とある何でも屋スタッフブログ

何でも屋スタッフ発信。
業務の一員としてではなく超・個人的なブログ。

ごほうび

2014-07-02 | 楽しみ
正月以来の連休がやってきました。

夏休みシーズンを前に、スタッフ一同は体調の調整に余念がありません。

パン食べない
米食べない
甘いものはたまに、良質のものを少量
肉はガッツリ、塩もタップリ

そして、自分にご褒美(^_^)


で、現在、中山道歩き第三弾を実施中です。

只今
チョット休憩中なのです(^^)

患者さまの皆様も、いつもがんばってる自分に
シッカリご褒美、タップリあげてくださいね。

ご褒美は人それぞれ。
自分が一番知ってます。

さてさて、もうちょっと歩いてきます。

おっでーーーん♪

2013-11-21 | 楽しみ
待ってましたぁ、この季節!!

すんません、いきなりコーフンしてしまいましたねぇ。

つい先日まで半袖で仕事していた桐井です(^^;
だって焼き鳥みたいにクルックル回って代理してるから、もう暑くて暑くて・・・。それにマスダカイロは超南向き・日当たり良好過ぎ物件なので、昼間は暖房いらず、というよりも冷房かけているぐらいですからね。

そんな私も、斉藤先生が海外セミナーから帰国してから、やっと長袖になりました。
つまり、鍋が美味しい季節になってきました。
普通の鍋はチョッピリニガテな私なのでありますが、おでんは大好きです

しぞぅか人だもの きりい 「相田みつを」かっ(^^;

そうです、しぞーか人のソウルフード、おでんの季節です。

子どもの頃、3軒ぐらい隣に駄菓子屋生活用品の店がありまして、私はそこにお菓子を買いに行ったり文房具買いに行ったり、おつかいを頼まれて何か買いに行ったりしてました。

お店のおかみさんはとっても優しい人で、
「偉いねぇ。お駄賃あげるよ(^^)」
と言いながら、お店のおでんをスチロールの皿に盛ってくれて「だし粉」をかけて持たせてくれました。

私のおでん好きは、そのような幼少の頃から始まってます。
今思うとあのお店は、そんなんで商売が成り立っていたのかすごく不思議ですが、そのようなおかみさんの人柄があったからこそ、お客さんの絶えない店だった気もします。

静岡土着民に「あなたのおでんの思い出を語ってください」と訊くと、それぞれ色々な思い出を語ってくれることでしょう。


てなわけで寒い季節になると、ワタシは鍋よりおでんです。
でも時間がかかるので、休日前などに帰宅してからすぐ作り始めます。
出来るのは夜中(^^; そして食べるのは翌日・・・モチロン味見は夜中にするが!

しぞーかおでんの定義っちゅーのはいくつかあります。
■串にささってる(家庭用には適用されません)
■黒はんぺんが入ってる(いわしのつみれがはんぺん状になったものです)
■汁は黒いが、しょっぱいわけではない
■牛すじもダシとるために入ってるヨ♪もちろん材料にもなってます
■ダシ粉(鰯や鯖の粉と青のりが混ざったモノ)をかけます
■みそだれをかける所もあります
静岡の中で、地域によってはまったくちがった具や味になるのも面白いです。

静岡市、駅南育ちのワタシのおでんは、これだ!

あんまりウマソーではないが、見た目と違うもん!こんなんでもウマイもん!
お酒呑めないので、おもちゃの徳利を横に置いてみた(^^)
牛すじ2パック買っちゃいましたからねぇ、やたら入ってますよん。
卵は娘に残しておかないと怒られるので、自分では食べず。

それにしてもグッチャグチャで、何が入っているかわからないのがミソですな(^^;
何が入っているか当ててみよう!

カプセルトイ

2013-10-10 | 楽しみ
スーパー、アミューズメントパーク、飲食店に設置されていて子どもたちに大人気のガチャガチャ。
総称は「カプセルトイ」というらしいです。


ガチャガチャという呼び方は、現在中年となっている私たち世代が馴染んでいるカプセルトイの総称である気がします。
ワタシが子どもの時には20円~30円ぐらい。
今は200円が相場という時代です。だから子ども達も気軽にはガチャガチャできないですね。

(株)バンダイは「ガシャポン(R)」という名前で商標を登録しているので、「ガシャポン」といったらバンダイ製品であるようです。
ちなみに「ガチャ(R)」は(株)タカラトミーアーツの登録商標です。

・・・・知らんがな(^^;

ワタシは時々・・・たまにですが、食材の買いものをした後、ふらふら~っとカプセルトイコーナーに立ち寄ることがあります(^^;

お目当ては、夏目友人帳のニャンコ先生グッズ!

夏目友人帳はアニメでもやっているようですが、ワタシは断然原作派なのでこちらをオススメ。
夏目友人帳 (1) (花とゆめCOMICS (2842))
緑川 ゆき
白泉社

ニャンコ先生は、招き猫が依代(よりしろ)の妖(あやかし)で、本体はでかくて渋くて強い妖・・・って、キャラクター説明はいいや(^^;
こんな感じ

▲笑顔も不気味でキュートです。
このニャンコ先生は可愛く(?)見えても、中身は中年妖怪で飲んべえという設定が、ワタシのハートを射抜きます。
だから、ガチャ(R)の商品も飲んべえを表現したものが多く、日本酒好きのワタシ(でも下戸…)はまたときめいてしまいます。
しかも和菓子好き!なんという親近感!
知らず知らずのうちに自分…というより、お酒に弱い自分なのでどっちかというと「こうなりたい」を投影しているのかもしれません…。

今までには ↓こんなのとか
ガチャ
夏目友人帳
ニャンコ先生和菓子ストラップPart2


タカラトミーアーツ

↓こんなのとか
ガチャ 夏目友人帳
ニャンコ先生
のんべえ横丁ストラップ


タカラトミーアーツ

ほかにもシリーズが今までにたくさん出ていますが、その一部を入手しています。そして帰宅して娘にあげたり自分のものにしたり。

最近、マックスバリュ東海曲金店でも時々ガチャってます。
そうするにあたり、困難なことがひとつ。

いい年した中年女がガチャガチャしているというのはさすがに恥ずかしい(^^;

しかし、だからといってやめたりしないのがこのワタシ。

先日カプセルトイコーナーで「欲しいなぁ~」と、ほかのガチャガチャ製品を見ていた子どもたちの隣で、大人の財力にものを言わせてにゃんこ先生グッズをガチャっていたワタシが居ました。
もちろん子ども達は不思議そうな目で、ずっとワタシの一部始終を凝視していました。
大人だってガチャガチャしたいときがあるんだ!
自分で働いたお金の中からたまに200円使うんだから、いいんだ!!
と心の中で叫びながら帰ってきました。

それを娘に言うと
「いいんだよ、ニャンコ先生のガチャは、対象年齢15歳以上なんだからさ」
と、あっさりバッサリ。
確かに説明書には対象年齢15歳以上と書かれていました。
ワタシの問題は見事にクリア!(^^;

これからは堂々とガチャガチャしたいと思います!!

静岡美食の灯り   LIFE TIME

2013-01-30 | 楽しみ
前記事にもチラッと書いた「静岡美食の灯り」。
実は私、チケットを1部だけ購入していたのでした。

なぜかというと、あの徳川慶喜屋敷跡「浮月楼」内にあるJAZZカフェ、LIFE TIMEが美食の灯りイベントに参加するからであり、参加日が1/29のみであり、さらに日本を代表する凄腕ベーシスト安ヵ川大樹氏のラージアンサンブルLiveがあるからだったのです。
美食の灯りチケット一枚(3枚で前売3,500円、当日4,000円)で、ライフタイムのお食事(軽~くコロッケ…ちがったクロケッタ&テリーヌ)かケーキがドリンク付で楽しめて、さらに9人編成のバンド演奏が楽しめるとあっては、行かないわけにはいきません。

というわけで1/29(火)、仕事を終えてからいつもと違う服装に着替え(^^;、ガールスカウトの子たちによる、手作りのLED灯篭がともるLIFE TIMEに行ってきました。

ライフタイムはしょっちゅう行っていますが、オンナお一人様でも気軽に行けるジャズのお店です。
仕事帰りの革ジャンのままでも入れたりします。もちろん作業着の男性もいますからヘーキです。
・・・私だけ平気なのかもしれませんが・・・一向に気にしません

いつも「ベースのお勉強」と称して行くのですが、その度に神業な安ヵ川大樹氏の演奏を目の当たりにし、
「ほえ~~~……(@_@;」と見とれるばかりで、まったく自分に生きていません(^^;

そして一人一人の演奏者をも注意深く聴いて、じっくり見てくるので、ジャズライブはものすごく楽しくて感動するのですが・・・実はいつも疲れ果ててしまいます。
それが今回は9人。
しかもただの9人ではありません。凄腕演奏者が9人なのです(@_@;!!
メンバーは安ヵ川大樹(b)中村恵介(tp)市原ひかり(tp)駒野逸美(tb)山田拓児(as)浜崎航(ts)西口明宏(ts)堀秀彰(p)横山和明(Ds)。
このうち私がリーダーアルバムを持っている人が5人も居るという、錚々たるメンバーなのです。

それが美食の灯りチケット1枚で、しかもご馳走付きで鑑賞できるというのは、なんと贅沢なのでしょう。

しかし今回は「失敗した・・・」と思いました。
今回のイベントに限り、オンナのおひとり様はワタシ一人でした!!
男性のおひとり様も途中まで居ませんでした。
なのでお店の人もなかなか私のところへオーダー取りに来なかった(^^;あとから連れが来るのだと思われてしまったらしいのです。
そして演奏が始まる前にお料理を平らげてから、演奏中はそれぞれのプレイに釘付けになってました。
私はラージアンサンブルが割と好きなので大いに楽しめたのですが、たった40分のステージにも関わらず気力を使い果たしてしまいました。

ライブ中に観客が気力を使い果たすとは・・・情けない限りです。何もしてないのに(^^;

兄と一緒に(兄の方がJAZZ好きであり、詳しい…と思う)浜松JAZZ WEEKに行ったこともありますが、兄はライブ中、常にリラックスしてコーヒーをお代わりしたり料理をオーダーしたりと、肩の力を抜きまくってました。
私は演奏が始まると食べ物が喉を通らなくなるので(^^;うらやましい限りです。
いつかあのようになりたいワタシなのでした。

第一ステージのライブが終わってから店を出て、青葉公園に行くと竹筒の灯篭が「平和への路」を照らしていました。
その間、青葉公園通りのイルミネーションは消灯しています。
竹筒もたくさんの方々の協力があって作られています。そしてボランティアの人々によってろうそくが点火されますが、風で消えてしまうと再びつけに来ます。
これもなかなか大変です。

そこでぐったりしながらも一眼レフのフィルムカメラと三脚を取り出し、撮ろうとしたところで20時になってしまい、灯篭が次々と片付けられ始めたので慌てて撮ったのですが・・・・う~ん、失敗したかもしれない。

平和への路は、2/1(土)まで17時~20時の間灯りがともされています。
フィルムはまだカメラの中なので、そのうちアップします。
載せられるのがあれば、の話です。

さて、美食の灯りチケットはあと2枚。
家族とお食事に行こうかとも思っていましたが、お土産をくれるお店もあるので「それもいいかも…」と思っているところです



Trios
安ヵ川大樹
D-musica
Live at Star Eyes
F.E.J.E
D-musica
In my words
堀秀彰
D-musica
The Single Petal Of A Rose
浜崎航
D-musica ダイキムジカ
Tre agrable トレ・アグラーブレ
西口明宏
D-musica (ダイキムジカ)
Lite Blue
山田拓児
D-musica ダイキムジカ
Live at LIFETIME/ New York Standards Quartet
New York Standards Quartet
D-musica ダイキムジカ

↑最後の1枚は、静岡ライフタイムでのLive音源CD(^^)。LIFE TIMEオーナーがライナーノーツ書いてます。

4日間休みをいただきました。

2013-01-03 | 楽しみ
一年を通して4日も休みをいただけるのはこの年末年始だけですので、毎年計画を練りに練るのではありますが、今回はおとなしめです。
昨年の正月は爪がはがれるぐらい歩いてしまったので、その反省が生かされているのかもしれません。

私はいつもあきれるぐらいの「Meイズム(超自己主義者)」なので、自分のことしか考えてません。
数年前までは、休みを楽しむことさえ罪悪感にさいなまれていましたが、今の自分は・・・果たしてコレで良いのかというぐらい自己主義です。
ここまで自己主義であるのは良くはないかもしれないですが、今深く考えると頭が壊れてしまうのでやめておきます。

さて、新しい年になると必ずしてしまうことは、Macちゃん(PowerMac G3 DT266)の起動です。
トップ画像にもあるコレ↓です。

1/1-1/3の3日間限定で、この起動画面です。
これを見たいが為に早速電磁波を浴びる私なのでありました。
すごいでしょー、いまだにOS9を現役で使っているのは、私の他には
ものすごーく細々やっているDTP職人ぐらいなものですぜぃ( ̄^ ̄)

連休なので普段出来ないことをやってみるその1。
クリスマスを過ぎるとスーパーに余っている大量の生クリーム。
やっぱりね、仕入れ過ぎはどうかと思います。足りなきゃ足りないで世の中いいんですから、そんなに大量に余らせなくても・・・と思います。
牛さんの苦労を考えろーーっ!!
と、処分生クリームを2つも購入してしまい、実際自分は間抜けだと思いました。
とりあえずバターを作ったのが定休日の12/27。
もう一つもこの連休中にバターにしました。
しかし、この長持ちしないバターをそんなに大量に作っても困るわけです。

・・・・・自分、ばか・・・_| ̄|○、

唯一の解決策が、コレでした。



 ←薄切りだなー(^^;

あ、黒いプツプツは紅茶葉です。紅茶のパウンドケーキです。
自分で作るものは、砂糖をかなり控えめに調節できるのでなかなか良いものです。
でもどっちにしろ甘いから、50歩100歩なんですけどね。私はあまり甘いものが得意ではないのです。
冷凍にでもしておけばよかろー。

引き続き、甘いものの摂取は気をつけましょう(^^;・・・説得力なーい。

連休なので普段出来ないことをやってみるその2。
1日目は歩き旅していたので翌日は足が筋肉痛でした。
筋肉痛を解消するために、小鹿の自宅から流通通りのロッテリアまで歩くっ!

↓スタート地点が自宅ではありません、念のため。

帰りにクリニックに置きっぱなしの自転車を取ってきたのですが、

・・・なんだかあんまり意味がなかった_| ̄|○、
しかも筋肉痛解消になってない・・・痛い。


こんな間抜けな感じで一年が始まりました。
今年もよろしくお願いします。

旅でみつけたもの

2012-12-22 | 楽しみ
11月の2連休は、娘を連れて二見道を歩いていました。
全長10キロ未満の短い距離なので、自分ひとりではすぐ終わってしまうし、夫婦岩という名物もあることだし・・・ということで決定。

今回は歩き録ではなく、その旅の中で見つけたものを紹介します。

まず、5:01発の始発に乗り、乗り換えながら名古屋駅に到着。
ワタシの大好きな岐阜の「さるぼぼ」が飾られてました。
まだ時間がはやかったので、何が開催されていたのかわかりません。
飛騨物産展みたいなかんじかな。
さるぼぼって、なんとなく可愛らしくて好きです。



墜落・・・。

気を取り直して、初・伊勢志摩ライナーに乗りました。
テツじゃないけど当然撮ります♪


イマイチ残念な撮影結果に・・・_| ̄|○


宇治山田駅では、クリスマスツリーが飾られてました。

パルケエスパーニャのやつですね。きっと。
なんとこのクリスマスツリー、

ペットボトルでできてました。すごいですねー(^^)


宇治山田駅には、新しい伊勢志摩ライナーしまかぜのジオラマがありました。

・・・ま、マニアックですぜ、近鉄宇治山田駅!!

旅していると、いろんなモノに出会えます(^^)

落語、なるほど

2012-04-19 | 楽しみ
東海道をひたすら歩いている時とはうって変わり、花粉・黄砂のふきあれる今年の春はおとなしくインドア生活しています。

花粉は去年の方がよっぽどひどかったのですが、その時は東海道一直線でして無理してまで歩いてましたが、ポケットに大量の鼻かみティッシュがどんどん溜まる一方で、楽しめるとまではいかなかったかもしれないです。
やはり楽しんでナンボですからね(^^;

今年は身体の声をよく聴いて、休日はおとなしーーく家にいます。
自由時間には落語を聴いたり、DVDで観たり。

小遊三ししょーのDVDはすぐ見終わってしまい、ちょっとニコニコ動画の落語を観たり聴いたりしているうちに、故.立川談志師匠の落語動画に行き着きました。
私はテレビを一切観ませんので、談志師匠が亡くなったときの追悼番組とやらが何を特集していたか、何を言っていたのか全然知りません。
ましてや世間の評判とか、全く知りません。いろいろ言われてる方であるということをぼんやり知っていただけです。私も以前はちょっとニガテでした。

多分昔元気な頃にテレビに出て悪態をつく立川談志師匠の姿を見ていたので、今までこの方のDVDやCDを買おうとは思わなかったのですが、まだこの方の落語を観たり聴いたりしたことなかったのです。
芸を観ないで避けてはいけない、と思いニコニコ動画で見てみると・・・

やはり名人と言われるだけはある、と納得しました。
芸で人を納得させる、そんな力のある人だということがわかりました。
そして、なんと落語という芸を愛していることか。日本語の美しさと日本文化を愛しているか。
それを後世に残していくために尽力していたかが、あえてそのことを言わなくても伝わってくるのです。

それから、ちょっと立川談志CDやらDVDを、マイコレクションに加えました(^_^;

その談志師匠が枕(落語に入る前に、お客さんの反応を知るために振る話)の中で「落語聴いてりゃ世界のことはだいたいわかっちまう」ということを話してました。

たくさんの落語に触れて、やっとその意味がわかってきました。
人情とはこういうものか、夫婦ってのはこれがいい形だ、親子ってのは、周囲で助けるってのはこういうことか・・・。
落語ってスゴイ!!

落語を観たり聴いたりして学ぶことができるのです。
最近は吉原や遊郭がどんなんだったか、ようやくわかってきました(^^)
江戸時代のことを学ぶにも、まずは落語がイチバンです。

鉄道本

2012-03-18 | 楽しみ
私はテツではないのです。
でも鉄道を利用して旅をするのは大好きです。
街道ウォーキングに利用するのは、よっぽど何か無い限りは普通列車、乗り換えの瞬間なんか特にワクワクして大好きです。
瞬時に移動はできないけれど、鉄道は「どこでもドア」だと、自分では思ってます。

そんな私は、実は鉄道の本をいくつか持ってます。
http://booklog.jp/users/ckilly
なんでかというと、従兄弟が鉄道写真家なのですね。
従兄弟の写真が載っている本を何冊か持っています。
子どもの頃は喋ったりしたのだろうけど・・・いやぁ、憶えてないです。
大人になったらますます喋ったことはありません。だから名前を知っている程度のもので、ほぼ、かなり他人ですね。

でも小学生の時、その従兄弟が山形から一人で鉄道旅行をしながら静岡に立ち寄ったときに家に泊まったことは憶えていたりします。
今考えてみると小学生のころから一人で乗り鉄・・・さすがだと思います。

で、交流もないその従兄弟の本を読んでいると、やっぱり鉄道はいいよなって思ってしまいます。
まずはこれでハマった↓
ローカル線を旅する本―各駅停車でのんびり行こう (ワニ文庫)
斉木 実,米屋 浩二
ベストセラーズ


18きっぷのシーズンに、普通列車だけで長距離移動していると、悦に入ります

やっぱ「ぷちテツ」ですかね(^_^;)

で、最近ムックを二冊購入しました。
従兄弟の写真が載ってます。宣伝です。
日本の鉄道遺産 (JTBの交通ムック)
斉木 実,米屋 こうじ
ジェイティビィパブリッシング

▲まだインク臭のため、読めてません(^_^;)

甦れ!東北の鉄道(DVD付)
トランスワールドジャパン
トランスワールドジャパン

▲クリニックに今月出したばかりの「さんてつ」▼と共に読んでいただけたら幸いです。
さんてつ: 日本鉄道旅行地図帳 三陸鉄道 大震災の記録 (バンチコミックス)
吉本 浩二
新潮社

ちなみに「さんてつ」を買ってきたのは私ではなく、斉藤先生です。
私はまだ読めてもいないのです、実は。

黄砂と花粉が今暴れまくってますので春の18きっぷのシーズンは見送りましたが、また街道歩きの旅に出るために鉄道乗り継いで行きたくなりました。

DVD予約♪

2012-01-22 | 楽しみ
Amazon.co.jpをチェックしていたら、この間から「はやく発売されないかなー♪」と楽しみにしていたDVDが、ついに3月発売されることを知りました(^^)
なんのDVDかといいますと・・・・



これですっ!↓

三遊亭小遊三「提灯屋」「文違い」 [DVD]
出演:三遊亭小遊三
販売元:テイチクエンタテインメント


ワタシは落語が大好きなのですが、中でも小遊三さんはもう格別です!

テンポが良い。キャラが一人一人イキイキしてる。何度聴いても吹き出し笑いをしてしまう。
と、三拍子揃っております。
小遊三さんの落語を観ていると、周りの様子が容易に頭に浮かんできます。
一人一人の顔がまったく違う人に見えるし、女の人をやらせても「可愛く」感じてしまうのが不思議なところです。

小遊三さんのこの「小遊三の会」DVDシリーズは全て持っております。
三遊亭小遊三「船徳」「宿屋の仇討ち」 [DVD]
出演:三遊亭小遊三
テイチクエンタテインメント

三遊亭小遊三「野ざらし」「蛙茶番」 [DVD]
三遊亭小遊三
テイチクエンタテインメント

三遊亭小遊三「厩火事」「蒟蒻問答」 [DVD]
三遊亭小遊三
テイチクエンタテインメント

三遊亭小遊三「付き馬」「百川」 [DVD]
三遊亭小遊三
テイチクエンタテインメント

CDも少し持ってます。ワタシのウォークマンにも入れております。

今日も昼休みにウォークマン聴いていて、患者様がクリニック内におられたのに、
ついつい一人で吹き出し笑いをしてしまいました(^_^;←不審
何度も聴いているのに、同じところでいつも笑ってしまうのは何故なのでしょう。

・・・とまあ、いつも笑うことばかり考えてる桐井ですから、気持ちよく笑うためにお金をかけてしまうところもあります。
今行きたいのは寄席です。
新宿行きのバスに乗って新宿末廣亭に行ったこともありますが、これもなかなか贅沢な楽しみなので、滅多にできません。

歩きたいしJazzライブも行きたいし寄席も行きたいし・・・。
世の中は魅力あることだらけで、困るときがありますね(^^;

でも笑うって、身体にいいのだと本当に実感します。笑うのにも体力がかなり必要ですが・・・。
たっぷり笑うと、心地よい睡眠が得られるのだそうですよ。
だから寝付きが悪い人は古典落語のDVDを観て、大笑いしてから布団に入るのもいいでょうね。
(あくまでも笑うことの出来る体力のある人向けですが)

それに落語は、昔の文化に触れることが出来るので大変勉強にもなります。
上記のDVD「宿屋の仇討ち」も、東海道神奈川宿が舞台です。
しかもお伊勢参りからの帰り道、河岸の三人組が出会うドタバタの噺です。
う~む・・・また街道歩きが楽しみになってきました。