プレスカブはじめました!

軽い気持ちで買った1997年製プレスカブは想像を絶する「ボロ」だった…そんなプレスカブに挑む管理人ガトーの記録。

第306夜 岡山・鳥取、675kmプチツーリング 〜後篇〜

2022-07-03 18:58:29 | CT125 ハンターカブ


国鉄特急色の381系「やくも」を撮りに伯備線沿線へ行った後、狭路&山道で癒やされてたら鳥取に達していたお話の続きです(苦笑)

そんな訳で↑は一昨日、若桜鉄道隼駅の前で撮ったCT125ハンターカブです…うむ、昔ながらの木造駅舎がいい感じです♪
ただこの隼駅、何でもその駅名に因みスズキのハヤブサの聖地になっている様で、毎年8月には「隼駅まつり」が開催され全国から多くのライダーが鳥取県八頭町の船岡竹林公園に集結するとの事。

と言う訳で、この数分後に鳥取行きの列車が来る様なんで急遽、駅の近くで鉄する事に。




そして↑が、その駅の近くで撮ったWT3003「昭和」+WT3004「若桜」とCT125…逆光なのはアレだがいい記念になりましたよ。
この後、前回の通行止めで行けなかった国道482号線の鳥取・兵庫の県境越えをするため移動開始。




そんな訳で山の中を走っていくんだが、前に通った時に見たスキー場がいつまで経っても出てこない。
あと、iPhone11のデザリングが切れたのかiPhone7のGoogleMapのナビゲーションも動かない状態に…嗚呼、山深いし圏外になったのかも?
まあ、どうせ1本道だしと気にせず走り続けてたら長いトンネルの真ん中らへんに「兵庫県」の看板が見えた。
そしてトンネルを抜けたトコには「宍粟市」の看板が出現…ええ〜、北東に向かってるはずなのに南東に下がってるやん!

そんな訳で↑は電波が入りそうなのと空がゴロゴロ鳴ってて降り出しそうなんで急遽停まった音水湖カヌークラブハウスの駐車場で撮ったCT125。
ココで地図を見直したところ、電波がバリバリ入ってるであろう若桜駅の近くに分岐があったんで完全にワタクシのミスでした、反省。

ただ、この段階で17時前なんで国道482号に戻って県境超えをするのもしんどいんで、このまま国道29号線で帰路につく事に。
が、このまま宍粟市まで行って朝走った道で帰るのもアレなんでと途中、朝来方面に向かう国道429号線が出てきたんで迷わず左折…ええ、これで帰宅時間がかなり遅くなるのは重々承知だが、まだ走り足らなかったんで(苦笑)




で、その国道429号線がまたパンチの効いた道で、狭路&アップダウンだらけないわゆる「酷道」だった…いや〜、ありがとうGoogleMap♪

そんな訳で↑はその国道429号の兵庫県波賀町と一宮町の市境である高野峠で撮ったCT125。
ちなみにCT125の後ろが登山道入り口との事。




そんなこんなで誰も居ない山道を下りた後、立派な片側1車線な道になるんだが走っていたら左手にコンクリートの巨大建造物が見え足元には鉄道車両が…コレって、多分?

そんな訳で↑は神子畑選鉱場跡と明延の1円電車の前で撮ったCT125。
いや〜、写真じゃあ分かりにくいがまあまあ暗かったんでちょっとしか見れなかったが次は先述の狭小区間も含めてもっと早い時間帯に再訪してみたいと思う今日このごろ。

この後、朝来に出るんだがココまで来たらこの近くにある青垣峠も走りたくなったんで、姫路や和田山に抜ける国道312号線ではなく国道429号線を走り続ける事に。




で、↑は銀山湖にある淤加美神社とCT125。
渇水状態なのか生野ダムの銀山湖もところどころ湖底が見える状態だったんで↑の神社も一部が陸続きになっております。

で、国道429号はこの銀山湖の周りを半周くらい沿ってるんでいい感じのカーブが続き非常に楽しい。
ちなみにコチラも誰も走ってなかったんで終始、ノンビリと自分のペースで走る事が出来ました♪

そうそう、この国道429号線の生野付近は約10年前に通った事があるんだが今回、久しぶりに走ってかなりの箇所が拡幅されていて驚いたんだよなあ。




そして↑は丹波市と朝来市の市境である青垣峠…ええ、ココも10年前は暗くて狭かったんだが今はご覧の様な感じです(苦笑)




先述の様に峠の生野側はアチコチ拡幅されており随分走りやすくなっていたんだが、青垣側は峠から少し走っただけで10年前と同じ狭路となり、↑の様な狭小区間もチョコチョコ現れます。
そんな国道429号だが、この後はさすがに疲れたので福知山に行く途中の榎峠はパスし兵庫県道7号線&国道176号で篠山方面に向かいます。




で、↑はこの日3回目の給油で立ち寄った丹波市にあるガススタで撮ったCT125…気になる燃費は63.19km/Lと2回目の給油に続く歴代2番目の燃費となりました。
う〜む、山ん中で2速や3速で走りまくったのにねえ、不思議だ(笑)

そしてココで問題発生!

給油をするためセンタースタンドを立てようとした際、足が何故かサイドスタンドに当たったんで立ちかけてたセンタースタンドが急に戻ってバランスを崩しマフラー側に傾いた…で、はじめは地面につかない様に両手を離さず踏ん張って耐えてたんだが数秒後、急に力が抜けゆっくり倒れていくCT125。
ええ、そんな訳でこの日2回目の転倒となりました(苦笑)




まあ、今回は傾斜の半分くらいまで頑張って持ってたんでふんわりタッチの転倒だったんだが、マフラーのヒートガードは↑の様に無残な状態。
ええ、この日2回の転倒と香住のお寺の転倒の計3回もコケてたらこうなりますわなあ、反省。



ちなみにバーエンド&ブレーキレバーも若干傷が付いた様だが、↑の様に2回目と対して変わりない感じなんで助かりました。
あと、香住の時はステップやミラーが甚大な被害を受けたが今回、ステップはDRCワイドフットペグに小さい傷が付いてしまったがミラーは全く無傷でした。

そんなこんなで篠山から国道352号線で園部に向かいその後、いつもの国道477号線を走って帰りました。




そして↑は出発前と帰宅直後のメーターのカットを並べてみたの図。
ご覧の様に3:50にオド7102kmで出発し21:27にオド7777kmで帰宅したんで、この日は17時間37分かけて675km走った事になります。
しかし、7777kmのオドは特に狙ってなかったんで自分でも驚いた次第(笑)




そんな訳で↑はGoogleMapのタイムライン…ご覧の様に今回は兵庫・岡山・鳥取の山間部、いわゆる中国山地をグルっと回ってみましたよ。
いや〜、今回も幾つもの峠や山道を走れたんで楽しかったなあ♪

ただ、残念なのはCT125を2回も倒してしまった事…1回目はいいが、2回目は完全に自分の不注意なんだよなあ。
今回は調子に乗って朝から晩まで675kmも走ったんで、最後の方はホトホト疲れてこう言うミスを誘発したのかもしれませんなあ。

まあ、ココらへんの事も考え今後は余裕をもって走らなきゃなあと思いました。




人気ブログランキングへ
にほんブログ村 バイクブログ カブ系へにほんブログ村
この記事についてブログを書く
« 第305夜 岡山・鳥取、675kmプ... | トップ | 第307夜 JA07に新しいYSS東京... »
最新の画像もっと見る

CT125 ハンターカブ」カテゴリの最新記事