ちいさな花が咲いてるよ

自閉症の息子との日々+モルモットたち

我が家のモルのトイレって・・・

2015年01月07日 | モルモット
こんなに可愛いのにどうしてモルモットはハムスターやうさぎのようにメジャーじゃないのか?
いろいろ理由はあるでしょうが「たくさん食べてたくさん出すのにトイレを覚える個体が少なくてゲージを清潔に保つためのお世話がたいへん!」というのが大きいんじゃないか・・と思っています


我が家のモル達もホントにホントに可愛いけれど、ちょっと部屋に放すと色んな場所がトイレになってしまいますもちろんゲージも半日たつとペットシーツは限界です・・・
そのうえ油断すると紙類ならなんでも(ペットシーツも)モグモグ食べます
なので、すのこやキッチンマットなど工夫も必要です。
足裏に優しいことも大切です・・・・どれだけ手間がかかるのか・・・


ブログなどで可愛い部屋んぽ写真を見ると、「うちの子達だったらそこらじゅうトイレで大変はことになるだろうな~うらやましい」と思って見ています。
しつけでなんとかなることでもなさそうですし・・・ホントならフカフカしたあったかそうなベッドを与えてあげたいところなのですが、巣箱にフリースを巻いてあげるのが
精一杯です

可愛いフカフカベッドに寝てる、モーさんとルルを見てみたいなあ~

そんなどこでもトイレのモーさんの様子です
「お!おいしそうな牧草発見」


「いい香り、かじってみよう!」


「ラッキー!」



掃除の時にトイレ覚悟で部屋に放すと必ずややこしい場所に行く2匹です


・・・手間かかりますが、何をされても可愛いので結局OKなんです










だいぶ慣れてきた!

2015年01月04日 | モルモット
モーさんが家に来て6か月、ルルは3か月がたちました

ルルは臆病な性格なので、自分から私の膝に乗ってきてくれることがなくてあきらめていたのですが、この前初めてチョコンと乗ってきてくれました!
 

すると・・モーさんが「いつもの僕の場所になんで乗ってるの?」という感じで寄ってきて・・・


ずっと望んでいた2匹同時膝乗せを体験することができました(自分の意思で乗ってきてほしかったんです


でも・・・一瞬で入れ替わってしまって残念



それにしても、ルルが膝に乗ってくれるとは・・・ホントにうれしいです


愛情をもって接しているとモルちゃん達もわかってくれるんですね



あけましておめでとうございます

2015年01月02日 | 息子のこと
あけましておめでとうございます
今年はどんな一年になるのか・・・タツをはじめ皆が穏やかに過ごせますように・・・

きのうは夕方から雪が降り出して、久しぶりに一面銀世界になりました


タツと近所の神社に初詣に行きました


モーさんルルも元気に新年を迎えています(朝日を浴びて気持ちよさげに朝食です)
 

もちろん金さんも・・・



年末年始モルたちはタツの親戚の家やおばあちゃんちに初めてのお出かけをしました。
どこに行っても2匹なので心強いのか落ち着いて過ごしてくれました。
家にいるときよりもおりこうさんで、初めての人の膝の上でもまったりと可愛く寝そべっていました
モルの可愛さを広めなければ!!


タツはというと、年末年始あんまり調子がよくないです
車からなかなか降りれなかったり、買い物先では長時間動けなくなったりしました。
家でも行動の切り替えがしんどい様子です。


今年はタツにとって楽しいことが沢山ある一年になりますように・・・