とある何でも屋スタッフブログ

何でも屋スタッフ発信。
業務の一員としてではなく超・個人的なブログ。

はじめまして

2006-02-02 | 自己紹介
増田先生のご命令でセンターのスタッフとしてブログを始めることにいたしました、事務スタッフの桐井です。日々がパニックですので、いったい何を書いたらよいのやら今は迷っている最中です。

自己紹介などしておきます。
静岡土着民です。「笑点」をこよなく愛するお笑い好き。好きな動物はハムスター。愛読書は聖書。得意なことはパソコンいじり。ハード面のお仕事が一番好きです。
ホームページ運営もやってますが、あくまでも素人に毛が生えたものなので、デザインセンスは皆無。やり方もめちゃくちゃ。
時々絵も描いてます(感情自己治療のヘタクソな挿絵はワタクシです。泣)

最近経理を任されるようになり、パニックに拍車をかけることとなりました。うっかり「簿記一級持っている(自分ではまったく役に立たない資格の代表として言ってみたつもりだった)」などと口走った私が悪かったのです。
私が高校生のころ…もーかれこれ20年も前になるかのぅ…静岡市内の商業高校で取らされた簿記です。実践では一度も使ったことがないし、卒業以来、印刷業と工場の現場に魅力を感じ、事務や経理とはまったく無縁の世界で仕事していましたから、そんなもん覚えていないどころのモノではございません。全く記憶にございません。だから増田先生、ブログで「桐井さんは簿記一級を持っている」などと恥ずかしいことを暴露しないでくだせぇ。資格は使えてこそ資格なのです!私のは資格じゃございません。
…ということで、増田先生の1/26付ブログのこの内容、無かったことにしてください。(増田先生のブログを読んだ皆様にアピールしておくのです。そしてさりげなくトラックバックしてみる)

桐井の主な仕事は電話とりとお会計と、なによりも患者さまとのコミュニケーションと考えております。仕事がんばりますので患者さま、至らぬ点ばかりではございますがよろしくお願いいたします。
気が利かないのは急には直せないので徐々に徐々に直していこうと努力中です。努力したら成果を出さなくてはなりませんが、まだ成果は出ていません。ホントに困ったものです。