猫まんま

猫といっしょの 笑える毎日。

体にやさしいご飯 は やっぱり美味しい~

あーのんびりしたいねぇ  

こんなに 大きくなって・・・

2016年07月31日 | つぶやき一言
先日 ・・ 杏ちゃん連れて お医者さんに行ってきました。

”ツバメ ”元気でいるかな?


最初は こんなに ぼわぼわなツバメくんでしたが ( ※ ここを  クリック すると ぼわぼわのツバメさんに あえます )

タブレットのカメラしかなかったので

【 先日の ツバメくん 】





全員大きくなってほしいと思っていましたが、自然界はやはり厳しいのが真の姿なのでしょう。

それでも・・また 来年 帰ってきてくれることを 願って ”頑張れー ”と こっそり声をかけて


元気に巣立ってね 


やっぱり 美味しい・・ 野乃庵のごはん

2016年07月31日 | 食べる
安曇野に行くなら・・と

『 べてぃずきっちん 野乃庵 』 さんに 予約をしておきました ・・・

うふふ  


久しぶりの 【 べてぃずきっちん 野乃庵 】 さんです。

( ※ 前回の野乃庵さんは こちらを クリック  してくだされば 跳びます )




おじゃましまーす ”




お家の中は・・








= お食事 =

野菜の旨みを凝縮した 『 重ね煮 』 を ベースに 旬の食材を生かしたお食事です。

お出汁も この野菜から・・お砂糖も使っていません。



最初は・・山葵水から始まり・・












献立表 ・・ が今手元にないので 後で追加補足しておきます( *´艸`)。

完全予約制ですが・・・ 

”身体にやさしいだろうなぁ ” と感じながら ゆっくり流れる時間の中で 一つ一つのお料理に感謝しながらいただけます。

このお料理を提供するのは、二日前から準備をしないと出来ないので・・ 二日前からの予約なんだそうです。


みんな 喜んでくれるので あたしとしても とっても嬉しいお食事処です。

 ごちそうさまでした 


トットちゃん 広場  

2016年07月31日 | お出かけ
先週の日曜に 保母の学校( ※ 今は保育士ですが・・ その頃は保母と言われていたので ) の同級生と娘さんらと一緒に

安曇野に 久しぶりに行ってきました。


この4月から 娘さんがこっちの大学に進学したことがきっかけで、 娘さんの様子を見にこちらにたびたび来ているということで・・ 


【 安曇野 ちひろ美術館 】


23日から ちひろ公園内に

『 トットちゃん 広場 』  

が OPEN しました。




オープンしたての トットちゃん 広場 です 










電車の中は・・ 教室になってました・・








チンドン屋さんも






久しぶりに ”窓際のトットちゃん ”読み返してみようかなぁ~











陽射しは 暑いけれど、 木陰はひんやり 

気持ちがいいなぁ~ って 思わず口にしてしまいます。


ぴーちゃん こそっ こそっと ”かりんとう” 

2016年07月27日 | 猫ちん
”こそ ”・・ ”こそこそこそ ” 




真剣に・・ ”こそ ” ”こそこそこそ ” 





父ちゃんの ”黒糖かりんとう ”を さっきから 一心不乱に

”こそ ” ”こそこそこそ ”





前の日も 同じように ”こそ ””こそこそ ”

父ちゃんが 「 ぴーちゃん 」 って声をかけたら

  ぴゅー って 


でも・・ 今日の こそこそは 

声をかけても 何しても・・

”こそ ” ”こそこそこそ ”





あまりにも 真剣なぴ~ちゃんが かわいくて 












こんなに 撮っちゃった 母さんです 


あとで ”黒糖かりんとう ”を 取り出して 

ぴーちゃんに そっと 渡してみたら 

ごっつー 嫌そうな顔して 逃げていきました・・





ホクシンハウスで建てた お家です ・・  トイレ 🚽 編

2016年07月27日 | お家
トイレに関しては・・  少し 広め がいい

でもほら 広すぎたら 冬は寒いから ヒートショックが心配 っていうじゃないですか 

そこは ホクシンハウスさん 家全体が暖かい家なので その辺の心配はいりません。



なので ・・・


車いすが いざというとき 入れる大きさ・・もちろん 介助の人 も入れる広さ。

・倒れた時、ドアが開かないなんて事がないように 引き戸で。

大事なのが

トイレ と 洗面・浴室 が スペースでつながっていること ”


で・・ こうなったんです ( *´艸`)


そうそう トイレの中に 手洗いはつけませんでした。

もう一つ こだわったことと言えば

普通のお家では 最近見かけなくなった

【 立便器 toilet 】




カタログを見て お願いしたのは・・ 自動水栓でない ボタンを押して 流す タイプ

足元も下まで便器ではない もう少しこじんまりとしたデザインをお願いしたはずだったんだけど・・・。


これが 取り付けてあったので 焦って見積もりを確認したあたしたちでしたが・・

後で 担当さんが間違えて発注しまったことがわかって、取り換えるの大変なので このままに。( ※お値段は 最初のあたしたちちょいす見積もりのまま )

「 自動水栓 」 っていいのか悪いのか・・・ 気が付けば また 流れて  いる・・ し 

夜も音がしてる・・ 誰もいないのに もったいないなぁ~ 

どこか スイッチで止められないものかと 探してみたけど、 その行為に反応して またまた お願いしてないのに ・・・流れてしまう。

何とかならないものだろうか・・。


立便器って・・ 使っている家って 少ないだろうなぁ~

男の人は立つ行為を封印して、座って汚さないように使っていると 聞いたことがある。


スペースを有効に使う意味からも 掃除をするあたしの立場からも 1つでいいんじゃない? って 作る前 ちょっとだけ 聞いてみた

 
くどくどと逆にどうして必要なのかの 説明をしはじめたもんで 父ちゃんが必要ならと・・ 聞くのがめんどくさくなって、すぐに聞いたことを後悔した。


あたしはこの先どうあっても使う事がない この立便器 文句を一言 声を大にして言いたい  

下の方が洗いにくいんだよぉ~ ( ※ 新しいデザイン だからなのか・・ )

ちなみに もう一つの 🚽 便器は・・・



今の 何でもありの 最新機種ではなく、 昔ながらのタンク式を 取り付けました。

そう ただ レバーで流す あれです 

壊れた時の事、停電の時の事・・ いろいろ考えて シンプル ”な 物がいいという事で これは父ちゃんと意見が一致 

手を洗う ちょろちょろも なし のタイプです

これで手なんて洗わないもん 

でも、形は今の新しいタイプの便器なので 水の流れは最近の側面から流れるのだったのですよぉ 

なもんで ちょっと嬉しかった

まぁ~ 父ちゃんの立便器の方が 偉く立派なもんになっちゃったんですけど・・ね


二つのトイレは 建具屋さんが制作してくれた ”ついたて ”で 見えないので、安心 

建具屋さんにお願いするにあたっては、実際の便器が取り付けられてから

高さ・奥行・素材 形 を担当さんと一緒に現場で 打ち合わせをしたのですが・・ 

座った時の高さだったり 外から見えない高さだったり 細かいことですが ほんの2~3センチでも 感じ方ってかわるもんだって実感



あー そうそう ペーパーホルダーは こっちで選んだのを取り付けてもらいました。







ちなみに 後で 今までのとこで使っていた ウォシュレット ” 父ちゃんが取り付けました 。

父ちゃん曰く ウォシュレット付の便座にしなかったのは・・ 壊れた時の取り換えが高額だと いう事だそうです。

ずーっとそのまま使えるものではないので 

壊れた時の事まで考えるっていうのは 大事な ポイントだと 。


最新式の便座ではなく「 昔の便器だけが欲しいんですが 」 と お願いした時には・・ 担当さんが ?? 

”探します ” というお答えでした。

みなさん 最新式のを 取り付けるお家がほとんどのようです



家は 父ちゃんの 立便器の洗いにくい 事を 覗けば 納得のいく トイレ  です

大事に使っている 調理道具

2016年07月22日 | お気に入り もの 台所
毎日 お味噌汁をよそう お玉。

これを 見つけた時は めちゃくちゃ嬉しかった 計量すぷーん 。

【 お玉・ 計量すぷーん 】




独り暮らしをしていた時 無印良品の ”アウトレット ”で ¥ 250 で買ってきた。

シンプルだし 柄も真っ直ぐ。

長年使って思うのだけど・・・お玉は 大きくない方が 使いやすい 

昔に比べて 大きなお鍋で 大人数の料理をすることがないからかもしれないなぁ~。

小さい味噌汁用の鍋に 普通サイズのお玉はあたし的には ちょっと大きい。

お椀も 小ぶりだから 小さい方が 綺麗によそえる。


もう25年は使っているはず・・ 。

同じタイプのが欲しくて 無印に行ったけど・・ 柄が真っ直ぐなのは もう売られてなかった。

あたしは 引っ掛けて収納していないので・・ 柄の先が曲っていないのが いいんだけど・・。

もう 昔のデザインは作られていないんだろうなぁ~って思う。


お玉で 15ml 30ml って 計れるのもありがたい。

煮物をしながら お玉でだいたいの量がわかる あたし的には 大変優れモノなのである。



この計量すぷーんは 1っ本で 小さじ中さじ大さじ



前に住んでいた時の台所では これだけ フックでぶら下がっていた・・・

今は引き出しの 入れ物中に立ててある。



外に出かけた時 雑貨を見るのも大好きだけど・・ 調理道具を見るのも大好き

これを使ったら便利かな~とか。

最近の便利グッズには とんと疎いあたしだけれど さほどなくても困らない


他にも 鯵の小骨を取る骨抜きとか・・ 魚のうろことりとか・・ めったに出番はないけれど

何だか そういう物は 大事にしたいと思うあたしです。





波田村産 の すいか

2016年07月22日 | 食べる
毎日 ほんとに お暑う   ございます。

それでも あたしの住んでいる長野は 夕方5時くらいになると どことなく風が出てきて 

夜になるころには 幾分か 涼しくなってきます。



先日 直売所に出掛けたら 西瓜が出始めていました 

もうこの何年も 西瓜 まるまる1っ なんて買っていなかったのですが・・

この暑い中 外構工事まだ 頑張ってもらっているんですよ~ 

なので・・ 買って帰りました。

【 波田村産 西瓜 




西瓜っていえば この辺では 波田産が 全国的にも有名です。

どうして 小さい頃って あんなに白いとこが見えるまで ムキになって かぶりついていたんでしょ~ ( *´艸`)。



家の中と違って 外構は日本的建築が専門の親方でして・・

家の父ちゃんは それをとっても喜んでおります。


”ポスト”も親方に任せます という一言で





檜を使って 作ってくれました。


すごいねぇ~ 親方 

毎日 暑いのに ありがとうございます 







ぬぬぬーん の にゃん太郎  !!

2016年07月16日 | 猫ちん
”おっ ” しめしめ チャンス やでぇ  ”



母ちゃん 見てない みてーない 

よしゃー ”





『 何してるのかなー にゃん太郎くん 』



げげげげぇー

母ちゃん 何で わかったん やろ~ 

うしろに・・ めぇ あるんかぁ~





「 おで いい子 座ってる  」

ほっけ 食べかった・・ 

おで 悲しい  






淡竹を使って・・ 

2016年07月16日 | 作った猫まんま
”うぇ~ ” ジリジリして  日差しが 痛い 

暑いと 作るの嫌になってくるぞぉ~

【 夕飯 です 】




困ったときの ”鶏バーグ ”※ つくね です。




まだ 淡竹が冷蔵庫にあったので 鶏バーグにも入れてみました。

けんちん汁にも たーくさん入れて 

たくさん 汁 作ったので 

【 朝ごはん です 】





胡瓜・茹でた水菜・ササミ を入れて ポン酢で・・ いただきました。

今のところ 胡瓜  残さず食べてます。