とある何でも屋スタッフブログ

何でも屋スタッフ発信。
業務の一員としてではなく超・個人的なブログ。

おやすみなさい

2013-11-30 | 近況
クリニック内のことや役立つ情報はあまり書きたくない、と書いたばかりですが、
「こんだけは書いとかないとなんないけん!」
  コーフンすると静岡弁丸出し
ということを思い出したので、ここに記すことに。

最近の季節のポイントとして、施術ルームに貼ってある事。
もう皆さん言えますか?
・・・・冗談です(^^;丸暗記しなくてイイデス。
  • 無理しない
  • 睡眠8時間確保
  • 糖質(甘いもの・果物・米など)と揚げ物を控える(身体を冷やすから)
  • 加熱したものだけを食べる 生もの×
  • 食べ過ぎない
  • 身体を冷やさない(特に首・腹・足首)

以上です。
この、特に2番目をクローーーズアップ!

睡眠8時間確保
できてますかねぇ?
私はできてません(^^;8時間確保するには、クリニックに滞在している時間に寝ないといけないので・・・ムリ!
だけど夜10時には寝てます。

夜10時に眠るにはどうするかというと
  • テレビは一切見ない
  • シャワーさえも翌日にまわす
  • 夕飯はがんばらない(あとは寝るだけなので食べなくても死なないゼッ)
などという、私にしかできないようなポイントを出してもしょうがないですね。
でも、テレビは別に見なくてもいいものですからね。ニュースは翌朝にまわしましょ。
あぁ、メールの返信なんぞもってのほかです。
「夜9時以降受信のメールには返信しないよ」というのを親しい相手にも知っていてもらうのは、身体のためには良いことです(^^)
別にメールはすぐに返信しなくていいものなのですが、携帯メールが発展してからは事情がちがってきてしまいましたよね。
厄介なものです。
・・・私はメール来ても翌日以降対応ですが(^^;

で、早く眠るのに一番いいのは、夜10時に自室照明の「切タイマー」をかけてしまうというものです。
私はよく布団に入りながら本を読むので、いつもこの切タイマーをかけています。
本を読みながら寝落ちしてしまっても、10時には照明が真っ暗になる・・・便利!!

だらだらと起きているときには電気で強制終了!
現代人は、ここまでしないと夜10時に眠るなんてムズカシい生き物なのです・・・ハイ。

パナソニック るすばんタイマーリモコンPanasonic HK9470
パナソニック電工
パナソニック電工
TOSHIBA 照明器具ON/OFFタイマー付リモコン FRC-176
東芝
東芝


忘れ上手

2013-11-28 | 近況
ワタシが最近患者様に役立つことを書かないのにはワケがある。
あれ・・・?いや、そもそも最近ではなかった(^^;
いつもだった(^^; ・・・まぁいいや。

ワタシはスタッフとしてというよりも、患者としてベテランです。
今でこそこんなに長時間バタバタと(注:「テキパキと」では決してないことは自覚済)働いてはいますが、雇っていただいた頃のことをちょっぴり振り返ってみると・・・

2-3人代理が続けばぜんそく発作
その後も代理が続けば股関節痛で歩けず
激しい腹痛で、代理の途中にも関わらずトイレに駆け込み
何人も続けば筋力検査が狂いまくり、と。

つ・・・使えない・・・_| ̄|○

んだが、今は毎日複数回施術を受けていますので、こんなに丈夫になりました(^^)

しかし、ただただ施術を受けているわけではありません。
ワタシには、自分の症状のことをずっと考え込む時間がない
という特典があるのです。これは、なんと幸いなのでしょう。
自分の症状をずっと考えることは自分の身体が良くなる過程において、かなり足を引っ張ってしまうからです。

考え込む時間を無くすためにはどうするかってーと、ご褒美をたっっっぷり入れます。

1.好きなことに熱中する
2.笑えるもの(マンガ・テレビ・映画・落語・漫才・他)を楽しむ
3.自分が安らげる本を読んだり、いい景色を見たり音楽を聴いたり、
  温泉を楽しむなどをして、良い刺激を入れる
   などなど・・・

・・・・と、ワタシがここに書くまでもないです。
自分のご褒美は自分で考えつくのがいいです。
自分で何がご褒美なのかがわからない、というかたも時々居ますねぇ。
あまりに症状が辛くてそうなってしまったかもしれませんが、そんな方こそ何がご褒美が考えてみましょう。

というわけで、ワタシはクリニックや施術に関することを書くのをあまり好みません。
患者様が、症状を少しでも忘れる時間を取ってほしいと願います。
全く忘れたら、クリニックに来られることもなくなるかもしれませんが(^^;
忘れられるのだったらそれもいいですが、実際それはムズカシいですよね、きっと。

とりあえずです、身体が辛いとしても今がんばって生きてる自分にご褒美あげましょ。
今、紅葉も美しいですから、近所のモミジを探してみるのもナカナカ嬉しいものです(^^)



おっでーーーん♪

2013-11-21 | 楽しみ
待ってましたぁ、この季節!!

すんません、いきなりコーフンしてしまいましたねぇ。

つい先日まで半袖で仕事していた桐井です(^^;
だって焼き鳥みたいにクルックル回って代理してるから、もう暑くて暑くて・・・。それにマスダカイロは超南向き・日当たり良好過ぎ物件なので、昼間は暖房いらず、というよりも冷房かけているぐらいですからね。

そんな私も、斉藤先生が海外セミナーから帰国してから、やっと長袖になりました。
つまり、鍋が美味しい季節になってきました。
普通の鍋はチョッピリニガテな私なのでありますが、おでんは大好きです

しぞぅか人だもの きりい 「相田みつを」かっ(^^;

そうです、しぞーか人のソウルフード、おでんの季節です。

子どもの頃、3軒ぐらい隣に駄菓子屋生活用品の店がありまして、私はそこにお菓子を買いに行ったり文房具買いに行ったり、おつかいを頼まれて何か買いに行ったりしてました。

お店のおかみさんはとっても優しい人で、
「偉いねぇ。お駄賃あげるよ(^^)」
と言いながら、お店のおでんをスチロールの皿に盛ってくれて「だし粉」をかけて持たせてくれました。

私のおでん好きは、そのような幼少の頃から始まってます。
今思うとあのお店は、そんなんで商売が成り立っていたのかすごく不思議ですが、そのようなおかみさんの人柄があったからこそ、お客さんの絶えない店だった気もします。

静岡土着民に「あなたのおでんの思い出を語ってください」と訊くと、それぞれ色々な思い出を語ってくれることでしょう。


てなわけで寒い季節になると、ワタシは鍋よりおでんです。
でも時間がかかるので、休日前などに帰宅してからすぐ作り始めます。
出来るのは夜中(^^; そして食べるのは翌日・・・モチロン味見は夜中にするが!

しぞーかおでんの定義っちゅーのはいくつかあります。
■串にささってる(家庭用には適用されません)
■黒はんぺんが入ってる(いわしのつみれがはんぺん状になったものです)
■汁は黒いが、しょっぱいわけではない
■牛すじもダシとるために入ってるヨ♪もちろん材料にもなってます
■ダシ粉(鰯や鯖の粉と青のりが混ざったモノ)をかけます
■みそだれをかける所もあります
静岡の中で、地域によってはまったくちがった具や味になるのも面白いです。

静岡市、駅南育ちのワタシのおでんは、これだ!

あんまりウマソーではないが、見た目と違うもん!こんなんでもウマイもん!
お酒呑めないので、おもちゃの徳利を横に置いてみた(^^)
牛すじ2パック買っちゃいましたからねぇ、やたら入ってますよん。
卵は娘に残しておかないと怒られるので、自分では食べず。

それにしてもグッチャグチャで、何が入っているかわからないのがミソですな(^^;
何が入っているか当ててみよう!

平麻美子4(カルテット)Live in LIFE TIME

2013-11-18 | 音楽
2013年秋は、音楽の秋です。自分にとっては。

てなわけで、一年間待ち焦がれていた平麻美子さんのライブ、行ってまいりました(*^-^*)

大好きなアーティストのライブ後というのは頭が大混乱状態&大興奮状態のため、脳の熱をいったん冷まさなくてはなりません。
その危険きわまりない状態のまますぐに書き込むわけにはいかないわけでして、2-3日してようやく小康状態になってきました。
そうなってくると、また文章にまとめて出力しておかなくては、ワタシの脳はパンクしてしまいます。
いろいろ頭に溜め込んでると良くないのかもしれないです。外部ハードディスクにデータを移しておくようなモノです。
なんせ、脳みそハムスターサイズですから

さて、静岡ガーデンカフェ ライフタイムには18:40頃到着。
一時間前に到着してもお一人様のうえ、しかも今回は本を自宅に忘れてきてしまったので特にやることもなく、旧道歩き計画をライブ会場で練りながら時間つぶし。
早く到着するのにはワケがあります。
一番前の席を取るためなのです!!
このかぶりつき席、わりと空くことが多いのです。たぶん、ちょっと遠慮しちゃうんでしょうね。
しかし、今回は遠慮しません。なぜなら平麻美子さんを一番楽しみにしているのは自分であるような気がしているからです。
(実際には昨年袋井に来てた方のうち、ライブを盛り上げてくれてたヴォーカルの方がいらっしゃっていて、このライブにもリピーターだったので同じぐらい楽しみにされていたかもしれませんが…)

安ヵ川さん目当ての方はちょっと右に、ピアノの古谷淳さん目当ての方はピアノの近くに、ドラムの柴田亮さん目当ての方は、もうちょっと右。
皆さん、思い思いの席でしたが、ギュウギュウではないものの心地良い程度にほぼ満席(^^)
これで、今年は平麻美子さんを知らない方にも十分、その素晴らしさをアピールできます。

しかし、平麻美子さんのすぐ前、しかも真ん前!というこの席で観たり聴いていたため、ワタシの顔は常に
(@_@;  いつものパニックの顔と変わらんというのに
もう少し落ち着いて聴けないモノかと思いましたが・・・・・かえってパニクって無理(^^;
それを考えるともう少し後ろの方が良いのかもしれないですね。自分の性格を考慮していませんでした。

昨年のライブでは平麻美子さん(vo)、安ヵ川大樹さん(b)、古谷淳さん(pf)のトリオ。
ピアノ・ベース・ヴォーカルのトリオって、「しっとり、静かな」イメージがある方がほとんどなのではないかと思います。
しかしこの三人は違います。しっとりな曲はしっとりと、ノリノリの曲はドラムが居なくてもベースがドラムのようにパーカッション的な役割をしますし、ピアノもしっかり良いリズム!
しかもTake Fiveみたいなテンポの速い曲でアルコで弾くのか安ヵ川さん!!(@_@;;
という「ひっくり返りそうな驚き」もあり、大興奮でした。

今年は平麻美子さん(vo)、安ヵ川大樹さん(b)、古谷淳さん(pf)、柴田亮さん(dr)の4人。
3人でさえもすっごいバランスなのに、ドラムが加わるとどうなるのか!
というとですねぇ・・・いやぁ~、柴田亮さん。何回か聴いているけど、いいドラマーですね。

平さんの歌い方はかなり自由です。もんのすごい「タイラ・アレンジ」が効いています。
これはスタンダードナンバーという料理の素材があって、彼女の手によって丹念に下味がつけられ、その素材を活かした調理がされていき、素敵なお皿に盛りつけられた、美しい料理が出されたかのような驚きがあります。




「ふわり、しなやか。そして、自由。これが私のうた」

というライブチラシのキャッチフレーズがもうそのまんまピッタリ!!なのですが、その自由さ、ふんわりさ、しなやかさを柴田亮さんのドラムは邪魔しないどころか、とってもいいスパイスを加えてくれるのです。

4人でないとできない。4人だからこそできる音というものを十分楽しませていただきました。

平麻美子さんの歌と、各楽器演奏者とのスリリングかつ「聴かせてくれる」やりとりというのがありまして、そのときの彼女の歌に合わせてピアノがメロディを奏で、また歌にバトンタッチしてそしてまたその歌に合わせてピアノが・・・といった具合で・・・あり?なんか私にしかわからない表現ですかね?
とにかくその場でしか生まれない、各楽器との演奏があります。
ピアノと歌、ベースと歌、今回はドラムと歌、というやりとりがあって、とにかく凄かった。ドラムもものすごかった。
ピアノの古谷淳さんは昨年から、この点においては特にワタシの「どストライク」です♪
昨年はMy RomanceにおいてのVocal vs Pianoが凄かった。

もう~・・・いくらなんでも素晴らしすぎですよ、皆さん!!
と、またしても私はメロメロになってしまいましたね。

今回も空間の魔術師は超・健在で、一例をとると「You don't know what love is」で息をするのを忘れるぐらいに切なくなったのですが
・・・あいやぁ~、英語が出来ないって致命的ですねぇ(^^;もっともっとたくさんの歌を聴こう、と反省ました。
しかし、なんで切なくなったのかは帰宅して「ジャズ歌詞大全」を読んだらわかりました。 超スタンダードなんだから知っておけ、と自分でもつくづく思う
英語の分からないこの超日本人にさえ、その歌のもつ力と雰囲気が十分に伝わってしまうのです。
音楽に国境はないってのは、本当にこういうことなんですよね。
音楽は「逆バベルの塔」なわけです。でも、それができる歌い手は多くありません。

そしてちゃっかりと自宅からCDを持って行ったワタシは、サインをいただいて来ました♪
見せません(^^;
そのときに「桐井さんですよね!すぐにわかりました」といっていただき・・・げげっ(@_@;

なんか・・・JAZZヴォーカルの松岡ゆかりさんには教えていただいていたのですがこんなワタシの駄ブログを見ていただていたようで・・・・うきゃー
穴を掘って入りたい!!  注:「穴があったら入りたい」がホントです(よい子のために正しく)
という衝動に駆られましたが、あいにく穴掘れなかったので、自宅へ戻ってから布団にもぐってバタバタしました。

さて~、平麻美子さんの凄さ、しぞーかの皆さんにわかっていただけたと思っています。
来年も是非・ぜったい!静岡に来て歌って欲しいと思います♪
ナニトゾ。
and it begins
平 麻美子
D-musica ダイキムジカ

ズレててもいいのだ

2013-11-14 | 思うこと
ワタシという生きものは、どーも人とはズレている。
でも気にしないというか、だいたい指摘されなければズレていることすら気づかない。
指摘されたとしても気にならない。というより、曲げない(^^;

幸せ者なのである。

先日、茶華で行われるジャズライブのブログに、写真をアップしたときのこと。

↓コレ


娘からも他の人からも言われたのが
「普通はケーキにピントを合わせるものではないのか」
ということなのだった。

えぇ・・・?(@_@;)

この写真の中で、ワタシの興味対象は珈琲に他ならないわけである(^^;
まあ、茶華のチーズケーキのことをウマイウマイと書いているのは確かなのだが~・・・
「やっぱり喫茶店だもの。主役は珈琲よね♪」
のつもりで撮った写真なのであった。(というより、ワタシが大の珈琲好き)

まず、珈琲ありき。
そして次にウマいケーキ。だとワタシは思う・・・のだが。

人とズレていることはあっても仕方がない。
しかし、このブログはワタシのブログなので、どれをどーやったって

俺ルール適用しまくりっ

つまりワタシの写真は基本、興味対象しか目に入らないようになっています。
んなわけで、おかしな所がいっぱいあるワタシのブログですが・・・何卒、見逃してやってください。

もちろん興味ない内容の場合は読み飛ばすことを強く強くおすすめします。

今年もやってます、大道芸ワールドカップin静岡

2013-11-02 | ひとつまみの情報
今年も大道芸ワールドカップの季節がやってきました。

今年は休みに少しもかぶらないので、またしてもパスです。
ガイドブックも買ってません。そういえば。

行かれる方は、必ず公式ガイドブック買ってくださいね♪
パフォーマンススケジュールはガイドブックを購入しないとわからないです。
なぜなら、ガイドブックの売り上げが大会の資金となるから、これは重要です!!
これからも大道芸ワールドカップが続けて行かれるよう、楽しまれる方は購入してくださいね。
しかし、時代が変わればガイドブックも変わる。
いつの間にやら電子書籍でも発行されていたのですねー♪
これはスマホやらタブレットPCやら持ち歩いている人には大変便利!

以下、2年前に書いた記事に掲載の大道芸ワールドカップin静岡の楽しみ方を流用します。


【大道芸を楽しむには・・・】
■持ち物■
 公式ガイドブック
 日よけの帽子
 雨天にも対応できる合羽(傘は周囲の迷惑になってしまいます)
 防寒用の上着(ホント、夜は半端なく冷えます)
 お座りシート(500円ぐらいで売ってます。)
 パフォグラス(後ろの列にいてもちゃーんと見えます)
 忘れちゃいけない投げ銭(両替もできるコーナーが会場にあります)
 拍手と声援と笑い声(持ち物?)
■服装■
 走ることもできる靴、たくさん歩いても疲れない靴
 (↑スケジュール的にギリギリだと小走り!でも安全第一ね。各ポイントを移動すると、結構な距離です)
 両手がふさがらないリュックがおすすめ
 女性の方は、地べたに座り込んでも大丈夫な服装で(スカート注意)
■じっくり観るには■
 パフォーマンス時間の30分前にはポイントに到着して座って待つ、あるいは前のパフォーマーの時から観ます。でも大人気のパフォーマーだと、それでも後ろのほうになってしまいます。
最前列で見る場合、パフォーマーによって一緒に参加させられるというリスク(?)も背負わなくてはならなくなることもしばしば(^^;前から3列目ぐらいまでは覚悟しておきましょう。

みなさま、かぜを引かないようにご覧ください。