とある何でも屋スタッフブログ

何でも屋スタッフ発信。
業務の一員としてではなく超・個人的なブログ。

【伊勢神宮~香良洲神社】2012年9月の歩き旅 その2

2012-12-29 | 旧街道あるき
前記事はこちら→【伊勢神宮~香良洲神社】2012年9月の歩き旅 その1

お気に入りのホテルというのは誰しもあるものではないでしょうか。
私もあります(^^)
ホテルルートインはよく眠れます。最近は宿泊しようとする近辺にルートインがあれば、まずはそこを選びます。
もちろん大浴場があるからなのですが、ルートインなら「ケミカル臭で安眠できない」ということが今のところありません。(ご注意:感じ方には個人差があります)
駅からちょっと離れていようと、ちょっとどころか1kmほど歩こうとも!!まずはルートイン♪
で、Pontaカードも作っちゃいました(^^;
そんな具合に安眠できる「ホテルルートイン松阪駅東」での朝は・・・・

寝坊しました_| ̄|○←ぐっすり安眠しすぎ
朝目覚めたら6時をまわっていて、ものすごーくビックリしました(@_@;)
4時半に起きて(遅くとも5時)寝癖をなおし、5時すぎにもう一度朝風呂入って、余裕で支度をしてから朝食会場に行こうと計画していたのに・・・。
しかし仕方がないのです。前日の疲れが相当出ていたのでした。
朝食食べたらすぐに出発です。

2012/09/20 この日は夕方までに静岡に帰らなくてはならない用事があったため、香良洲神社をゴールとしました。
前日は伊勢参宮道を引き返す道。今日は途中から香良洲道に入って香良洲神社へ行く旅です。

「お伊勢参りをして香良洲に参らぬは片参宮」

昔からそう言われていたほど、香良洲神社へいくのは伊勢参りには欠かせなかったことでした。
ならば行かねばなるまい香良洲道。

そして松阪から歩き始めました。今回は「前回見逃したものはしっかり見る」を目的に。しかし時間がない場合は省く、を自分ルールで決めました。


この角を右に曲がってしばらく行けば「忘れ井」。前回見逃したのです。


斎王群行に同行した官女、甲斐の詠んだ歌が石に刻まれている。
「別れゆく 都の方の恋しきに いざ結びみむ忘井の水」
これを読んで悲しいと思う人も当然おられますが、私は仕事に対する決意と、勿論寂しいけど気持ちを切り替える(切り替えなければやっていけないのかもしれないけど)ためにこの井戸の水を飲むという、女性の強さを感じてしまうのです。
・・・私がずれてますかね~やっぱり(^^;
この井戸の近くに高齢の女性が2人話し込んでいました。
見学と撮影のためにお邪魔してしまいましたが、
「どこから来たの?」と聞かれてから、いつものごとく私も話し込んでしまいました(^^;
地元の人とほんの少しふれあうことの出来るという、嬉しいひとときです。

そしてまた急ぎ足で伊勢参宮道を歩きます。

三渡川には初瀬街道との追分の道標があります。


香良洲道への追分です!!
しかしまだここでは曲がりません。
香良洲道への追分は幾つかありますので、もう少し先にしようかと思います。
  
もう一度「月本の追分」も見たかったからでした。
ここからは奈良街道へ通じているのです。

もう少し伊勢参宮道を歩くと・・・

香良洲道への追分道標です。ここで曲がろうと思います♪





思ったほど歩みが進まなくて参っています。


まだ香良洲大橋さえも遠い・・・
  
遙か彼方に、香良洲に行くための「香良洲大橋」が見えます。
ちょっと小走りになってみたり~♪

とりあえず、橋には着いた(^^; まだ先は長いです。



景色はのどかです♪ 急いでいることも忘れます。


魚か蟹か何かを捕っている人がいました。


雲出川の土手の下には常夜灯と道標がありました。


ここから約1.5キロ・・・
ついに香良洲神社到着~♪



香良洲神社は、まったくと言って良いほど人が居ませんでした(^^;
お昼時だったから余計にそうなのかもしれません。

昔の人はこの香良洲神社から海岸に出て、「五百枝松」や「竜燈松」などの名松が並ぶ白砂青松の風景美を満喫した、とウォーキングマップに書いてありました。

が、時間がないので次回この続きを歩くときに海を見たいと思います!

この日歩いたルートは以下の通り。

【伊勢神宮~香良洲神社】2012年9月の歩き旅 その1

2012-12-28 | 旧街道あるき
お・・・おぼえてない_| ̄|○

というぐらい過去ですが、今更ながらアップしておこうかと思います。
9月の連休19-20日は伊勢神宮内宮から旅立って香良洲神社へ寄るという、これも昔の人たちが行っていた通りにやってみました。

出発日の9/18(火)は、もの凄い大雨でした。
静岡では夕方ぐらいから空があやしくなり、夜に降り出したぐらいではありましたが、私はその頃既に普通列車の旅。
仕事を早めに終わらせてもらい、16:48東静岡出発です。なんとか雨に濡れずに済みました。
列車に乗りながら西へ移動するごとに雨の降り方が激しくなり、台風並みになってきました。
名古屋駅では運休の路線もあったぐらいです。
私の予約した近鉄参宮線はというと・・・無事でした(^^)ほっ

翌日はまず、寄り道の旅。
五十鈴川駅から歩き始め、月読宮をちょこっと見学です。


そこからさらに歩いて内宮への短い旅です。

ここで5.5キロ。しかし宿泊先から最寄り駅まで2キロ以上歩いているため、7キロぐらいだと思われます。

おはらい町近くには、歩く人のための地下道「内宮おかげ参道」があります。

これ、市営駐車場からおはらい町まで行くために設けられたものですが、歩いていて楽しいのです。
建築家のウェブサイトを参照→http://www.kurashijisshoku.jp/works/kenchiku/naikuu/page01.html
おはらい町は、まだお店開店前の時間のために人がほとんどいません。


おかげ横町も、時間が早いためにいつもの賑わいがウソのようにしーんとしています。

また昨日の台風のような大雨のため、多くの店が臨時休業になってしまったことも手伝って、よけいに静まりかえってました。
あの雨では仕方がありません。


←おや?常夜灯の横になんかある。


なんと、招き猫でした。
この期間、第18回来る福招き猫まつりを開催していたようです。

そして内宮をもう一度見学。


←朝靄が幻想的でした。



「今日こそは、五十鈴川で手水している様子を見るんだ」と心に決めながら歩きます。


鶏さんたち、オハヨー♪


神の鶏なのだそうです。・・・仕事中なのですね。

さて、五十鈴川・・・五十鈴川はっ(@_@;)←必死

がーん・・・ 増水で立ち入り禁止・・・。
そ・・・そんなものです。ハイ。

↑この木、大人気ですが、私もわりと好きです。

↑てっぺんが見えない木もありますねー。

人がまばらな内宮は、やはり神聖な雰囲気がありました。
いつも見学させていただき、ありがとうございます。

内宮見学したらすぐにバスで移動します。
この日の歩き予定は松阪までなので、内宮~外宮 間はバスでワープなのです。
外宮からはまた歩き始めます。



前回見逃した「小西萬金丹」、ありました。やはり見逃してました。

筋向い橋を通り過ぎ・・・・
道、間違えました_| ̄|○ 
なんと、熊野街道に入ってました。
どうして来た道を戻れないのでしょうねぇ。3ヶ月経っているからとはいえ(^^;
気を取り直して歩くだ。

宮川、増水中~。


左側にあるこの椎の木、さわると祟りがあるという伝説があるそうです。

道を挟んで向かい側は前回旅の記事にも登場した「へんばや」です。

今回はへんば餅は買いません(^^;


←「そうめん坂」再び。

今回は「来た道を辿って途中まで帰る」旅なので、あまり盛り上がってません。だから写真枚数が少ないです。

また斎宮跡に寄ってしまいました。
そしてトイレ休憩と共に、前回見られなかった斎王の映画を観るために斎宮歴史博物館に再び行ってきました。
ここで上映されている数十分の映画は、事実を淡々と伝えていて好感が持てます。斎王のことを「さらっ」と学ぶには最適です。
映画を観たら出発です。
 あっ!どんぐり!! クヌギの実かな?
 斎宮歴史博物館の売店で「伊勢の和紅茶」買ってしまった。「丸子紅茶」とどっちがウマイか?

などと遊んでいる場合ではなかった・・・さっさと歩かねばなるまいぞ。
と本気で決心したためか、この後カメラをしまい込んで歩いていたようで、この日の写真はこれで終わってました。
松阪駅近くの宿泊施設まで、この後なんどかくじけそうになりながらも歩いたことだけはおぼえています。

この日の後半、外宮~松阪までの歩きは以下の地図(24.7キロ。その前の約7キロを合計して32km近く)です。よかったらクリックしてみてください。


つづくっ♪

旅でみつけたもの

2012-12-22 | 楽しみ
11月の2連休は、娘を連れて二見道を歩いていました。
全長10キロ未満の短い距離なので、自分ひとりではすぐ終わってしまうし、夫婦岩という名物もあることだし・・・ということで決定。

今回は歩き録ではなく、その旅の中で見つけたものを紹介します。

まず、5:01発の始発に乗り、乗り換えながら名古屋駅に到着。
ワタシの大好きな岐阜の「さるぼぼ」が飾られてました。
まだ時間がはやかったので、何が開催されていたのかわかりません。
飛騨物産展みたいなかんじかな。
さるぼぼって、なんとなく可愛らしくて好きです。



墜落・・・。

気を取り直して、初・伊勢志摩ライナーに乗りました。
テツじゃないけど当然撮ります♪


イマイチ残念な撮影結果に・・・_| ̄|○


宇治山田駅では、クリスマスツリーが飾られてました。

パルケエスパーニャのやつですね。きっと。
なんとこのクリスマスツリー、

ペットボトルでできてました。すごいですねー(^^)


宇治山田駅には、新しい伊勢志摩ライナーしまかぜのジオラマがありました。

・・・ま、マニアックですぜ、近鉄宇治山田駅!!

旅していると、いろんなモノに出会えます(^^)

不整脈

2012-12-20 | 近況
ちょっと余裕がある休日を過ごしています。
朝から肉挽いて調理してたり~♪
ハンバーグやミートソースは、肉を挽くところから始めます。
すっごく面倒ですが、とりあえず美味しいのでがんばって続けてます。
とりあえず、両方つくってハンバーグは冷凍保存です。


余裕があるとウッドベースに触りたくなるので、1時間ぐらい騒音を出してました。
しばらく部屋がちらかっていたため楽器を出せなかったり余裕のない休日だったために触れなかったため、またまたすっかり初心者です。
ワタシは「ピアノ教室に通う」とか、「○○教室に通う」などといった音楽教育を受けていないので、全部自己流です。
だからずーー・・・・っとホンモノの初心者のまま何十年。
趣味が多すぎるのがいけないのでしょうね。休日に教室へ通うということすら「時間がない」で過ごしてきてしまいました。

で、初心者なので初心者レッスン用の楽譜を出してきて弓で「モーモー♪」(←キレイな音が出ないので弓で弾くとこんな音)と、牛がつぶやいているかのような音で弾いてました。
そこでふと、テンポが気になってきてしまいました。
数年前に買った腕時計型メトロノーム(YAMAHA ME-120 トップ画像参照)があったので、それをつけながら弾こうとすると

「ピッ♪ ピッ♪ ピッ♪ ピッ♪ ピッ♪」

・・・・・・・・

「ピッ♪ ピッ♪ ピッ♪ ピッ♪ ピッ♪ ピッ♪ ピッ♪ ピッ♪ ピッ♪」
・・・・・

うるさーいっヽ(`Д´)ノ

音が邪魔で弾けないワケです。

確か振動に設定できた筈だ、と思い、説明書をYAMAHAのウェブサイトで探して(←説明書何処へやった)振動モードにしてみました。

ブルン、ブルン、ブルン と振動し始めました。
よし、これで弾こう!
と思って立ち上がると

ブルン、ブルン、ブルン・・・・ブルン、ブルン・・・・ブルッ・・・

だ・・・大丈夫かーーっ(@_@;)
と思わず心配してしまうほどの不整脈をメトロノームが・・・(^^;

電池がおそらく切れかかっているらしいのです。
予備の買い置きがない電池だったので、あきらめてまたしても「モーモー♪」と続けることにしたのでした。


さて、すっかり12月も20日を過ぎました。今日は20日ですが。
明日から、ますます気を引き締めて後半戦に臨まなければ・・・でも気負うと失敗するので肩の力を抜いていこーかなーと思います。