goo blog サービス終了のお知らせ 

にこにこ堂「ちえまる本舗!」

編み編み大好きなハマのおばはん。闘病の日々ですが、明るい気持ちで頑張っています!!負けないぞ!!

ジウ姫

2007-01-03 | 似顔絵・イラスト

思い立って、スキャナーで似顔絵を読み取ってみました。

昨年、一度アップしたジウ姫です。

何だかぴんとこなくて、すぐに削除してしまいました。

今回は、コントラストがハッキリして、背景も真っ白で今までの暗い感じと違います

が、どうでしょうか?

 

何となくタッチが粗い気がするので、またいろいろ試行錯誤で

チャレンジしてみようと思っています。

チェ・ジウといえばやっぱり「冬ソナ」

ぺ・四順・・・(変換ミス)いや、ぺ・ヨンジュンさんもやっぱり「冬ソナ」の

三ニョンさんとしての役よりチュンサン役が一番好きだなあ。

 

今日はもう3日。

自分の中でのお正月は昨日で終わって、今日からは普段の生活に

戻りつつあります。

なんせ元旦は近来稀な、大失態を披露してしまったので、その分マジメさが

先にたっておる。

6年日記も今日で3日目。

頑張って続けよう

 


チャングムシリーズⅣ

2006-12-16 | 似顔絵・イラスト

子チャングムです。

が・・・

どうして画面が暗くなってしまうんだろう・・・

みんなどうしているんだろうな~?

ためしに高画質にしてスキャナーで読み取ってみたけど、あかんかった・・・

デジカメも高画質にして、スタンドの明かりで明るくして撮影してみたけれど、

やっぱ暗いんだよね。

フォトショップで画像処理してやっとこれだもの。

なんでなんで~~~

 

 

今年もあと僅かかぁ。

今月の団地の掃除は終わったけれど、25日に各階でエレベーター前や玄関周りの

「すすはらい」行事があります。

みんな集まってワイワイしゃべりながらの作業って結構好きです。

我が7階のメンバーは意外とまとまっているので、班長としてはとてもやりやすい。

階役さんもあと4ヶ月。

あっという間といえばあっという間だったし、やっとといえばやっとだね。

今の会計の委員、楽だったけど、最初は何もわからなかったから、

次の人がわかるようにマニュアル本作ろうかなあ・・・

おおまかな仕事と流れがわかれば安心できるよね。

 

テレビのニュースでも、あちこちのお寺や神社のすすはらいや、だるま市、羽子板市、もうお正月モードにはいっているよね~

子がいないので、クリスマスもあまり関係ないから、ストレートに正月だ

ガキの時は、毎年枕元にプレゼントが置いてあった。

完璧にサンタさんが持ってきてくれるもんだと思っていた。

ある年のクリスマスの晩、ふと目を覚ましたら、おじいちゃんが部屋の外へ出て行くところを見てしまった。

でも、トロい私は別に何も思わず、翌日サンタさんが持ってきてくれたプレゼントをあけて狂喜していたような覚えがありまする。

 

この頃、横浜の野毛山に住んでいたので、除夜の鐘が始まると同時に

おじいちゃん、お父さん、お母さん、私の四人で近所の伊勢山皇太神宮へお参りに

行ったもんだ。

昔は本当に寒かった・・・

まだ小さかったから、夜中の寒い中、歩いていくのが辛かったけど、今思い出すと

大切な我が家の行事だったんだね。

帰ってくると、留守番していたおばあちゃんが熱いお茶をいれてくれて、

行く年来る年の続きを見る。

あちこちの除夜の鐘や雪の中をお参りする人たちが必ず出てくるんだよね。

ああ~~、懐かしいなあ

 

 


王様

2006-12-14 | 似顔絵・イラスト

いよいよ王様登場!!

ちょっと衣装に色をつけてみた。

本当は刺繍が入っているんだけど、色でごまかした・・・


あっちもこっちも・・・・

2006-12-12 | 似顔絵・イラスト

今日は朝から薄暗くて寒い・・・

昨晩98パーセント出来上がったヨン様の似顔絵の仕上げをして、

今度は急遽、叔母さんに頼まれた城島選手にとりかかっている。

が・・・なかなかうまく描けなくて、もうすでに3枚描きなおしているのだ

他にも何枚か、描けないでいるのがあるんだよな・・・

 

似顔絵ばかり描いていると、どこが原因で似ないのか、わからなくなってくる。

なので、少し描いてはほかの事をして、暫くしてからまた見る。

そうすると、目の位置が微妙に違っていたりしているのがわかっちゃったりするのだ。

目と目の間がちょっと違うだけでまったく別人になってしまうんだから、

結構おもしろいよね

 

 

 

 

 


チャングムシリーズⅢ

2006-12-06 | 似顔絵・イラスト

似顔絵解禁になったので、途中まで描いていた「ジョンホさん」を

一気に仕上げた。

いいなあ~、優しく包み込んでくれるような素敵な笑顔・・・

今回は写真を撮る時フラッシュをたいてみた。

どうしても暗くなってしまうので、いろいろ試しているんだけど、なかなかそのまま

のタッチが撮れないんだよね。

 

今度読み込みの解像度を高くして、スキャナーでやってみるかな。

 

今日は一年ぶりで毛玉クリーナーを出した。

何だか、毛玉を取っていると、とってもいい事しているようで清清しい気持ちになってくる。

今日はまず、手始めに靴下10足の毛玉を取った。

明日から当分はスッキリした靴下で過ごせるよ


NHK杯!!

2006-12-02 | 似顔絵・イラスト

いや~~、昨日のNHK杯の真央ちゃんの滑り、最高だった

他の選手をものともせず、最高得点で逃げ切った。

何か氷の上を滑っているというより、妖精みたいに氷の上を飛んでいる感じがした。

やっぱり強い

 

昨日は嬉しかった。

湯たんぽの会社から電話が入り、湯たんぽはもう廃盤になったけれど、

たったひとつだけ在庫があるのですぐに送りますと。

実は、この会社にメールしたあと、湯たんぽの癒着した部分をひっぱったら、

ピリピリピリ・・・と剥がれたのだ。

あ、治った

これはメールしておかないと・・・と思っていたら嬉しい電話が・・・

 

そのことも言って、もうひとつ欲しいので買いますと言うと

「とんでもないです。これから送りますので、本当に申し訳ありませんでした」

すっごく感じよくてびっくりした~~

しかも、不良湯たんぽが使えるとなれば、ああそうですか、で向こうも送らないのでは?

今朝、宅急便で我が家へしっかり届いた。

おまけに、サンタさんの可愛いストラップ付きだよん。

またまた御礼のメールをだしといた。

営業第5課のAさん、本当にお世話になりました。

本当に有難うございました

 


チャングムシリーズ

2006-11-27 | 似顔絵・イラスト

チャングムよりも先に仕上がってしまった。

トック叔父さん。

本当になくてはならない人だよね。

イム・ヒョンシクさん。

 

イ・ビョンホンの「オールイン」に出ていたし、なんと、「チェオクの剣」にも

出演しているんだから凄いよね。

トック叔父さんの妻のクム・ボラさんも大好き

本当は、最初チェ尚宮の役だったんだって。

それが変更になって妻の役になったそうだ。

変更にならなかったら前々違っていただろうね~。

 

 

 


よっ!!師匠!!

2006-11-26 | 似顔絵・イラスト

この絵も、20代に描いたものです。

水彩紙にペロンと描いて、何十年もそのままにしていたので、

押入れから出した時にあぜん・・・・

か、カビがはえてる・・・・

この絵も、「あと、ひと息」というところで中断してしまったので、

とっても残念・・・・

現代落語よりもやっぱり古典がすき。

特に長屋ものが大好き

でも、

一番最初に聞いたのが「時そば」

これ、本当におかしくて、何度も真似したもんだ。

「ひ~ふ~み~よ~、ナンドキだ!!」

確か円右さんのだったと思うんだけどね。

 

 


ティンパンアレー

2006-11-24 | 似顔絵・イラスト

この方をご存知の人は少ないかもしれない。

え?さだまさし?

非常に似ていらっしゃるが、実は違う

昔、ティんパンアレーという垢抜けたメロディーを奏でていたグループがあって、

そこでギターを弾いていた「鈴木茂さん」だ。

メンバーは細野晴臣さん、ユーミンのダンナの松任谷正隆さん、鈴木さん、林立夫さんの四人。

このメンバーを聞いただけでも、いかに都会的だったかおわかりであろう。

 一番好きな曲は、アルバム「キャラメルママ」の中の

「そばかすのある少女」

 

あと、当時、(もう30年くらい前)大好きだったのは

吉田美奈子、シュガーベイブ(達郎さんがいたバンド)、ディランⅡ、なんかよく聴いていたもんだ

ああ懐かしい・・・・・・


こうちゃん

2006-11-22 | 似顔絵・イラスト

いいよね~~、こうちゃん。

昔、まだ幼稚園の頃、おじいちゃんのレコードの中に

こうちゃんの「ラストダンスは私と(に?)」があったのを覚えている。

紫色っぽいイメージで、ドレス姿のこうちゃんが

ぼあ~~~んと写っているの。

素敵だったなあ・・・

子供ながらにいつも眺めては憧れていたんだ。

あれ、どうしちゃったんだろう・・・

 

 


こだわりの相棒たち

2006-11-22 | 似顔絵・イラスト

は~~、テンプレート変えたらスッキリした。

前のは何だか息が詰まる思いだった。

 

さて、これはいつも似顔絵を描く時にお世話になっている道具たち。

 

右から・・・

あまり使わないけどとても気に入っているマリーちゃんの定規。

鉛筆を削るカッターナイフ。

消しゴムカスを掃うブラシ。これは化粧用のチークブラシ。

   (ホントは羽ブラシがいいんだけど・・・)

シャープペンシル。細かい部分を描く時に使用。

棒状の消しゴム。細かい部分抜きに便利。

Bの鉛筆。Mitsubishi Hi-Uniが描きやすい。

自分で作ったペンケースとZちゃんからいただいたお気に入りの

 七福神ストラップ。

消しゴムのカスが出ても安心なように、いつも新聞広告なんかを

 敷く様にしている。

 昔から、一回も机の上で絵を描いたことがなく、いつも床の上で描くので

 必需品

 

これからもよろしくね!!

 

 


喝采

2006-11-19 | 似顔絵・イラスト

結婚と同時に芸能界から姿を消してしまった。

夫の郷さんが亡くなってからも・・・・

たまに昔の映像が出るけれど、若い時から色っぽい人だったよね。

一緒に呑みたい人No1です。


シャボン玉ホリデー

2006-11-18 | 似顔絵・イラスト

昔、日曜日の夕方6時半といえば、当然

「シャボン玉ホリデー」だったよね。

で、当然「ザ・ピーナッツ」と「クレイジーキャッツ」

そっしてミエさん、木の実ナナさんの歌と踊りが楽しみだった。

若い時のミエさんも好きだったけど、

今のミエさんはもっと好き

すっごくかっこよく歳をとってくださって嬉しいです。

 

そして、なんといっても番組の最後のピーナッツとハナ肇さんのコント。

いっつも肘鉄くらって終わるんだけど楽しみでね~

今でもスターダストを聴く度に思い出すよね。

今、ああいう楽しい番組ってなくなっちゃったね。