普通の日々

ごく普通の日々の事

発覚しないと思っていたのか?

2008-05-31 21:06:16 | ニュース関連
窃盗:1800万円時計盗む…容疑の佐川急便従業員を逮捕 (毎日新聞)
【集配物の高級腕時計を盗んだとして、徳島県警徳島北署は31日、同県上板町七條、佐川急便徳島店従業員、吉丸隆博容疑者(25)=同日付で懲戒解雇=を窃盗容疑で逮捕した。時計はイタリア高級ブランド「ブルガリ」製の「アショーマ・トゥールビヨン」。プラチナ製で世界に25個しかなく、販売価格は1800万円といい、吉丸容疑者は「100万円ぐらいの時計かと思っていた」と驚いているという】
ブルガリの1800万円時計、佐川急便社員が抜き取る(読売新聞) - goo ニュース
【時計店が、ブルガリ・ジャパン(東京)から借りて展示し、返却するところだった。吉丸容疑者がこの時計をはめているのを知人が不審に思い佐川急便に連絡。吉丸容疑者は犯行の発覚を恐れ、市内の路地に時計を捨てたが、30日に無事、署員が発見した。調べに対し、吉丸容疑者は「100万円ぐらいだと思っていた」と話しているという。佐川急便によると、吉丸容疑者は3か月の試用期間中だった。同社は31日付で吉丸容疑者を懲戒解雇した】
 この佐川に連絡を入れた知人って絶対に佐川の関係者ですよね?だって、そうでなければ不信に感じたからといって佐川に連絡を入れる筈がないですから。それを考えると時計の紛失が発覚すると色々と調べられる立場の筈なのに、関係者の前で盗んだ腕時計をしていた容疑者は馬鹿としか言い様がない。普通は発覚を恐れて出来るだけ隠すものだと思うんだがなぁ・・・・。

民間貨物機に変更

2008-05-31 00:04:18 | ニュース関連
空自機派遣の見送りを正式表明…町村官房長官(読売新聞) - goo ニュース
【町村官房長官は30日午前の記者会見で、四川大地震の被災者に向けた緊急支援物資輸送のための航空自衛隊機の派遣見送りを表明した。
 中国政府が国内世論の反発から受け入れに難色を示したためで、民間のチャーター機を使い、テントや毛布などを運ぶ。
 町村長官は「今回は自衛隊機派遣を行うことはない。中国側と相談する過程で『自衛隊機活用も一つのアイデアだ』と先方から内々の打診があったが、現実に合意したことはない」と述べた。派遣取りやめの理由は「中国で一部、慎重論が出始めていることも考慮し、日中間で協議した結果、見送ることにした。摩擦が起きてまでやる話ではない」と説明した】

 結局こうなったか・・・・この派遣に関する報道が出てきた時には気にならなかったんですが、詳しい情報が出てきてからは疑問に感じていたんですよね。何故自衛隊機を送り出すという形で話が進んでいるのかと。
 支援物資を被災地に空中投下するとなると軍用輸送機以外の選択肢は殆ど無いし、震災で被害を受けた飛行場や急造した飛行場に降りるのであれば、これもその為の能力を持った軍用輸送機が適任と言えるでしょう。又、昨日位までに送り出さなければならないというのであれば、民間貨物機をチャーターしている時間的余裕がないから、選択肢が自衛隊機になるというのも分かるんですよ。でも、そういう制約って無いんですよね。

史上初…空自機を中国に派遣へ 四川大地震で政府 (産経新聞)
【空自輸送機は外相の要請を受け、国際緊急援助隊として派遣する。防衛省は、愛知県小牧市の航空自衛隊小牧基地からC130輸送機2機を北京、武漢両市に飛ばし、中国側の民間空港に支援物資を輸送する準備を進めている】
 任務は日本から中国への輸送であって被災地に向かう訳じゃない。そしてこの『北京、武漢両市』は被災していないから、着陸する飛行場に何らかの問題がある訳でもない。更に時間的な問題というのも無いらしい・・・・これなら民間貨物機でも充分間に合う筈、何故自衛隊機という話になったんでしょう?

 緊急支援の要請が中国から来たのは確実なんでしょうけど、その輸送の選択肢に自衛隊機を含めたのは、日中どちらの政府が言い出したんでしょうねぇ?

整備・点検?それとも・・・・

2008-05-30 21:56:49 | ニュース関連
秋田空港到着のボンバル機、主脚のボルト1本欠落(読売新聞) - goo ニュース
【中部国際空港から秋田空港に28日午後に到着した全日空1839便(ボンバルディアDHC8―Q400型機)で、右主脚のボルト1本がなくなっていたことがわかった。
 全日空によると、折り返し便の出発前の点検で発覚。中部空港での出発時にはボルトはあったといい、同社は飛行中に外れたとみて調べている】

ボンバル機、またボルト欠落 秋田着陸後に発見(朝日新聞) - goo ニュース
【昨年3月にボルト欠損が原因で胴体着陸事故を起こした機体と同型。事故の調査報告書がこの日出され、ボンバルディア社や全日空が再発防止を約束したばかりだった。
 全日空によると、なくなったのは、主脚と、格納する扉をつなぐ部品を取り付ける4本のボルトの一つ。同社は「安全性に直接影響のある部分ではないが、報告書が出た直後にお騒がせして申し訳ない。点検や整備をしっかりやりたい」としている】

 あの事故の原因がボルト欠損だと判明した時に、問題部分周辺の緊急点検をしていると思うし、その後の整備・点検時にも充分注意している筈だと思うんですよね。それなのに何故ボルト欠落が発生するんだろう?整備・点検が疎かになってきているのか?それともこの機体が元々そういう問題を抱えているんだろうか?
定員超エレベーター落下 修学旅行生24人閉じこめ 佐賀 (産経新聞)
【29日午後7時25分ごろ、佐賀県唐津市東唐津の唐津ロイヤルホテル(9階建て)のエレベーターが2階付近から1階までゆっくりと落下、扉が開かなくなり中学生24人が閉じ込められた。制限重量1000キロ(定員15人)を超え、重みで落ちたとみられる。約40分後、救急隊員に救助され、6人が過呼吸症状を訴えたがすぐに回復した】
女子中学生24人、エレベーターに40分 佐賀のホテル(朝日新聞) - goo ニュース
【同ホテルの説明によると、同日午後7時25分ごろ、2階から乗った生徒らが6階のボタンを押したところ、少し上昇してから徐々に降下。1階の規定の停止位置から約30センチ下がった所で作動しなくなったという。
 オ社は「重量オーバーの検出が遅れたのではないか」と説明。このエレベーターは、年1回の定期検査と月2回の点検(直近は20日)では問題はなく、事故後に同ホテル内にある同型の2基も点検したが、異常は見られなかったという】

 この種の事故が起きると大抵消防の方達が救助に動くんですがどうしてそうなるんでしょう?事務所ビルや雑居ビルではそんなに無いと思いますが、こういう宿泊施設、特に同じ地域内に保守点検メーカーの出張所等が無い施設だと、トラブル発生時にメーカーが対応するのに時間が掛かりますから、従業員達が基本的なトラブル対応について簡易的な講習を受けて、その作業に必要な道具を受け取っている筈だと思うんですよ。救助に関しては従業員だけで対応できたと思うんですけどね、そんなに難しい作業が必要な訳でもないし。
 今回のケースだと先ずエレベーター機械室に入って問題のエレベータの電源を切り不用意にエレベーターが動かないようにする。次に1階乗り場側の扉を開く。後はエレベーター側の扉を開くだけ、記事に書いてある半分の時間で救助できたと思います。それなのに何故消防が対応しているんだろうか?今は基本的な対応を従業員達に教えていないのか?

スカイマーク機:カート動き出し事故、原因は固定確認不足 (毎日新聞)
【07年11月、神戸発羽田行きスカイマーク114便ボーイング767-300型機(乗員乗客190人)の着陸時に機内サービス用カートが動き出し、乗客2人が重軽傷を負った事故で、国土交通省航空・鉄道事故調査委員会は30日、調査報告書を公表した。社内規定通りにカートが固定されていなかったことが原因とみられ、客室乗務員(CA)の確認作業が不十分だったと指摘。スカイマークに対し、訓練の充実と社内規定の徹底を求めた】
【だが留め具とブレーキの機能は正常で、事故調はCAの確認作業が不十分だった可能性が高いと判断した。またCAは「カートの固定状況は(別のCAと)相互確認する」との社内規定を認識していなかった】

 『社内規定を認識していなかった』って・・・・大丈夫なのか、この会社?より重大なトラブルが発生した時にまともな対応をしてくれるんだろうな、この会社の客室乗務員は?
ベトナム人研修生「強制貯金」被害、200人で1億円超(朝日新聞) - goo ニュース
【日本で研修生や技能実習生として働き、手当や給料の一部を引かれて預金させられたベトナム人の被害が、5月までの1年半に200人余りで1億1千万円を超えることが、神戸市の市民団体「NGOベトナム in KOBE」の調べで分かった。大半は労働基準法が禁じた「強制貯金」に当たる疑いが強いとみている。研修生・実習生が関東から九州まで幅広く強制貯金の被害に遭っている実態が明らかになるのは初めて】
【厚労省は、企業側が天引きして預貯金に回し、通帳などを管理することに本人が同意していたとしても、同意が形式的で、事実上、本人が返還を求められる状況になければ違法と説明する。一定期間返さないことを前提とした約束も好ましくないとみる。
 207人のうち最も多い5人に返した岐阜県の自動車部品メーカーは「逃亡を防ぐ目的もあったが、帰国時に貯金を返す契約で来ており、強制ではない。今はやっていない」と言う。
 企業との交渉に当たった大坂恭子弁護士は「逃亡させないために強制貯金をさせてパスポートを取り上げ、低賃金で過酷な仕事をさせ、住居は劣悪。研修生・実習生はまるで奴隷だ」と指摘する】

 なんかこういう形の研修生や技能実習生って色々と問題が多いですね。もうこの制度は廃止するか行政が積極的に介入するかのどちらかを選ぶべきじゃないかと思うんだけど。

結論は廃業

2008-05-28 22:20:59 | ニュース関連
「修理ミスは推定の域」 ボンバル陳謝も、説明なし (東京新聞)
【ボンバルディア機胴体着陸事故で、国土交通省航空・鉄道事故調査委員会が最終報告書を公表したことを受け、ボンバルディア社のトッド・ヤング副社長が28日、国土交通省で記者会見し、「真摯に受け止める」としたものの「修理でのミスというのは推定の域を出ていない」と強調した。
 ヤング副社長は「多くの皆さまに心配、迷惑をかけたことを深くおわびする」と陳謝したが、ボルト付け忘れがどの時点で、なぜ起きたかという説明は、報道陣が繰り返し質問しても一切なかった。
 また最終報告書では手順書通り部品全体の取り換えが行われず、一部のみ交換されたことが指摘されているが「機能していない部分だけ交換するのは業界では通常の方法」との認識を示した】

 確かに『推定の域』です、それは認めます。でもね、事故機からそのボルトが発見されなかったのは事実だし、全日空は対象になっていないので引渡し以降にその部分の整備・点検はしていない。となるとそちらのミスとしか考えられないでしょう。それなのにそうやって強調されてもねぇ・・・・。
女将「営業許されない」、船場吉兆「のれん」17年で幕(読売新聞) - goo ニュース
【「吉兆というのれんで、営業することは許されないと考えました」――。
 高級料亭「船場吉兆」(大阪市)の廃業が明らかになった28日、女将(おかみ)の湯木佐知子社長(71)は、記者会見で涙を流した。牛肉産地偽装、食べ残しの使い回しなど、次々と明るみに出た「食」への背信行為。料理界初の文化功労者・湯木貞一氏(1901~97)が一代で築き上げた名門ブランドは大きく傷つき、「のれん」の一つが17年で消えるという結果になった】

新たに8品目で使い回し 船場吉兆、破産手続きへ (東京新聞)
【高級料亭船場吉兆(大阪市)の湯木佐知子社長(71)は28日、廃業を発表した記者会見で、食べ残し料理の使い回しが既に判明している6品目以外にアワビやゼリーなど8品目あったことを明らかにした。
 従業員からの聞き取り調査で判明し、10年以上前から続いていたとの証言もあったという。同席した代理人の米田秀実弁護士は「裏付け調査はしていない。使い回しの頻度は、毎日という人も年に数回という人もいる」と話した】
【新たに使い回しが判明したのはアワビ、フルーツゼリー、タタミイワシ、笹巻きずし、枝豆など8品目。今月上旬の最初の発覚後、弁護士が従業員から聞き取り調査していた】

 「船場吉兆」は使い回しについて「5、6年ぐらい前から2週間に1回程度、アユの塩焼きなど6品を再利用していた」と説明していたんですよね。その後関係者から開始時期や再利用していた品数に違う証言が出てきても、料理長は「これまでに明らかにしたことがすべて」と言ってそういう証言を否定していた。それなのに今日の廃業会見でこうやって増えるんだもん、厭きれるしかない。
 偽装表示の責任を店員や納入業者に押し付け逃げ回り、警察の捜査で偽装について色々と判明しても、ギリギリまで経営陣の偽装関与を否定。使い回しについて3月には把握していたのに公表せず、料理長はその使い回しの内容について大嘘をついていた・・・・偽装表示発覚後の対応が全てイメージダウンの方向にしか向かっていない。廃業に追い込まれるのは当然という感想しかないね。

重機倒れ自転車を直撃 名古屋で女性軽傷 (産経新聞)
【28日午前8時半ごろ、名古屋市東区葵1丁目の国道153号沿いのビル建設現場で、移動していたくい打ち重機(高さ約22メートル、重さ約60トン)が倒れて、歩道を通行中だった専門学校生の女性(25)=同市=の自転車を直撃した。女性は転倒し足に打撲の軽傷。
 東署の調べに対し、重機に乗り込んで操作していた作業員が「突然バランスが崩れた」と話しているといい、東署が工事責任者から事情を聴き原因を調べている】

 クレーン車の転倒事故も近年多いんですよね、以前はそんなに事故は起きていなかったのに・・・・何か共通する原因でもあるんだろうか?
死刑執行数は世界11位 アムネスティ、日本を批判 (東京新聞)
【人権団体アムネスティ・インターナショナル日本は28日、東京都内で記者会見し、ロンドンの国際事務局が同日発表した世界150カ国の人権問題年次報告書のうち日本関係部分について説明、死刑の執行数は世界11位、判決数は同13位と指摘した。
 寺中誠事務局長は「統計上は殺人事件が減少し、日本は安全になっているのに死刑が増えている。事件の数あたりの報道量が80年代の10倍に増えているという研究者の調査結果もあり、メディアが治安悪化懸念を拡大している可能性もある」と批判した】

 『統計上は殺人事件が減少し、日本は安全になっている』?・・・・報道を見ているとそうとは思えないんだけどねぇ?ってか、私が学生の頃よりは明らかに殺人事件が増えているという気がするんだがなぁ・・・・確かに報道量は増えたと思うが、本当に『統計上は殺人事件が減少』しているのか?

中国はコピーが大好き

2008-05-27 22:38:07 | ニュース関連
夕張で原発ごみ処分場構想 地元商工会議所、応募検討 (東京新聞)
【財政再建団体の北海道夕張市で、夕張商工会議所(沢田宏一会頭)が中心となり、原発の使用済み核燃料を再処理した後に出る高レベル放射性廃棄物の最終処分場の候補地選定調査に応募する構想が持ち上がっていることが26日分かった。
 沢田会頭らは既に経済産業省を訪問、施設概要や応募後の交付金について説明を受けており、住民も参加した勉強会を年内にも開きたい考え。
 ただ北海道には放射性廃棄物は受け入れがたいとする条例があり、建設実現には改正が必要。藤倉肇市長は「詳細は聞いていない。これからの夕張をどうするかは市民が議論して決めなければならない」としている】

 数日前の訓練場誘致に続いて今度は最終処分場誘致ですか・・・・商工会議所が積極的に動いているなぁ。でも、訓練場を誘致するよりも確実に地元に金が落ちるけど、最終処分場はネガティブなイメージが強くそれに絡んで色々問題があるから、この構想が原因で市政が混乱する様な事にならなきゃ良いけど。
「振り込め詐欺」4月だけで1億9000万円 愛知県内、再びピーク (東京新聞)
【愛知県内の振り込め詐欺の被害が4月だけで98件、約1億9000万円に上ることが県警のまとめで分かった。同詐欺のうち、家族だと信じ込ませる手口だけで約1億3000万円を占め、公共機関を装う還付金詐欺などに比べ増加が目立っている】
【4回目の振り込みを終えたその日に自宅でテレビをつけると、振り込め詐欺の特集番組を放送しており、不安に思って弟に電話をして詐欺に気付いた。
 家族だと信じ込ませる手口による被害は、1-4月で約2億7000万円。4月だけで被害額の約半分を占めた。県警は「いったん減った手口だが、再びピークを迎えている」と注意を呼びかけている】

「友人の保証人になった」振り込め詐欺で被害930万円 埼玉 (産経新聞)
【27日午前8時半ごろ、埼玉県志木市の無職女性(66)から「振り込め詐欺の被害にあい、930万円振り込んだ」と110番があった。朝霞署が詐欺事件で調べている】
【その後も「まだ足りない。別の人にも支払う必要がある」などと電話が続き、女性は7~12日にかけて計4回にわたり、現金計930万円を振り込んだ。27日朝、女性が長男に電話して被害に気づいた】

 引っ掛かる人がいなくなれば詐欺グループも諦めるんでしょうけど、引っ掛かる人がいる限りは詐欺を続けるだろうし、新たに詐欺を始める馬鹿な連中も出てくるでしょう。それが『増加』に繋がっているんじゃないかと思うんですが・・・・しかし、毎回思うんですがどうしてこう引っ掛かるんだろう?振り込め詐欺という犯罪そのものは充分認識されていると思うんだが・・・・。
中国製サブマシンガンなど押収 横浜の組員ら3人逮捕 (産経新聞)
【警視庁組織犯罪対策五課は27日までに、銃刀法違反(加重所持)と覚せい剤取締法違反(営利目的所持)などの疑いで横浜市中区末吉町、指定暴力団稲川会系組員、内田圭介容疑者(37)と元組員の男2人を逮捕した。
 同課は昨年11月、中区のマンションの部屋から、いずれも中国製の自動式拳銃1丁とサブマシンガン1丁、実弾252発、覚せい剤約440グラムを押収。内田容疑者は「覚せい剤は中国から密輸した。拳銃は自分のものではない」と供述しているという】

 記事には押収品の画像が載っているんですが、そこに写っているサブマシンガンはイスラエルが開発した「ウージー」なんですよ。流石コピー天国中国だ、有名な物はあらゆる物をコピーしているねぇ・・・・。

想像はしていたけど・・・・

2008-05-26 22:47:53 | ニュース関連
江東・侵入容疑の男「遺体を自室で刻みトイレに流した」(朝日新聞) - goo ニュース
【東京都江東区潮見2丁目のマンションで4月、9階の会社員東城瑠理香さん(23)が行方不明になった事件で、二つ隣の部屋に住む派遣会社員星島貴徳容疑者(33)=住居侵入容疑で逮捕=が警視庁の調べに、「帰宅した際のドアの音を聞いて押し入った」と供述していることがわかった。同庁は星島容疑者が東城さんの帰宅を待ち伏せし、計画的に襲った可能性があるとみている。
 深川署捜査本部の調べでは、星島容疑者は4月18日午後7時半ごろ、東城さん宅に暴行目的で侵入した疑い。「東城さんを殺害し、遺体を自分の室内で細かく切断してトイレなどに流した」とも話しているという】

 マンションは出入りする人間は防犯カメラで記録されていた。確かに一部に死角があったけれど単独での侵入・脱出なら兎も角、女性を誘拐の様な形で連れ出すのは難しいルートで、地面等にそのルートが利用された痕跡も確認されない。空き室も含めたマンション全室を調査、ベッド下や箪笥・段ボール等の中まで調べたけど行方不明の女性は発見できなかった。
 女性がマンションから連れ出された可能性は非常に低いが、マンション内の調査で女性を発見する事は出来なかった。となると・・・・女性はそれまでの調査では発見出来ない様な形になっている可能性、つまり既に殺害されバラバラにされている可能性が高い。バラバラとなると外部からの侵入者がそれを実行するのはほぼ不可能であり、マンション住人の誰かが何らかの形で事件に関与しているのは確実・・・・おそらく最初のマンション内調査が終った時点でこういう推論があったと思うんです、捜査員達はこの結果を早期に覚悟していたと思いますね。しかし、以前書いた「想像できる最悪の結果」になってしまうとは・・・・。

過剰な期待は禁物

2008-05-25 23:25:08 | ニュース関連
青森県教委職員を酒気帯び運転で逮捕、02年にも検挙歴(読売新聞) - goo ニュース
【青森県警は24日、県教育委員会学校教育課主幹、張山修一容疑者(51)(青森市新城平岡)を道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで現行犯逮捕した。
 県教委によると、張山容疑者は2002年にも、酒気帯びの物損事故で検挙され、停職4か月の懲戒処分を受けている】
【張山容疑者は4月に教育政策課から異動し、補助金の管理などを担当していた。県教委は懲戒処分を検討している】

 このオッサンにとって前回の懲戒処分は教訓にも警告にもならなかった訳だ。やっぱりね、飲酒運転に対してはもっと厳しい対処をするしかないんでしょう、特に飲酒運転の前歴を持っている連中には。酒気帯び運転でも即免許取り消し、本音としては再取得させない方が良いと思うけど、それは拙いだろうから再取得までの欠格期間を10年以上にするとかさ。まあ、社会的な飲酒に関する認識を改めた方が効果的かもしれんけどね。
競艇選手が酔って車蹴る 器物損壊で逮捕 (産経新聞)
【調べでは、石田容疑者は同日午前4時ごろ、自宅近くの飲食店駐車場で、軽乗用車のドアをけって壊した疑い。
 同容疑者はこのほか2台のドアをけり、車で逃走。「酒を飲んでいた」と供述しているという】

パトカーで待機中の警察官殴る 運転手逮捕 (産経新聞)
【調べでは、佐々木容疑者は25日未明、相模原市二本松のカラオケ店で、店の対応をめぐり副店長の男性(26)と口論になり、店の駐車場に出た後、通報を受け駆けつけた同署パトカーの運転席で待機中の巡査の顔を殴った疑い。
 佐々木容疑者は24日午後9時から25日午前2時半ごろまで、店で友人4人と酒を飲んでいたという】

 ハイ、こちらも酔っ払いが原因です。酔っ払いがいなければ警察の仕事ってかなり減るんじゃないだろうか?
生活保護の通院交通費打ち切りも…読売調査に30都道府県(読売新聞) - goo ニュース
【生活保護受給者に支給される通院交通費を巡り、北海道滝川市の元暴力団員が約2億円を不正受給した事件を受け、厚生労働省が打ち出した新たな支給基準に、自治体の間で困惑が広がっている】
【同省によると、2006年度、延べ約130万人に43億円余の通院交通費が支給された】

 『延べ約130万人に43億円余』・・・・この数字から見ると滝川の件って異常ですよね、連中だけで『約2億円』なんですから。それなのに何故外部から指摘される前にその異常さを調査しようとしなかったのだろうか?
夕張再建コマンド作戦←陸自施設を誘致 (スポーツニッポン)
【訓練施設周辺には管理部隊として多ければ200人ほどが常駐。さらに、「訓練のため100人規模の部隊が約1週間単位で入れ代わり立ち代わり出入りする」(防衛省関係者)ため、常時約300人がとどまる計算になる。管理部隊の家族も含めれば、500人ほどに膨らみそうだ。
 「地元に自衛隊の存在を理解してもらうため」(同関係者)、隊員が使用する日用品や食材は地元購入が原則。市の現在の人口は約1万2000人(4月現在)で、24分の1にあたる500人が新たに住むとなれば、人口減少に歯止めがかかるばかりか、市全体の消費が拡大するのは必至。陸自関係者は「厳しい訓練に励む隊員にはオンオフの切り替えが必要。スナックなどの飲食店に行く機会はかなり多い」と話した。人口に占める65歳以上の割合は42%(3月現在)。年金生活者が多い夕張市にとって隊員の存在は魅力的で、商工会も「活気が戻ってくる」と期待を寄せている】

 成る程、昨日の記事に書いてあった「人口の減少に歯止めをかけることになる」というのはこれを期待しているのか。でも、本当にこれだけの人員が常駐する事になるのかなぁ?夕張って近隣の駐屯地からそれ程離れているとは思えず、常駐する人員はそんなに多くなくても済みそうなんですけどね。まあ、構想が実現すればそれなりのメリットは必ずあるだろうけど、余り過剰な期待はしない方が良いと思うな。

「過保護者」って・・・・

2008-05-24 22:11:20 | ニュース関連
横浜銀支店で強盗、カラーボールで車割り出し30歳男逮捕(読売新聞) - goo ニュース
【23日午後2時5分ごろ、川崎市多摩区菅稲田堤の横浜銀行稲田堤支店に刃物を持った男が押し入り、「金を出せ」と女性行員(29)を脅し、現金約500万円を奪って逃走した。
 多摩署の発表によると、男は約50メートル離れた路上に止めた乗用車で逃走した。この際、行員が投げたカラーボールの塗料や目撃されたナンバーから車の所有者を割り出し、現場から約700メートル離れた区内の民家で逃走車両を発見。この家にいた所有者の長男で、同区菅、無職伊藤晴一容疑者(30)を強盗容疑で逮捕した】

 銀行強盗をするのにナンバープレートに何も細工をせずに自宅の車を使用したの?・・・・これじゃあ当日中に逮捕されるのも当然だろう、なんという馬鹿な犯人。こういう奴が多いと警察の検挙率も上がるんだがなぁ・・・・。
学校裏サイトで中傷、大阪地裁が管理人に55万円賠償命令(読売新聞) - goo ニュース
【「学校裏サイト」と呼ばれるインターネット掲示板に、実名を挙げて中傷する内容の書き込みをされたまま放置され、精神的苦痛を受けたとして、大阪市内の少女がサイト管理人の男性に慰謝料など220万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が23日、大阪地裁であった。
 山下郁夫裁判長は「学校生活に被害が及ぶことは容易に予想できたのに、迅速に対処する管理義務に違反した」として、男性に55万円の支払いを命じた】

 う~ん・・・・同様の判決を幾つも受けながら、払う気なんて無いよと言って大手を振って歩いている奴が1人居るからなぁ・・・・これもあんまり意味のない判決になるかもしれないな。
夕張に市街地戦闘訓練施設 商工会議所が誘致構想 (東京新聞)
【財政再建団体の北海道夕張市で、夕張商工会議所が中心になり、陸上自衛隊の対テロなどを想定した市街地戦闘の訓練施設を誘致する構想があることが24日、分かった。同会議所は市の活性化効果を期待している。
 同会議所の沢田宏一会頭によると、市の山間部にある集落から候補地を選定。住民を市中心部に転居させ、空き家になった民家などを訓練用に提供することを想定している。6月中にも誘致に向けた期成会を結成する。
 沢田会頭は「人口の減少に歯止めをかけることになる。市内に分散している集落を集約化できるので、市財政の軽減にもつながる」と話す】

 陸自はこの構想をどう判断するんだろう?『山間部にある集落』となると建物の数や種類は限られると思うから、そこで行う訓練のシチュエーションもある程度限定される気がするし、建物に費用は掛からないけど集落の周囲を覆うフェンスなんかの財源が必要だしねぇ・・・・まあ、陸自の前に市としてこの構想を纏められるかも問題になるだろうけど。
 で、この『人口の減少に歯止めをかけることになる』というのも気になるんだよね。商工会議所は一体何を期待しているんだろうか?

大学に「過保護者」急増 入学式は満杯、就職相談に同伴(朝日新聞) - goo ニュース
【大学生の入学から授業、進級、就職など、過剰なまでに干渉する「過保護者」が目立っている。大学教職員の多くは、近年に急増したと言う。だが「子離れ不全」として放置できなくなった。大学間の生き残り競争が激しくなる中、各校は保護者サービスにも腐心する】
【入学式は、どこの大学でも父母で膨らんだ。法政大や東洋大は約1万4千人を収容する日本武道館を使い、「1学生につき保護者2人まで」と制限するのに満杯状態。明治大は今年度から、武道館で午前、午後の2部制にした。
 人数制限をしない大学では祖父母や、乳幼児を連れた親類もついて来る。開場の2時間前から並び、ビデオ撮りに便利な場所を目がけて走る親も多いという】
【過保護な親は米国でも90年代から「ヘリコプター・ペアレント」として注目されるようになった。常に子どもの頭上にいて、何かあればすぐに降りてきて干渉する姿が「ヘリ」としてやゆされる。
 だが、保護者の実情に詳しい小野田正利・大阪大教授はこうも言う。「今の保護者には大卒が多く、大学を知っているが故に、いろいろ見聞きしたくなるし、高水準の『顧客満足』を求めたくなる。その思いをある程度、大学側が受けとめる必要もある」
 多くの大学は、保護者向けの説明会や交流会を拡充した。立教大は毎年、全国の約20カ所で教育懇談会を実施するうえ、昨年度から首都圏の会合を2回から5回に増やした。学部ごとの説明、教職員との交流に加え、学生の成績表を渡したうえで単位や就職などの個別相談も受け付ける】

 この記事を見ていて思い出したのがニュースサイトにあったこの記事です。
増殖し続けるシュガー社員が会社を溶かす!(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース
【田北氏はシュガー社員を5つのパターンに分類し解説しているが、なかでも印象的なのが「ヘリ親依存型シュガー社員」。ヘリ親というのはヘリコプター・ペアレンツといって過保護な親を意味する。ヘリコプターのように子供の上空でボバリングし、子供に不都合が発生するとすぐさま垂直降下することからこの名前がついたのだ。
 ヘリ親依存型シュガー社員に頭を痛めている企業は田北氏の事例だけではない。
「新入社員がカッターで指を切ったら親からクレームが来たので驚いた。昔だったらありえない」(電機メーカー/管理者)。
 そのほか、残業をさせたら親から問い合わせの電話がかかってきた、勤務中に親とメールのやり取りを頻繁に行っている社員がいるなど。
 シュガー社員を非難するのはたやすいが、そもそもその背後には親が存在し、影響を与えているところに問題の複雑さがある】

 まあね、大阪大教授の言う『その思いをある程度、大学側が受けとめる必要もある』というのも分かる。これまで大学側が怠っていた部分とかも色々あるでしょうしね。ただ、それは『ある程度』の話です。そうしないと『ヘリ親依存型シュガー社員』とやらを世の中に送り出す事になってしまうし、大学自体も『過保護者』の要求に振り回される事になりかねないですから。大学側もその『保護者サービス』には充分考慮して貰わないとね。まあ、あんまり大学間のサービスに差があると『過保護者』が色々言ってくる原因になりかねないから、サービスは全大学で統一して独自色が無い方が望ましいと思いますが・・・・。
 しかし、大学の入学式に『祖父母や、乳幼児を連れた親類もついて来る』って・・・・しかも、『ビデオ撮りに便利な場所を目がけて走る親』・・・・幼稚園や小学校の運動会と同レベルだろう、何だこれは?流石にこれは『受けとめる必要』は全くないと思うがな。
 何かこういう『過保護者』達を何処かで教育する必要があるんじゃないかと思ってしまうんだが・・・・まさか大学にそれをさせる訳にはいかないしね。何故こんな『過剰なまでに干渉する「過保護者」』が登場する様になってしまったのだろうか?

大きな違いがあるのか?

2008-05-23 23:39:54 | ニュース関連
国内初の空中給油機が損傷 空自小牧基地で点検中 (産経新聞)
【愛知県小牧市の航空自衛隊小牧基地に2月末、国内で初めて配備されたKC767空中給油輸送機が、配備された直後に両翼のエンジンカバーを損傷し飛行できなくなっていたことが21日、分かった。
 基地渉外室によると3月5日、作業員が基地の整備格納庫で同機を点検中、両翼前縁部にある内側スラット(長さ約5メートル、幅約1メートル)が突然下がり、開いていたエンジンカバー(直径2・7メートル、幅1・4メートル)に衝突、カバーの外板がめくれた】

自衛隊の空中給油機、検査中に両翼損傷し飛行不能に(読売新聞) - goo ニュース
【コックピットで油圧ポンプ作動スイッチの電球を交換中、誤ってスイッチが入ってスラットが動き、作業のために開けていたエンジンカバーに衝突したという。
 同広報室では、取り扱い説明書に、こうした構造上の説明が記載されておらず、予期できなかったとしている。メーカー側に部品交換を要請中で、飛行再開のめどはたっていない】

 え~と・・・・如何してこんな事故が発生するんでしょうか?「KC-767J」のベースになったのはボーイング「767-200ER」。この機体は運用開始から約10年となる、空自の早期警戒管制機「E-767」のベースにもなっている。機種が違うとはいえベースが同じ機体なんだから、基本的な点検・整備方法にも大きな違いがあるとは思えない。それなのにどうして・・・・「KC-767J」と「E-767」にはそのスラット部分とかに何か大きな違いでもあるんだろうか?

 画像はTOPが「KC-767J」、下が「E-767」。そんなに大きな違いがあるとは思えないんですけどねぇ・・・・。


珍しいツーショット

2008-05-23 22:58:15 | ニュース関連
2大巨鳥、奇跡のツーショット 中部空港でA380とドリームリフター (東京新聞)
【エアバス社の世界最大旅客機A380と米ボーイング社の超大型貨物機「ドリームリフター」のツーショットが20日、中部国際空港(愛知県常滑市)で実現。空港内に大きなどよめきが起きた】
【世界の航空機業界でしのぎを削る両雄それぞれ自慢の2機の奇跡的な出会いに、デッキでカメラを構える航空ファンらは興奮気味。「納入や生産の遅れが懸念されるA380とB787だが、今度は両機のツーショットを見たい」と思いをはせていた】

 記事にそのツーショットの画像が載っています。まあ、奇跡という表現が正しいのかどうかは分かりませんが、そう表現したくなる位非常に珍しい光景なのは確かですね。現在「A380」はシンガポールとシドニー・ロンドン・東京への路線にしか投入されていないし、「ドリームリフター」も通常はアメリカ国内と日本・イタリアにしか飛ばない筈ですから。
 でも、そこから考えるとこのツーショットが実現するのは日本位しかないかもしれませんね。アメリカ国内とイタリアは場所的に「A380」が降りる可能性は低いだろうし、「A380」は兎も角「ドリームリフター」はエアショーに参加する可能性が低いだろうし・・・・中部国際空港への路線に「A380」が投入されれば日常的に見られる様になるんでしょうけど。

 TOP画像がシンガポール航空の「A380」、下の画像が「ドリームリフター」。「ドリームリフター」はボーイング社の所有機で、アメリカ国内・日本・イタリアで製造される新型旅客機「B-787」の主翼や胴体といった大型部品を、分解せずに最終組立工場に直接輸送する為に「B-747」を改造した貨物機です。


 ちなみにエアバス社も同じ目的の為の貨物機を製造、関連企業がその機体を運用しています。こちらがその貨物機「ベルーガ」。


 「ベルーガ」はこの様に貨物の搬入・搬出を機首側から行いますが、「ドリームリフター」は機体後部を折り曲げて搬入・搬出を行う様になっています。