合挽き肉1k購入で
メンチカツ6個(300g使用)、ハンバーグ(煮込用)4個(300g使用)
ロールキャベツ8個(200g 同)のストックが完了。
残り200gでラザニアのミートソース(4回分)を作ります。
(毎回同じ配分です・・・)
今週はメンチカツの週。
・・・lunch・・・
メンチカツ(キャべスラ、アスパラ添え)
穴子巻き寿司(頂き物。オニオンとアスパラのマヨ和え添え)
りんご、梨
コーヒー
メンチカツ6個(300g使用)、ハンバーグ(煮込用)4個(300g使用)
ロールキャベツ8個(200g 同)のストックが完了。
残り200gでラザニアのミートソース(4回分)を作ります。
(毎回同じ配分です・・・)
今週はメンチカツの週。
・・・lunch・・・
メンチカツ(キャべスラ、アスパラ添え)
穴子巻き寿司(頂き物。オニオンとアスパラのマヨ和え添え)
りんご、梨
コーヒー
午前中は医者に行って(ありがとうございました)
お昼すぎから、ちょうさを見に秋祭りへ出かけました。
出店の数も人出も多く
ちょうさも豪華で、盛大で華やかでした。
フライドポテトとぶどうあめを食して会場を去り
最近できたというカフェでケーキとエスプレッソを
食しながらカウンターの前の大きな水槽にいる色とりどりのさかなを
眺め、ブレイクタイム。
買い物を済ませこたつを譲り受けに出向いて、帰宅。
お疲れ様でした。
お昼すぎから、ちょうさを見に秋祭りへ出かけました。
出店の数も人出も多く
ちょうさも豪華で、盛大で華やかでした。
フライドポテトとぶどうあめを食して会場を去り
最近できたというカフェでケーキとエスプレッソを
食しながらカウンターの前の大きな水槽にいる色とりどりのさかなを
眺め、ブレイクタイム。
買い物を済ませこたつを譲り受けに出向いて、帰宅。
お疲れ様でした。
08年10月Aメニューを受講してきました。
・・・menu・・・
~素材の下処理を学んで基本の天ぷらに挑戦!~
手作り天つゆでいただく天ぷら
秋の味覚と黒豆のおこわ
たこときゅうりの黄身酢添え
素材の下処理の仕方を丁寧に学ぶことができました。
やっぱりAメニューは勉強になることが多いです。
(普段、どれだけ基本から離れたことをやってるのかが
よくわかります・・・
)
末広なすの作り方やえびの筋(コラーゲン)の切り方
蛇腹きゅうりの切り方、衣付けの方法、揚げ方、
椎茸の笠の飾り切り、ししとう、れんこんの処理
天つゆは手作りだけど、簡単に、なのにとっても美味しくて
(あまったつゆはそのまま飲んでました・・・(少しですが))
おこわは、お赤飯よりも食べやすく、秋を感じる
具材(甘栗、黒豆、ぎんなん)が甘くてホッと落ち着きます。
酢の物は甘酢にも昆布だしを使い、たこも柔らかくなるよう
下処理をし、黄身酢がまろやかで、いくらでも食べれる優しい
味でした。
これに吸い物がつけば・・・なんて食べ始めはのたまっていたのに
食べ終わると、あまりの柔らかい美味しさにお腹いっぱい。
海老を揚げるとき、衣がわりにまとった春雨がはねて
一人騒がしくやってましたが(すみません・・・)
揚げ物の授業も回を重ねるごとに楽しくなってきました。
(実は苦手・・・?)
おつかれさまでした。
・・・menu・・・
~素材の下処理を学んで基本の天ぷらに挑戦!~
手作り天つゆでいただく天ぷら
秋の味覚と黒豆のおこわ
たこときゅうりの黄身酢添え
素材の下処理の仕方を丁寧に学ぶことができました。
やっぱりAメニューは勉強になることが多いです。
(普段、どれだけ基本から離れたことをやってるのかが
よくわかります・・・

末広なすの作り方やえびの筋(コラーゲン)の切り方
蛇腹きゅうりの切り方、衣付けの方法、揚げ方、
椎茸の笠の飾り切り、ししとう、れんこんの処理
天つゆは手作りだけど、簡単に、なのにとっても美味しくて
(あまったつゆはそのまま飲んでました・・・(少しですが))
おこわは、お赤飯よりも食べやすく、秋を感じる
具材(甘栗、黒豆、ぎんなん)が甘くてホッと落ち着きます。
酢の物は甘酢にも昆布だしを使い、たこも柔らかくなるよう
下処理をし、黄身酢がまろやかで、いくらでも食べれる優しい
味でした。
これに吸い物がつけば・・・なんて食べ始めはのたまっていたのに
食べ終わると、あまりの柔らかい美味しさにお腹いっぱい。
海老を揚げるとき、衣がわりにまとった春雨がはねて
一人騒がしくやってましたが(すみません・・・)
揚げ物の授業も回を重ねるごとに楽しくなってきました。
(実は苦手・・・?)
おつかれさまでした。