とある何でも屋スタッフブログ

何でも屋スタッフ発信。
業務の一員としてではなく超・個人的なブログ。

伊勢への道

2011-12-23 | 旧街道あるき
7ヶ月前に東海道を歩き終え、それからは東海道復習の旅に費やしていましたがそれも尽き、ついに始めました。

伊勢街道!

伊勢参りをするつもりがないのに伊勢街道は歩くのです。
でも伊勢神宮、見学はする気マンマンです。修学旅行生のようなものだと思ってください。

昔の庶民が東海道を旅するのは伊勢参りが目的でした。もちろん「東海道中膝栗毛」の弥次さん喜多さんもです。
四日市、日永の追分から道は東海道と伊勢街道に分かれます。
そこから京の都に用がある人は東海道を、伊勢参りの人は伊勢街道を進みました。
だから東海道歩きをする人間は、どーしたって伊勢街道はセットなのです(^^)
・・・ということで伊勢街道を歩いています。

なぜ今から始めるのかというと、18きっぷのシーズンだからデス。
そして、歩くルートがやっと分かってきたからです♪


第一回目は2011/12/15に行ってきました。
歩き慣れない娘と一緒だったので「のんびりのんびり亀さん歩き」です。
朝4時20分に自宅をチャリンコで出発し、静岡駅5:01の始発列車に乗り、豊橋で乗り換え、名古屋で関西本線に乗り換えようやく南四日市駅に着いたのは9時20分すぎ。快速に乗り損ねたらこーなった_| ̄|○

そこからゆっくりテクテク歩き日永の追分へ。

手前に見えている道路は東海道です。
鳥居をくぐって真っ直ぐ行けば伊勢街道。
この追分はいつも人が沢山います。湧き水を持ち帰ることが出来るらしく、ポリタンクを沢山持って来る人がひっきりなしに訪れています。
こんなにいつも人がいるのだから余程美味しいのでしょうね。


伊勢街道を歩きはじめて思ったのは、昔からのものが随分沢山残っていることでした。
多くの人が「お伊勢さん」を目指して通った道だからこそなのでしょうね。

▼河原田にある追分道標


▼河原田神社






▼神戸(かんべ)の見附跡




▼今も旅籠を続けている


▼六郷川にかかる大橋


▼高札場跡である札の辻


・・・とまあ、東海道にも匹敵するかそれ以上の名残がたくさんあるのです。

三重県エライ!!

すっかり伊勢街道を歩くのが楽しみになってしまったのでした(^^)

この日の亀さん歩きルートは以下のURLをクリック!
http://yahoo.jp/Y0Femo

今年も光ってます

2011-12-22 | 近況
毎年青葉シンボルロードではイルミネーションがピカピカしてます。
先日、早く帰宅できる日曜日に、静岡駅方面で用事があったのでついでに三脚まで持っていき、足を運びました。

ところが
・・・・・・

・・・・・・・・・

イルミネーションの撮影の仕方忘れましたっ!!



やっぱりね、常にカメラに触れてないから(^_^;忘れてしまうのですよ。絞り値はどんくらいがいいのか、補正は?とか何秒ぐらいで撮るのかをすっかり忘れました。
まあ・・・常に頭がハムスター状態ですから、こんなもんです。

で、撮影しましたら、

▲ワザとぼかしてみたり(意味なし)


▲ブレてたり~(シャッター押すときにブレてますね)、構図がダメだったり


▲なぜかこのオブジェに惹かれてみたり~


▲どこにピント合わせてんだ状態だったり

まともな写真が一つもない・・・・_| ̄|○

というわけで、本当にキレイなイルミネーションが見たい方は、直接行ってみましょう!
2012年2月14日まで光ってます♪

風邪ひきません

2011-12-21 | 近況
秋花粉のシーズンからずーーっとマスクしっぱなしのワタシですが、今のマスクは花粉対応ではなく、風邪うつされ対応です(^^;

ここ数年、ワタシは学びました。

風邪をひいてもマスクをしない人が多すぎる!

「人に感染して迷惑かけるから・・・」という考えの人は比較的少数のようです。
ですから自分の身は自分で守るしかありません。

まずはマスク。
つぎにサプリを飲み忘れない。(ワタシはすぐ飲み忘れる傾向にあるため)
甘いものや「これは自分にはあまり合わないかな」と思われる飲食物は口にしない。
お腹をあっためておく。
スープや味噌汁は塩たっぷりにして、とにかく早寝する。
アルコールを摂取しない。

そんなところですかねぇ。

あ、これもとっても大切!


2011-12-19 | 近況
今年の冬は暖かくて過ごしやすいやら地球温暖化やら異常気象やら・・・わけがわかりません。
それでも最近やっと冬らしい寒さにもなってきたような気がします。

出勤時刻、日を追うごとに暗くなってくるのでそんなところでも冬を感じるようになってきました。
朝と夕方の冬の空は大好きです♪

出勤時刻に、大谷川放水路にかかる橋からはこんな風景が見られます。

今は同じ時刻でももう少し暗いですが、冬至は12/22だそうなので、もうすこしすれば明るくもなるのでしょうね(^^)

冬は空や富士山、夜の星空がきれいなので、景色の楽しみが増えますね。
以前は寒くて嫌いな冬だったのですが、好きになってきました。

みなさんもいろいろな冬の楽しみ方を知っていると思います。
楽しんじゃいましょう(^^)