「手で確認」マニュアルに明記せず…食い違いも (産経新聞)
【東京ドームは同日の会見で安全バーについて、「必ず目視と手で確認する」と強調。客がバーを自分で下げた後に、係員が押して確認することになっていると説明した。
だが、現場で使用されていたマニュアルには、「安全バーがしっかり倒されているか確認。乗車していないところも倒します」という記載はあったものの、手で押して確認することは明記されていなかった】
【また、東京ドーム側は安全バーの確認と発進のボタン操作について、「1人のほうが確実にできる。ボタンを押す人がバーを確認する」と説明していた。ところが、警視庁の調べでは2人いた係員のうち、アルバイトの女性がバーを確認し、契約社員の女性が発進ボタンを押していた。
運営会社の認識と現場が実際に行っていた運用との間に開きがあった可能性があり、指導や管理が不徹底だった疑いがある】
運営会社とアルバイト係員の説明が食い違っているみたいです。まあ、こういう時にはありがちな事ですけどね。
しかし、それよりも気になったのは安全バーのロックを電気若しくは機械的に認識するシステムがない事。てっきり、そういった確認機能が運行システムに組み込まれていて、システムがロックが確認しないと運行出来ない様になっているのかと思っていたんですが。
捜査書類で携帯番号知り…巡査、女性に私的電話 (読売新聞)
【石川県警松任署刑事1課の20歳代の男性巡査が昨年9月、金沢市内に住む20歳代の女性が被害に遭った車上荒らし事件の捜査を担当した際、関係書類に記載された女性の携帯電話番号を悪用し、女性に私的な電話をかけていたことが、県警への取材で30日、わかった。
県警は近く、この巡査を県個人情報保護条例違反の疑いで書類送検する方針】
書類送検の記事が載ったら「警察官・警察職員の逮捕・不祥事記事」としてカウントしましょうか。それにしても1月の最後にもこういう記事が載るとはねぇ・・・・。
【東京ドームは同日の会見で安全バーについて、「必ず目視と手で確認する」と強調。客がバーを自分で下げた後に、係員が押して確認することになっていると説明した。
だが、現場で使用されていたマニュアルには、「安全バーがしっかり倒されているか確認。乗車していないところも倒します」という記載はあったものの、手で押して確認することは明記されていなかった】
【また、東京ドーム側は安全バーの確認と発進のボタン操作について、「1人のほうが確実にできる。ボタンを押す人がバーを確認する」と説明していた。ところが、警視庁の調べでは2人いた係員のうち、アルバイトの女性がバーを確認し、契約社員の女性が発進ボタンを押していた。
運営会社の認識と現場が実際に行っていた運用との間に開きがあった可能性があり、指導や管理が不徹底だった疑いがある】
運営会社とアルバイト係員の説明が食い違っているみたいです。まあ、こういう時にはありがちな事ですけどね。
しかし、それよりも気になったのは安全バーのロックを電気若しくは機械的に認識するシステムがない事。てっきり、そういった確認機能が運行システムに組み込まれていて、システムがロックが確認しないと運行出来ない様になっているのかと思っていたんですが。
捜査書類で携帯番号知り…巡査、女性に私的電話 (読売新聞)
【石川県警松任署刑事1課の20歳代の男性巡査が昨年9月、金沢市内に住む20歳代の女性が被害に遭った車上荒らし事件の捜査を担当した際、関係書類に記載された女性の携帯電話番号を悪用し、女性に私的な電話をかけていたことが、県警への取材で30日、わかった。
県警は近く、この巡査を県個人情報保護条例違反の疑いで書類送検する方針】
書類送検の記事が載ったら「警察官・警察職員の逮捕・不祥事記事」としてカウントしましょうか。それにしても1月の最後にもこういう記事が載るとはねぇ・・・・。