武蔵野つれづれ   第3の生活を自由人として

中国での体験記を記して参りましたが2012年の秋に帰国しましたので、これからは武蔵野での生活を徒然なるままに書きます。

第41話 雲南旅行(1) 昆明 石林(世界遺産)

2011-09-26 22:46:37 | その他の中国都市

中国の最南の地、雲南省へやって来た。ベトナム・ラオス・バングラディッシュに囲まれている。そんな南だったら暑いのでは ・・・・ と思われるかも知れないが、ここはヒマラヤ山系の東端に位置し3000m程度の地にあるので、夏でも最高温度20度くらいである。冬は15度くらい。春城と呼ばれる常春の地である。だから、真夏の8月に5泊6日で訪れた。 

まずは昆明。真夏の上海から来ると、涼しい風の心地良さをまず感じる。街を歩いて目についたのは、黄色とピンクの花が咲き誇る街路樹である。木の名前は何か? 地元の人に聞いても、良く分からない。街のシンボルにしても良さそうな花だが。

 
真っ黄色の花を付けた街路樹。エンドウ豆のような実がぶら下がっていた。

 
ピンクの花を付けた街路樹。

翌日、お目当ての世界遺産、石林へ行く。昆明から車で一時間半。カルストの石灰石地帯で、文字通り石の林である。

 
石林公園の入り口

 
[左]石の林の中を歩く           [右]岩の名は「危機一髪」

 
[左]少数民族サニ族の衣装を付けた娘さん   [左]頭に帽子を載せたような奇岩


 上海では見られない抜けるような青空に石灰岩が映える。
  

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿