猫まんま

猫といっしょの 笑える毎日。

体にやさしいご飯 は やっぱり美味しい~

あーのんびりしたいねぇ  

今年 最後の一番

2013年12月31日 | つぶやき一言
よかったねぇ~ よかったよぉ~

”おめでとうございます ” の 言葉がこんなに 嬉しく響いてきこえるなんて。


28日は 朝早いバスに乗って 9時50分に病院到着。

妹は、予定日を過ぎても陣痛がこなかったので 薬を点滴していた。 

それでも よっぽど居心地がいいのか動く気配があまりない様子… 

ぎりぎりで ”くるりんぱっ ”したけれど所定の位置に固定されなかったのかなぁ~と お医者さんのお話。

いろいろなことを 総合的に判断して 『 帝王切開 』となった。

ギリギリの判断であったことは 妹もそばにいたあたしも わかっている… 理解もしている… 仕方ない… 

準備をし 点滴をしながら ”いってくるねぇ ”と軽やかに 手術室に進んでいった妹の後姿をただ見守る自分。

自動扉が閉まるほんの数秒 妹がこちらを振り向いた

”いってくるね ”と 気丈にも笑って見せた妹の 一瞬の不安げな顔だった 

不意を突かれた自分 かける言葉を出す前に そのまま 扉は スーッと無機質っぽくしまった。


父親になるのを待つ義弟は、 何度も二人が無事で出てきますようにと つぶやいては

今までの事を こんなに頑張ったんだからと話していた・・・


だから 赤ちゃんが ”おめでとうございます ”と運ばれてきた瞬間は 忘れられない。

自分も うるうるしていたが  父親くんも 涙目だった。



産まれて30分 ”はじめまして”の瞬間

このあと お父さんと一緒に 体重測定 

体重 3192g 身長49.7cm だったかな。


産まれて 2時間後…




誕生日のケーキです。




産まれてきてくれたことに おばさんも感謝です。

たくさんの人が 幸せな気持ちになりました。

二人とも がんばったものね。


たまに やさしくされても・・・

2013年12月27日 | 猫ちん



【 食べてもいいよー 】


ちょっと 可愛い  お気に入りの一枚




おで 食べてもいいのか・・・ 



ちびにゃんの まーくんは キトンという 高カロリーな食事 

それはそれは 大人の油が好きなにゃんには たまらなく美味しいんだろうと思うのだけれど・・・

さすがに それあげる訳には いかないのが辛いとこ。

きっと ”おでばっかり  ” 怒ってさぁ~

おこぼれにゃんが得意な にゃん太郎・・・ 体重は  下がってはこないよ~。

心の中できっと ”お前もにゃ” と言ってるよ~

世話人父が にゃん太郎の変わりと 声に出す。

来年は一緒に 頑張ろ~  と心で叫ぶ母であった。


自家製 手打ちそば

2013年12月27日 | 食べる
大晦日は 世話人父ちゃんが 『 蕎麦打ち 』をしてくれる予定です。

畑で作った自家製の蕎麦を 自分の家で粉にして 打つ 。  





いわゆる 引き立て=打ち立て を 食べられるなんて ぜいたくな話です。

昨日は 蕎麦粉の調合もあって お蕎麦を打ってくれました。

【 二:八 そば 】







一口食べて 父ちゃんに ”すごく 美味しい ”

いやいや さすが蕎麦屋さんでお仕事していただけのことはあるなぁ~ 。

大晦日の年越しそばが   今から楽しみです 。





おかしゃん  がんばってるよ~

2013年12月26日 | つぶやき一言
クリスマスイブのお誕生日 予定が・・・ 過ぎてしまい

まあ お医者さんも出産を経験しているみなさんからも 最初は遅れるからと・・・。

今日から入院して 赤ちゃんが生まれてくるための準備に 妹は入りました。

もう一人の妹から 送られてきました。

あたしも もう一人の妹も 自分の事ではないだけに 妙な緊張があります。

大げさかもしれないけれど・・・ そうなんです。



きっと 入院している母親もそうだと思います。

頑張れっていうのも ずーっとお腹にいる時から 二人と父ちゃんで頑張ってきたのだから今さらなんだけど

もうひと踏ん張りだからね  

桜こめも いい子にお留守番して待ってるからねぇ~ ”おかしゃん  ”

 

おとうしゃん よろしく頼みますよ~

花ちゃんに・・・

2013年12月26日 | お買いもの~
花ちゃんの『 エリザベスカラー 』を 新しくしてみました。

これです




さっそく 着けてみましたよ~







前のより 首がすれないよね~ これならきっと 

やっぱり花ちゃんは ピンクが似合うねぇ~  



小夏と一緒・・・






花ちゃん 早く良くなっておくれ~

ダイエットの効果が早く 出ておくれ~ と 祈る母です。

ちょっこっとだけ クリスマス☆

2013年12月26日 | 作った猫まんま
 昨日のクリスマスは 家にて お風呂との掃除。 

掃除をしながら・・・せっかくなので  和牛モモかたまりで ”ローストビーフ  ”作りました。

 
【 クリスマスおつまみ  】



口直しで インゲン豆のマリネ  を添えて 

インゲン豆のマリネは 自家製ドライトマト・夏に作った乾燥バジルを使ってみました~

”インゲン豆・人参・大根・玉ねぎ・乾燥バジルにトマト・ニンニク ”これら全部が畑の恵みなのですから

いいもんです


 ”オニグラ ”を作ろうかなぁ~  って したことないことしてみました。

あの 玉葱をこってり炒めるのがねぇ~

まあ 気持ちが「 よしっ  」 ってならないと やらないしねぇ~

【 オニグラ  です 】

3ツ半の玉葱を 薄切りにしてバターを入れて・・・

 



辰巳先生がよく言っている ”蒸し煮をしてみました。


【 出来上がり・・・ 】

パンがなかったので ”お麩 ” パルミジャーノは冷凍してあったのを使いました。




うー ちょっと 中途半端 

世話人父ちゃん曰く、「 もう少し炒めないと・・焦げるくらいがおいしくなるんだよぉ~ 」 てなことだそうです。

美味しかったんだけど・・・ もう一回いつか リベンジします 


※ おまけ

最近買ってみたら これが嬉しくなるくらい美味しかった。  

オニグラにも使った 『 お麩 』

 

味噌汁に入れてみて食べたら  パサパサじゃない、

つるん で 匂いがないの。

京都の生麩が 美味しいのはしっていたけれど

乾燥麩のイメージが・・・ 変わっちゃいました。

久しぶりに ちょっといいよーって 言いたくなっちゃた品物です。


 

メリー クリスマス です。

2013年12月24日 | つぶやき一言
そうだよ~ 今日は ”Christmas イブ  ”なんですねぇ~。

世話人父ちゃんは 何故か本日 『 脳ドック  』 特に何も考えていないのですが・・・

まあ それもそれで・・・ いいかな。

ケーキを食べる言い訳にはなるのは 嬉しい。

妹の子どもが生まれて プレゼントがわかるようになったら 選ぶ楽しみがある・・・それも いいなぁ

誕生日とX,masが一緒だったら 大人はプレゼント一つにしちゃうよ~ 可愛そうにって 父ちゃんが発見したように朝言ってた・・・

確かに それは子どもにとっては  つまらない。

自分の小さい時は クリスマスプレゼントって 親から渡された覚えが・・・ ない。

忘れてしまっているだけなのか? 

あー 一度一緒に見に行った、でも あたしの欲しいものは 却下

母親が選んだ物とあわなかったような記憶が うっすらとある

今となったら 笑える。大人になった自分としては 子どもの意見を尊重してあげたい  

ケーキは お母さんのお兄ちゃんがケーキ屋さんだったから  大きな生クリームのケーキだった。

昔は  ”バタークリーム ” とか アイスクリームのケーキとかが 普通にあったから。

くく  にゃんには 美味しい猫缶 でもあげようかなぁ~。

 X,masぽっく キハチで食べたランチでも 












みんな Merry  Christmas 。

世界が平和で だれもが幸せでありますように 






かしこい頭の使い方・・・ くるみ☆桜こめの場合

2013年12月24日 | わんこ
こっそり、ちゃっかりやらかす ”にゃん  ”とは 違って・・・

確実に いい子で おねだり ”わん  ”


今日は 大好きな 『 お豆腐 おやつ 』 

もー 上手に 縦列並びしちゃって 





もっと 食べたいよ~ って 

んん? よく見たら ”お豆腐ついてまふよぉ~ ”





こんな姿も 可愛いのよねぇ~ 

でも ニャンには 絶対ありえないなぁ~ 手を使ってきれいにナメナメ得意だもん

こっそり派のにゃん

いい子派のわん 

どっちも 母の心をガッチリ掴んでいることには 変わりないねぇ~

こっそりと・・・

2013年12月24日 | 猫ちん
さて 電気を消して・・・ 寝ようかねぇ~ 

”パッチ  ” 真っ暗の中 何かを引きちぎっている音が 『 ぶっち ぶっち  』

携帯電話の薄灯りの中 見ると冷蔵庫の上で・・・ 一人・・ だれ? ”べー? ”

やだ~ もしかして まだ生えたての 猫草  食べてたのぉ~ やったなぁ 


とっさにカメラを向けようと  したら

”ドサっつ   ” 



あーあ 一人で ずるっこするから  





落ちた猫草めがけ にゃん太郎・花が 「 食べるでぇ 食べたるでぇ 」  。

慌てて 母は 猫草を避難誘導 。

生えはじめていた猫草の芽は  ブッチブッチ 

冬は 食べられるまで時間がかかるのになぁ~ 

『頭脳犯だな べーくん



せっかく 一人で楽しんでたのに・・・ ちょいと残念なのか

しばらく 冷蔵庫の上から降りてこなかった。



まーくんも オモチャくわえながら・・・ 冷蔵庫の上を じじじー

「 お願いだから マネ は しないでね~  」

と 声に出す 母であったが…

きっと 間違いなくやってくれるだろうと ため息が自然に漏れ出た母だった。