chakaしげの直滑降な日々

定年後67才にしてブログ開設。現在18年目に突入
夫婦の趣味である旅行・スキー・史跡めぐりなど気ままに綴っています

~国指定史跡めぐり~

2010-05-23 09:32:53 | 国内旅行
 ~下野薬師寺跡~      栃木・下野市薬師寺1636      

下野市にある奈良時代以前の寺院跡で、天武天皇時代に建立され鑑真和上の指導で戒壇が建てられました。この戒壇は「東大寺」「筑紫観世音寺」と共に”日本三戒壇”と言われ、僧侶となる者はすべてここで修行し、授戒を受ける定めができるなど極めて高い寺格となりました。その後衰退し、足利尊氏が全国に安国寺を建てるにあたり、薬師寺も安国寺と改称しました。





 ←復元された回廊

 ←発掘後の図面



六角堂は、かつての薬師堂戒壇跡と伝えられる所に建てられています。現在の建物は修繕された部分もありますが、部分的に江戸時代後期の様式をとどめています。建物、屋根、外回りの柱、礎石まで正六形造りの珍しい仏堂で、薬師堂跡のシンボル的存在と言われています。





近くには歴史資料館があります。発掘調査した資料が沢山展示されています。





当時使用された瓦や風鐸など、貴重な資料を見ることができます。

入館無料 駐車場:有 休館日:月:第三火曜日


                         





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする