普通の日々

ごく普通の日々の事

ロボット兵器

2005-03-31 21:26:44 | ニュース関連
「ロボット兵団」の殺傷力 (ゲンダイネット)
【ロボットが戦場を駆け抜け、生身の人間に機関銃をブッ放す――SFマンガで見かけるシーンが、まもなく現実となる。無人兵器開発に取り組んできた米軍が、ついにロケット弾や機関銃を装備した武装ロボを完成。早ければ来月にも、混迷続きのイラクに配備されるのだ。武装ロボの実戦投入は、もちろん初めて。一体どんな兵器なのか。

「今回配備されるロボットは、剣を意味する『SWORDS(ソーズ)』という名前で、米フォスターミラー社が200万ドル(約2億1200万円)かけて作業ロボを改造しました。高さは、76センチと大人の腰より低いくらい。キャタピラ式だから、まるで小型の戦車です。1台あたりの値段は、23万ドル(約2438万円)。手始めに18台が配備される予定です」(米在住ジャーナリスト)
 戦闘能力は折り紙つきだ。7.62ミリ弾を1分間に700~1000発も連射する「M240機関銃」のほか、66ミリロケット弾4発や40ミリの手榴弾6発を搭載できる。入り組んだ市街地でも暗視機能付きの4台のズームレンズが約800メートル先まで獲物をとらえるから、夜間配備も可能だ。

 恐ろしいのは、最大1.6キロ離れた場所から遠隔操作ができること。無線信号で武器を発射すれば、兵士は安全な場所に身を置きながら、敵の武装ゲリラを撃ち殺せるようになる。あたかもゲーム感覚。文字通りの殺人マシンなのだ。拓殖大海外事情研究所の江畑謙介客員教授がいう。
「ソーズは“嗅覚”も優れ、空気中の微細な化学物質から爆発物の位置をかぎ分ける。まさに技術の粋を集めた兵器です。主な任務は米軍の重要拠点や武器の格納庫、武装ゲリラの潜伏先などのパトロールになる。というのも、イラクの米軍は、過熱する武装勢力の攻撃に対し人手が薄い。装甲車両の数も足りず、無防備なジープで警戒にあたる状況です。治安活動による戦死者急増はそのためで、世論の反発をそらすため、武装ロボの配備を急いでいます」

 今後もイラクには最新鋭の武装ロボがジャンジャン送り込まれる予定だ。
「どの国も志願兵の数が減り、武装ロボのニーズは高まるばかり。世界トップの日本のロボット技術に、世界中の軍隊が注目しています」(江畑謙介氏=前出)
 現実がSFの世界を抜くのは時間の問題だ】
 暫く前にTVで映像の流れた奴ですよね。本当に役に立つんだろうか、こいつ。
 映像を見た方なら分かるでしょうけど、特別に装甲なんて付いてなかったでしょう?装備している武器やセンサーのフレーム等の機械部分がむき出し。あれじゃAKの弾一発で何処かが故障するんじゃないのか?
 もしあれに装甲パーツが付くとしたら、今度はその装甲の有効性が問題になる。薄いと役に立たないし、厚いとロボットの機動性に問題が出てくる筈。それにあれはひっくり返ったら如何するんだろう?自爆するのかな?

 どっちにしろこのロボット兵器が役に立つとは思えないんだけどね。余りにも脆弱すぎるような気がする。米軍としては取り敢えず投入するという事なんだろうか?でも金額を考えると傭兵でも雇った方がいいような気がするな。

五千万でタイアップ?

2005-03-31 20:56:10 | ニュース関連
週刊朝日の企画記事、武富士から「編集協力費」5千万 (読売新聞) - goo ニュース
【朝日新聞社は、この連載に際し、武富士から00年6月から4回にわたり1250万円ずつ計5000万円を受け取っていた。00年6月5日付で武富士と交わした覚書には、編集協力費の金額や支払い方法、週刊朝日の編集方針を武富士が尊重することなどが盛り込まれていたという。
 タイアップ記事であるにもかかわらず「編集協力・武富士」などの記載がなかったことについて、朝日新聞社は、「(記載には)武富士が消極的だった。連載終了後に写真展を開いたり、写真集を出版したりして武富士の名前を出す予定だったが、(その後)編集長が交代するなどして、現在も実現していない」と説明している】
 何らかの疚しい金、理由を明らかに出来ない金である事は間違いないんじゃないですか。政治献金も同じだと思うんですけど、経済活動をしている企業が自社の利益にならないことに金を出す事はあり得ないでしょう。タイアップ記事だとありますけど武富士の名前が出ないんじゃタイアップの意味がない訳です。如何考えてもタイアップとは言えない。
 しかし朝日新聞も詰まらない言い訳してますね。まあ、全てを認める訳にもいかないんですが・・・。ただ、文春の広告に対するくだらない真似は止めなさい。受けて立つ時は堂々と受けて立てばいいんだから。

領土問題・経済問題

2005-03-31 20:32:15 | ニュース関連
日本車販売、3月は急減 韓国、竹島問題が影響か (共同通信) - goo ニュース
【韓国の通信社、聯合ニュースは31日、韓国での3月の日本車販売台数が急減していると報じた。日韓が領有権を争う竹島(韓国名・独島)や歴史教科書問題で韓国内の反発が強まっていることが影響したとみられる】
【また昨年5月に韓国市場へ参入して人気が高まっていたホンダも3月の販売台数は不振といい、聯合ニュースは「日本車業界は反日感情が販売に直接的な影響はないとみていたが、実際には相当な影響があったようだ」とする自動車業界関係者の話を伝えた】
 困りましたね、韓国だけなら兎も角中国とも同様の問題を抱えていますから。中国でも日本製品の不買運動が始まったら、あの巨大市場を失いかねませんからね。自動車業界、というより日本企業にとって頭の痛い状況でしょう。
 とはいえ問題の中核が領土問題だから経済界もどう対処したらいいものやら。まさか日本政府に領土問題で譲歩するように訴える訳にもいかないしね。市場と領土を失わないようにするにはどう動けばいいのか?・・・如何すればいいんでしょう?

ニュース3題

2005-03-31 19:50:01 | ニュース関連
家族は歓迎、業者ため息 手作り弁当も“入場”へ (共同通信) - goo ニュース
【小泉純一郎首相の鶴の一声で、愛知万博(愛・地球博)協会が弁当の持ち込み制限を解禁する方向で検討していることについて31日、家族連れなど入場者はこぞって歓迎、会場内の飲食店からはため息が漏れた】
【一方、会場内でカレーを販売する飲食店の責任者は「ようやく売り上げが伸びてきたのに。どれだけ影響が出るか」と不安げな表情だった】
 あっという間の方針転換ですな。いかに“食中毒防止の為”という理由がこじ付けだったのかがよく分かる結果です。きちんとした理由があるのならこんなに早く方針転換はしないでしょう。会場内の飲食店には残念な結果でしょうが、コストパフォーマンスがよければ問題ないんじゃないかな。ただ、弁当持ち込み解禁後に値段を下げるような事があれば、“ぼってたんだな”という事になりますから気をつけてね。それにしても協会は万博閉幕まで持ち込み禁止でやって行けると本気で考えていたんだろうか?どう考えても途中で問題化することは避けられなかったと思うんだが。

日航機、今度はタイヤのボルト脱落 (読売新聞) - goo ニュース
【31日午前6時ごろ、関西空港を30日夜に出発し、ホノルル空港に到着した日本航空78便ボーイング747―300型機(乗客・乗員296人)から関空会社に「左側主脚タイヤのボルト1本が脱落していた」と連絡があった】
 またか・・・。もう誰もがいい加減にしてくれと考えていると思うんだが。そろそろ誰に詰め腹を切らせるかを考えておいた方がいいぞ。

遭難の43人、無事に全員下山 秋田・乳頭山 (朝日新聞) - goo ニュース
【救助されたのは、一行が戻る予定になっていた秋田県田沢湖町の乳頭温泉郷とは正反対の尾根だった。メンバーは下山後、対策本部が設置され、家族らが待つ雫石町役場に到着。記者会見したリーダーの斎藤重一さん(73)は「一気に吹雪になり、ルートがわからなくなった」と語った】
 報道によると地図もコンパスも持っていなかった模様。余りにも山を、冬山を甘く見すぎている。非常食を持っていたのにコンパスを持っていないというのは馬鹿だ。当然の結果といえるだろう。

北朝鮮敗北

2005-03-30 20:19:27 | ニュース関連
北朝鮮の観客が暴徒化 サッカーW杯 (共同通信) - goo ニュース
【サッカーのワールドカップ(W杯)アジア最終予選の北朝鮮-イラン戦が行われた平壌の金日成競技場で30日、敗れた北朝鮮の観客が出入り口に押し掛け、イラン選手や審判団に石や瓶を投げるなどして暴徒化し、軍や警察が出動した】
 こりゃ日本戦の時も危ないかな?勿論北朝鮮当局も警備の強化はしてくるだろうけどね。そのままにしていたらFIFAから何か言われるかも知れないし。でも選手の安全は確保してくれるだろうけど、観客の安全はどうだろう?色々言い訳が出来るしな。

 まあ、兎に角北朝鮮での観戦予定のある方は十分に注意してください。歴史的経緯の問題もあるから暴徒化した時にはイラン戦の時とは違うと思うから。

食中毒防止の為?嘘でしょ

2005-03-30 19:27:06 | ニュース関連
愛知万博の弁当持ち込み禁止、首相「不便、検討を」 (朝日新聞) - goo ニュース
【首相は29日、周辺に「(不満は)その通りだ」と語り、万博を担当する経済産業省に対して「変更するように検討してほしい」と促した。首相の意図について、政府関係者は「業者にカネを落とさせるだけが目的で、来る人のことを全く考えていない、と思っているのではないか」と話す】
 そう思われても仕方ないんじゃないの。正確な情報は持っていないけど、一部では殆どの食品が1000円位という情報が流れているんだから。大体“食中毒防止の為”という弁当持ち込み禁止の理由が理解される訳がないだろう。会場内で販売される食品が確実に食中毒にならないという保障は誰がしてくれるんだ?
 それに世の中には食事に制限のある人もいるんだが・・・そういう人達は万博に来るなという事なのかな?

 理由になっていない理由なんだから色々疑われるのも当然だろう。疑われたくなければ弁当持込を認めることだね。ただ、ペットボトルは難しいだろうね。こっちは食中毒よりもテロ防止の観点からやっている事だろうから。まあ、ペットボトルは会場内で適正な価格で販売してくれればそれ程問題にはならないだろう。

JFK横須賀へ? 2

2005-03-29 22:23:31 | ニュース関連
空母「原子力望ましい」 横須賀で米司令 (共同通信)※理由は判りませんが、時々リンクが切れます。
【米海軍横須賀基地(神奈川県)を事実上の母港とする空母キティホークの後継艦問題で、同空母などを指揮する第5空母攻撃群司令のジェームス・ケリー少将は28日の記者会見で「通常動力型に比べ、原子力空母の能力が高いのは明らか」と述べ、現場の指揮官としては原子力空母の配備が望ましいとの考えを示した。
 具体的な後継艦は言及せず「日米両政府の協議で決まると思う」と述べるにとどめた。
 同少将は、通常型と原子力のどちらがより良いかとの質問に「通常型は航海中、約4日に1回は洋上補給が必要。原子力は(原子炉の)燃料棒を約25年に1回交換するだけで済む」などと説明した。
 後継艦問題で、横須賀市は「通常型の継続配備」を国に要請。市民グループも約30万人の原子力空母反対署名を市長に提出している】
 まあ、現場の指揮官としては当然の判断でしょう。これからは原子力空母のみの運用になる筈だったのに、今更艦齢40年に達しようかという通常空母を運用したくはないでしょう、能力的な差は明らかなんだし。
 アメリカの軍事的プレゼンスが必要ないのであれば原子力空母反対もいいでしょうが、残念ながら今日本はアメリカの軍事的プレゼンスを失う訳にはいかない。北朝鮮の問題が解決したとしてもその後には中国という超大国が控えている。
 日本が軍事大国化する道を選ばない以上、装備兵器の近代化を推し進めている中国に対するには、同盟国アメリカの軍事的プレゼンスを必要としているんだから。

 別に地域の緊張度を上げたい訳じゃないんですが、その地域に必要なミリタリーバランスというものはある訳です。必要な場所に必要とされる戦力を配置する。それが出来ないと地域のミリタリーバランスが崩れて万一の事態に突入するかもしれない。
 現在の周辺状況からすれば原子力空母でも受け入れるしかない。

巨大議会 2

2005-03-29 20:47:19 | ニュース関連
136人「スリム化逆行」議会 秋田・大仙市 (産経新聞) - goo ニュース
【秋田県大曲市など八市町村の合併で誕生した大仙市議会が二十八日、開会した。合併前の市町村議員が残り、法定数の四倍を超える百三十六人でスタート。合併後も合併特例法で議員の在任を認める「在任特例」を適用、東京都議会(定数一二七)を上回る全国最大のマンモス議会となった。「平成の大合併」を進めるための特例措置とはいえ、行財政のスリム化を図る本来の目的を無視した議員の良識のなさに住民もあきれている】
【巨大議会の誕生は、新市の財政を大きく圧迫する。議員三十人だと半年間の歳費や共済費は約九千五百万円で済むが、現在の議員数では約三億三千万円と三倍以上に膨れ上がる】
【当初、八市町村の議員数は百四十六人だったが、住民の反発に配慮して辞職した議員もいて、百三十六人に落ちついた経緯がある。批判を無視した格好の議員らは「(在任特例の)制度がある以上、有効に使うのは当然」「半年後の選挙でいい人を選んでもらいたい」と反論する。
 一方で、「議会がごちゃごちゃしなければ、それでいい」(七十代の男性)と話す市民も。合併を実現するためには、一時的な議員数の膨張はやむを得ないとする見方があるのも事実だ】
 すいません、またウチの県のこのニュースについてです。
「(在任特例の)制度がある以上、有効に使うのは当然」
 当然って何よ。それで二億数千万が無駄に失われていく事についてはどう思っているのさ。
「半年後の選挙でいい人を選んでもらいたい」
 少なくとも今議会にへばり付いているあんた達には投票したくないね。
「議会がごちゃごちゃしなければ、それでいい」
 無駄になる二億数千万が地域に還元されるとなれば態度を変えるんじゃないの、あんた。

 議員も馬鹿なら一部の住民も馬鹿。多分今議会にいる連中がまた議員になるんだろうな。

竹島の観光客

2005-03-28 22:45:50 | ニュース関連
竹島に韓国人観光客が初めて上陸 (読売新聞) - goo ニュース
【韓国政府が島根県の「竹島の日」条例制定への対抗措置として上陸規制を緩和したのを受けたもので、観光客の上陸は初めて。
 聯合ニュースによると、観光客らを乗せた遊覧船は2メートルの高波の中、接岸に成功。上陸した観光客らは、ふ頭近くで「わが領土、独島」と叫んだ】
 TVで映像を見たけどさ・・・わざわざ此方の神経を逆撫でする様なパフォーマンス、ご苦労様。でもその手には乗らないよ、勝手にボルテージを上げてなさい。此方は付き合ってボルテージを上げるような事はせずに、粛々と対応するからさ。

 だけどね、こういう事を堂々と社説・コラムに載せるような事は止めて貰いたいね。
竹島と独島 これを「友情島」に…の夢想(asahi.com)
【例えば竹島を日韓の共同管理にできればいいが、韓国が応じるとは思えない。ならば、いっそのこと島を譲ってしまったら、と夢想する。
 見返りに韓国はこの英断をたたえ、島を「友情島」と呼ぶ。周辺の漁業権を将来にわたって日本に認めることを約束、ほかの領土問題では日本を全面的に支持する。FTA交渉も一気にまとめ、日韓連携に弾みをつける――。
 島を放棄と言えば「国賊」批判が目に浮かぶが、いくら威勢がよくても戦争できるわけでなく、島を取り返せる見込みはない。もともと漁業のほかに価値が乏しい無人島だ。元住民が返還を悲願とする北方四島や、戦略価値が高い尖閣諸島とは違う】
 流石だね、asahi.com。現実が全く見えていない。そんな条件を向こうが認める訳ないだろう。百万歩位譲って向こうの政府が認めたとしても、国民の反発で簡単にひっくり返るのが目に見えるぞ。大体文中の“英断をたたえ”なんて事がある訳ないでしょ、向こうにしてみれば当然の事だと思うだけだよ。

 どうしてこの新聞社が日本にあるんだろう。そろそろ本社を北京に移して「人民日報日本版」と名前を変えたらどうかね?その方が似合っているんだが・・・。

ブログで退学・停学

2005-03-28 20:09:50 | ニュース関連
「ブログに先生の悪口」 仏の中高生8人、退学に (朝日新聞) - goo ニュース
【教育省によると、3月以降、自分が作ったブログに「ひきょう者」などと教師の悪口を書いた生徒や、教師の隠し撮り写真や似顔絵を中傷コメントと一緒に載せた生徒ら計8人が退学させられ、さらに複数の生徒が停学になったという】
【個人中傷に少しでも寛容な対応をとれば、同様の書き込みがネット上に広がりかねないとの懸念から、学校当局は処分に踏み切ったとみられる】
 まあ、これはしょうがないでしょう。抜粋にあるように見逃せば際限なく増えていく可能性のある事ですからね。それにこの類の行為は普通ブログの規約に抵触する筈ですから連絡すれば削除して貰えるでしょうが、それだと書いては削除、書いては削除のイタチゴッコになりかねませんから。また削除での対応だと学生のブログ全てを監視しなくちゃいけないんですが、これには無理がありますから、やはりここは書いた本人を処罰して一罰百戒とした方がいいという判断でしょう。

 でも学生達も何でも自由に書いていい訳じゃないんだから、少しは自制すればいいのに何でこういう事をするのかねぇ。一寸想像すれば相手の反応が分かりそうなものだけど。ブログの中傷部分の削除だけで済むと思ったら少し考えが甘いよ。