かりおかの実験室

実(体)験を書き綴っています。買ってみた。作ってみた。やってみた。行ってみた。使ってみた。・・・などなど。

お知らせ音声プレーヤーDXを製作してみました。

2015年08月21日 | 製作

この記事には、回路図が掲載されていますが、なんら動作を保証するものではありません。
参考にされる場合は、全てにおいて自己責任でお願い致しますぅ~<(_ _)>゛
**********************************************************


以前に製作した”お知らせ音声プレーヤー”
がなかなか便利だったので、設計をやり直し、もう少し”いい感じ”にしてみました(*'ー')ノ


見てやってください。
アラーム設定時刻になると、音声で知らせてくれます。


・土台
100均のトレーです。

・フィギュア
クレーンゲームでゲットしたものです。
これは装飾なので機能的には何の意味もありませんが、装置に”潤い”をもたらします(*´艸`)

・時計
市販の電波時計です。

アラーム音の信号とスイッチの接点を外に出して利用しています。
通常は、普通の目覚まし時計として使用できます。

・スピーカー

100均のポータブルミニスピーカーを使用しました。
変換プラグを利用し、設置位置を高くしています。

・電源

100均のUSB充電器です。
これは単三電池2本で5Vが得られるので大変便利です。電池ボックスも兼ねて利用しました。
しかし、ネットにあった情報によれば、電池を入れているだけでも電力を消耗するようです。
そこで、薄いプラスチックの両面に導電性テープを貼ったものを用意し、電池の接点に挟むことでスイッチを設けることにしました。

充電器を加工することなく、容易にスイッチと接続できフタも閉めることができました。

・MP3プレーヤー

クレーンゲームでゲットしたものを分解し、中身の基盤を利用しています。
再生する音声は、マイクロSDカードに記録するため、カードの交換で変更が簡単にできます。

・基盤ユニット

今回製作したオリジナルの基盤ユニットで、下記の機能を有します。
アラーム信号の検知
アラームの停止
MP3プレーヤーへの電力供給
再生時間のコントロール
アンプと音量の調整

<回路図と配線図>
←クリックで拡大

ケースにあるスイッチを入れると、時計のアラームスイッチもONとなり、待機状態になります。

以前のものに比べ、構成が大幅に簡易になりました。
USB充電器にスイッチの接点を設ける方法は、簡単で良いアイディアだったと思っています(・_・)b

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

その後、USB充電器が電波時計の電波の受信をじゃますることがわかったため、電池ボックスに変更しました。

2017年8月31日、かりおかここに記すφ(._.)カキカキ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さらに後日談があります。2021年7月10日 かりおかここに記すφ(._.)カキカキ
お知らせ音声プレーヤーの改造

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする