

2009年11月11日 | 旅行

先週、2泊3日で伊勢志摩と京都に行って来ました。

1日目は福島県郡山駅前をバスで出発して、新潟回りで、6県を通過して、永遠10時間、900キロで三重県伊勢志摩のホテルに到着、この日に観光予定の夫婦岩は日没になってしまったので、翌日に見る事になりました。

2日目は夫婦岩、伊勢神宮の外宮、内宮をお参りしてから京都に向かいました。
京都では東福寺を観光してから、4時半にホテルに着き、部屋に荷物を置くなり、タクシーで清水寺に行きました。
ちょうど日没の時刻でしたので、西空が茜色に染まって素敵でした。
近くの高台寺という所がライトアップされていると言うので、散策をしながら行ってみました。
あまり期待はしていなかったのですが、昼間のお寺の感じとは違って雰囲気も良く、庭園の池の水面に映る紅葉がまるで、深~い谷にある木々が紅葉しているような幻想的な感じでした。


5本のしめ縄が張られた夫婦岩

 


11月3日に渡初めがあった真新しい宇治橋
この橋を渡って伊勢神宮、内宮へ参拝

 


20年に一度、社殿を建替える為の敷地が
用意されていて、次回は平成25年に遷宮


東福寺(臥雲橋から通天橋を望む)


東福寺(色づき始めたもみじ)

 


清水寺


高台寺(北政所、ねねが開創した寺)の夜景




高台寺(臥龍池に映る紅葉)写真では良さが伝わらないわ!


3日目は南禅寺、紅葉で有名な永観堂、大原三千院を見ました。


南禅寺(中庭)




永観堂・総門前の紅葉


永観堂(庭より多宝塔を望む)




永観堂(臥龍廊)山の斜面にそって
巧みな木組みで作られた廊下
龍の体の中を歩いている様な気分


永観堂(放生池)




三千院の庭(聚碧園)




三千院の庭(有清園)




三千院(二十五菩薩石庭)

京都を午後1時に出発し、1府6県を通り、10時間、700キロ、11時に無事、郡山に着きました。

京都の紅葉にはちょっと早いので見られないかも?と思っていましたが、所々、綺麗に色づいていましたので、でした。
タクシーの運転手さんの話では、場所にもよるのでしょうが、例年一番良い時期は11月中旬から12月初旬との事でした。
皆さんの参考になれば幸いです。

  コメントは、またの機会にお願い致します