つれづれなるまま桐野日記

主婦向け漫画雑誌の漫画家、桐野さおりのブログです

寅の日詣り 2

2024年01月16日 23時00分20秒 | 御朱印
JR『阿佐ヶ谷』駅から一駅新宿寄りの『高円寺』駅で下車、徒歩5分の・・・




高円寺氷川神社・・・





手水舎の龍吐口





金の龍の縁起良さげなご朱印を拝受しました



そして境内社の気象神社・・・








ここでも絵馬を書きました。
能登地方の雪が止みますように、晴れますように、と・・・





銀の龍のご朱印を拝受・・・




氷川神社のご朱印と合わせると こんな感じで1つの絵柄・・・





JR『高円寺』駅から東西線に乗り『早稲田』駅で下車、徒歩5分の・・・



日蓮宗『法輪寺』・・・

石段を上がる所から見どころがたくさん(可愛い お飾りだらけ






花手水も美しい~






ご朱印帳に貼って下さいました・・・



めくるとカラフルな龍がお目見えっ



辰年の切り絵ご朱印も私好みで可愛い綺麗~~~





法輪寺前の道路を渡ったところに、『穴宮神社』の正面参道鳥居・・・









隋神門・・・



黒々とした立派な拝殿・・・


ご朱印は2月3日以降に販売だそうで、残念ながら購入かないませんでした。
その代わりに、というか『一陽来復御守』を拝受しました。

この御守り(お札)をおまつり出来る日は、年にたったの3日しか無いんですよ。
冬至、大晦日、節分。この3日だけ。真夜中12時に、
その年の恵方に向けて御守りを壁に直接貼るのだそうで、両面テープをさっそく買ってきました。
冬至と大晦日は既に終わってしまったので、節分の日の真夜中に おまつりします。(高い所に貼る)





穴宮神社を出て夏目坂通り歩いて7~8分の・・・



日蓮宗 『感通寺』



本堂と・・・



毘沙⾨天堂


そうそう、「寅の日」って毘沙門天さんの縁日なんですよね。
(「巳の日」は弁財天の縁日です)




その毘沙門天さんのお使いが寅です。



切り絵ご朱印は 見やすいように台紙を一緒に入れて下さってます(法輪寺でも台紙付きだった)
ご朱印帳に貼る時は、台紙は貼りません。



台紙を取ると、こんな感じ

青空に映えて綺麗ですっ





寅の日ご朱印巡りはこれにて終了~~

今回も素敵なご朱印をたくさん拝受出来て大満足ですっ













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする