旧・フレアバーテンダーCATMANの今日の一杯

全日本フレアバーテンダー協会会長の旧ブログです。新ブログはcatman.bar-nemanja.com です。

キャットマンお薦めの「須坂」おもな見どころ!!

2013年05月07日 | 旅行記

本日は、江戸時代は須坂藩の陣屋町であった蔵の街並み、長野県の「須坂」を紹介致します

旧街道沿いに市街地が並び、明治期には製糸の街として発展し現在も名残を見せる街でもあります。

長野駅から長野電鉄長野線特急で須坂駅まで17分です。

Dsc08138

まずは「須坂クラシック美術館」です!

明治期の製糸家である牧新七の邸宅利用した美術館です。

日本画家の岡信孝さんのコレクションを収蔵しております。

Dsc08140

これは「旧三善」です!

元製糸家の館です。

須坂クラシック美術館の隣にあります。

Dsc08142

こちらは「須坂市ふれあい館まゆぐら」です!

明治期に建てられたまゆ蔵です。

現在観光の休憩処にもなっており、お茶を出してくれました。

Dsc08143

まゆ蔵では「機織り実演・体験コーナー」があります!

体験は要予約となります。

料金は500円です。

Dsc08144

こちらは「蔵のまちギャラリーぶらり館」です!

展示物などが見れる館です。

須坂市ふれあい館まゆぐらの向かい側にあります。

Dsc08147

蔵の街並みにポツリと教会がありました。

「須坂教会」です!

須坂市ふれあい館まゆぐらと蔵のまちギャラリーぶらり館を過ぎると出てきます。

Dsc08149

こちらは「黒坂神社」です!

須坂で有名な「須坂祇園祭」の主催の神社です。

お祭りで有名な笠鉾は近くの会館で見れるとの事でした。

Dsc08150

こちらは「笠鉾会館ドリームホール」です!

写真上がお祭りの華である「笠鉾」です!

毎年7月21~25日にお祭りが行われます。

Dsc08151

これは「望楼のある御茶屋」です!

春木町南交差点にあります。

綺麗な蔵の御茶屋です。

Dsc08153

こちらは「旧越家」です!

製糸王と呼ばれた越寿三郎さんゆかりの建物です。

明治異人館の隣にあります。

Dsc08154

こちらは「清右衛門蔵塩屋醸造」です!

200年以上の歴史を持つ味噌・醤油の醸造元です。

国の登録有形文化財に指定されています。

Dsc08156

こちらは「旧上高井郡役所」です!

1917年の大正時代の洋風建築です。

この辺りでは一際目立つ建物でした。

Dsc08161

これは「遠藤酒造」です!

春には3万人が訪れる観光地でもあります。

美味しい生酒やどぶろくを全国に通販している酒造です。

Dsc08162

こちらは「蝶の民俗館」です!

蝶と人間のかかわりあいを長年研究してきた今井彰さんの展示館です。

世界の蝶の標本が約3500匹常設展示されています。

Dsc08163

これは「田中本家博物館」です!

登録有形文化財にも指定されています。

中庭には樹齢200年の沙羅の樹や美しい緑が広がります。

Dsc08166

こちらは「臥竜公園」です!

日比谷公園の設計者が設計した公園になります。

名松100選の松林、百番観音、須田城跡などの旧跡も集まる公園です。

Dsc08170

臥竜公園の「竜ヶ池」には150本の桜があります。

ここは日本の桜名所100選にも選ばれている場所です!

この時期まだまだ美しく桜が咲いておりました!

Dsc08167

これは「須坂市動物園」です!

動物とのふれあいが楽しめます。

カピパラやフンボルトペンギンが人気です。

Dsc08171

須坂名物には「まっくろおでん」があります!

醤油をしっかりきかせたおでんです。

お好みで青のりや鰯粉をかけて食べます。

Dsc08169

この滝は「弁天滝」です!

日本一小さい滝とも言われています。

この滝の約10倍の高さを誇る滝が須坂市の米子川の源流にあります。

Dsc08137

これは日本の滝百選の地「米子大瀑布」です!

須坂長野東ICから車で約50分、駐車場から徒歩で約30分の場所にあります。

根子岳と四阿山を源流に静寂な谷に美しい滝が二つ流れ落ちます。

Dsc08136

これは「五味池破風高原自然園」です!

長野県自然100選です。

群馬県との境破風岳の西に広がる破風高原です!

Dsc08165

須坂も良いところですね!

おすすめで~す!


最新の画像もっと見る