とある何でも屋スタッフブログ

何でも屋スタッフ発信。
業務の一員としてではなく超・個人的なブログ。

霧しぐれ 富士を見ぬ日ぞ 面白き by芭蕉

2024-05-02 | 楽しみ
あ、もう一週間経ってしまいました。

先週の休日、娘と100円均一で手芸用品を買いに行った帰り道、ドライブしたくなった。
どこへ行こうか迷ってから、日本平へ。

4月の上旬の桜がちょうど咲きかけたころにも行き、その時はあいにくの雨で、まったく富士山は見えなかったけど、それなりに観光客は多かった。
でも観光客の皆さんは富士山が見えなくて残念がっていた。

県外からおいでいただいているのに、すみません・・・。

静岡って、とくに観光するところってないじゃん?
私は地元民だから、ひいき目に見ちゃってなんでも自慢しちゃうかもしれませんが。
だから大多数の人が喜ぶ「富士山Viewスポット」は、少ない自慢できる観光スポットになるのです。

というわけで、ちょっと富士山Viewスポット



▲これは富士川と富士山


▲さった峠、ギリギリ展望台の近く(立入禁止看板の手前)で撮影

駿河には 過ぎたるものが二つあり
富士のお山に 原の白隠


白隠禅師の素晴らしさを歌ったものですが、両方とも駿河にはもったいないほどの存在なのです。
白隠和尚の話はまたの機会に改めてしますが。

※誤解なきようにいっておきますが、山梨からの眺めも同じくらい好きです。

話は日本平に戻ります



んで、その日本平に行ったこの日は、あいにくの雨でした。
途中で霧も出てきたので、運転は注意深くします。

雨が降ると、当然富士山はみられません😅
静岡へ来れば富士山が見えると思ってくださっている県外の方もいらっしゃいますが・・・
すみません。ほとんど見えない日の方が多いのです。

この日は悪天候なのに、運良くちょっとだけ見えてたけども▼


まだ娘を連れて行ったことのない、日本平ホテル(の庭園)に行ってみました。



八重桜が咲いてました。
この日は雨で気温も低くなり、風も強くてなかなか・・・のあまりいい天候とは言えない日でしたが、日本平ホテルの庭園は野鳥の声が響いて非常に爽やかなものでした。



ツツジも、サツキも少しですが咲いてました。
天候も手伝って、この日庭園を歩いているのは私たち親子ともう一組のご年配の夫婦のみ。
こんなに人が居ないのも珍しいです。

・・・富士山見えないからね😅

しかし確かに富士山が見えなくても、清々しい空気に触れて気持ちがよかったのでした♪
木や草の匂い、野鳥たちの声、花の香り、土のにおい
人間を喜ばせるのにはじゅうぶんすぎるのです。

富士山、見えてたらすごく気持ちいいですが、見えない日もこれはこれで楽しいものなのです(^^)♪
この記事についてブログを書く
« ごびゅう、Go View!、誤謬 | トップ | 電子書籍Epub・移管・移転 »
最新の画像もっと見る

楽しみ」カテゴリの最新記事