普通の日々

ごく普通の日々の事

保存よりも復旧・復興優先

2011-04-30 20:25:04 | ニュース関連
民宿に乗った船、資金難で解体へ 岩手、保存署名実らず(朝日新聞) - goo ニュース
【津波で岩手県大槌町の民宿の上に乗っかった釜石市所有の観光船「はまゆり」の針路は「解体」となった。モニュメントとして保存を求める声もあがったが、この間も徐々に傾く船体……。二次被害を恐れる市に加えて、保存も検討した県の判断も「解体やむなし」。5月早々にも解体工事が始まる見通しだ】
 4日前にもこの観光船の保存に関する記事が載ったので触れたんですが、やっぱり保存する為に必要な費用がネックになって保存見送り・解体となりましたね。まあ、保存する事の意義も十分に理解しますが、現状では自治体としては復旧・復興に力を入れなければならず、そっちに回す余裕が全くないとなればしょうがないでしょう。
 というか、保存を求めた学者さん達もその辺りの事をもう少し考えてくれればいいんですけどねぇ・・・・学者さん達にそれを望むのは無理か?

仮設住宅、大半が都内に発注…地元業者が悲鳴 (読売新聞)
【東日本大震災と福島第一原発の事故で、避難者向け仮設住宅の建設の大半が都内の業者に発注され、福島県内から悲鳴が上がっている】
【県は3月下旬、仮設住宅1万4000戸を7月末までに提供する目標を立てたが、震災以前に、大手住宅メーカーが名を連ねる東京都のプレハブ建築協会と災害時の協定を結んでいたため、同協会の会員が全て請け負う形になっていた。
 県土木部は協定締結の理由を「緊急時用の建築資材を備蓄していて、速やかに仮設住宅を建てることができる」と説明するが、県建設業協会の三瓶英才会長は「仮設住宅は一定の技術を持つ業者なら作れる。福島県の復興のためには、仮設住宅の建設は相当程度、県内の業者に任せるべきではないか」と訴える】

 う~ん・・・・県は何故こんな“地元の業者に頼らない形”の協定を締結したんでしょうね?だって、極端に言えば必要なのは備蓄している『緊急時用の建築資材』であって、建築する業者は東京から来て貰う必要はない筈なんですが・・・・災害時に地元の業者の大半が作業不能になる事態でも想定したのか?
 まあ、多分資材と業者がセットになっている事が協定締結の条件だったんじゃないかと思いますがね。

支援の古着、余って山積みに…やむなく廃棄も(読売新聞) - goo ニュース
【必要量をはるかに超える善意の贈り物に、宮城県女川町はやむなく廃棄処分を始めた。岩手県の被災地でも事情は変わらず、今度は毛布やおむつの在庫も目立ち始めるなど物資支援の難しさが浮き彫りとなっている】
 この前も大阪市が集めた救援物資が行き場を失っているという記事が載っていたし、必要数を遥かに越えるランドセルが送られてきた為に自治体が対応に苦慮しているという記事もあった。中越地震の時も行き場を失い保管されている救援物資の報道があったと記憶している。
 「何処にどういう物資がどれだけ必要なのか?」という情報を基に全ての物資を送り出している訳ではないので、物資そのもの若しくタイミングのミスマッチで物資を余らせてしまうケースが発生するのは避けられないんでしょうね。

【支援物資の集積所となっている女川町立女川第一中学校の体育館。片隅には、避難所から送り返されてきた衣類が入った段ボール約200箱が積み上げられていた。その一つを開けると、着古したセーターやズボンが押し込まれていた。中には黄ばんだ下着や油まみれのつなぎもあった。
 「せっかく寄せられた善意でも、着る人がいなければ仕方がない」。同町職員の木村公也さん(51)は申し訳なさそうに話した】

 『黄ばんだ下着や油まみれのつなぎ』・・・・これは何をどう考えても「善意」ではないでしょう、単に処分する物を送り出したというだけの話。何か方法があるなら送り出した奴に送り返したいですよねぇ・・・・。

開設までに時間が掛かり過ぎ

2011-04-29 21:33:51 | ニュース関連
大阪市、1億5000万円の一時避難所閉鎖へ (産経新聞)
【大阪市は27日、約1億5000万円をかけて国際展示場「インテックス大阪」(住之江区)に整備した東日本大震災の一時避難所を、5月の大型連休明けにも閉鎖すると発表した。当初は人工透析患者と家族を最大1000人受け入れるとしていたが、被災地から遠いこともあり、利用はゼロ。一般被災者にも対象を拡大したが、利用は17世帯28人に低迷していた】
【結果的に1億5000万円の大半が無駄となった格好だが、平松邦夫市長は「行政の責務として要請に全力で応えた。自治体としてやれることをやった」と成果を強調。要請した側の大阪透析医会の山川智之会長は「行政に恥をかかせた形で責任を感じている」と話す一方、「開設まで予想より時間がかかり、最初に要請した数字が一人歩きした面もある。しっかり行政とコミュニケーションをとるべきだった」と反省の言葉も口にした】

 『人工透析患者と家族』の為の避難施設というコンセプトは良かったと思うんですけどね、記事にも書いていますが施設の開設まで時間が掛かり過ぎです。人工透析患者の方達みたいに定期的に医療施設に通う必要のある人達は、早い段階から行政や地元の医療関係者が避難先を探していたんじゃないかと思うんですよ。被災した医療施設も多く残った施設はオーバーワーク状態、それに停電も早期に復旧するのは無理という状況でしたから。それが見えていたから透析医会も行政に要請を出したんでしょう。
 でも、震災から2週間以上経過していれば患者の方達は、被害の少なかった東北の日本海側や北海道・関東圏に避難すると思いますよ。大阪透析医会と同じ考えを持ち、患者受け入れに動いた人達は他にもいたと思いますから。
 それにこれも記事にも書いていますがやっぱり関西は被災地から遠いですよ。それを考えるとこちらの避難所もどうなるか・・・・。

淡路島の旧高校校舎を避難所に 地域コミュニティーごと受け入れ (産経関西)
【東日本大震災の被災者支援に向け、兵庫県は廃校になった空き校舎を改装した「一時遠隔避難所」の整備を進めている。3月に閉校したばかりの県立淡路高校一宮校(淡路市郡家)では、今月25日に整備が完了する予定。阪神大震災での孤独死などを教訓に、被災地のコミュニティーを維持したまま、避難所単位(約150人)での受け入れを目指している】
【阪神大震災では、地域に関係なく被災者に仮設住宅を割り振ったことが孤独死増加につながったともいわれる。今回は地域コミュニティーに配慮した形での入所を宮城県を通じて打診している】

 『被災地のコミュニティーを維持したまま』というのは分かるんですが、地域コミュニティー維持に必要な世帯数ってそれなりの数でしょ?避難所の場所が関西圏の淡路島というのを考えると、こちらも当初の予定とは違う形になるんじゃないかという気がするんですが・・・・。

 で、避難絡みの記事をもう1件。

被災者に米軍住宅提供を 沖縄県宜野湾市が要請 (産経新聞)
【東日本大震災で被災し沖縄県に避難した世帯の住宅を確保するため、同県宜野湾市は25日、在沖縄米海兵隊に対し、米軍キャンプ瑞慶覧(同市など)内で空室になっている米軍住宅を提供するよう要請した。海兵隊側は即答しなかった】
【同市基地渉外課は「今回は基地返還要求と絡めず、人道的支援として申し入れた」としている】

 確かに沖縄県に避難している被災者もいる。でも、公営若しくは民間住宅で十分間に合う避難者数の筈なんですよね、態々米軍住宅の提供を求める必要があるとは思えない。それにキャンプ瑞慶覧内という事はそれなりの規制とか面倒な事がある訳でしょ?それを考えるとますます必要ないと思える。
 なのに要請を出したというのはやはり『人道的支援』を装って何か考えているんじゃないかと思ってしまうんですけどね。例えば米軍が提供を断ったら非難材料にするとか。

ドアガラス壊し、神奈川県警巡査を逮捕 「酔って覚えていない」 (産経新聞)
【県警の調べによると、京極容疑者は28日午後9時20分ごろ、横浜市旭区中白根の建具会社1階のドアガラスを壊した疑いが持たれている。京極容疑者は同日勤務後に、同僚ら約10人と市営地下鉄センター南駅(同市都筑区)近くの居酒屋で午後6時ごろから約2時間飲酒し、近くの独身寮に帰宅途中だった】
道交法違反:事故申告せず、被害者にうそ 容疑で彦根署警部補を書類送検 /滋賀 (毎日新聞)
【追突事故を起こしたのに申告せず、被害者にうそを言ったとして、県警は27日、彦根署交通課の40代の男性警部補を自動車運転過失傷害と道交法違反(事故不申告)容疑で大津地検に書類送検した。同日、減給100分の10(3カ月)の懲戒処分とし、警部補は依願退職した】
 これで今月の「警察官・警察職員の逮捕・不祥事記事」掲載は5件となりました。
 で、神奈川県警巡査の方なんですが、『同僚ら約10人』と飲酒して『近くの独身寮に帰宅途中だった』となっていますが、その10人の中にこの巡査と同じく独身寮に帰宅する奴っていなかったんでしょうか?その点が凄く気になるんですが?

東北電力版は何処かにないか?

2011-04-28 21:35:06 | ニュース関連
東電の役員報酬半減「カット足りない」 経産相が批判(朝日新聞) - goo ニュース
【さらに、無報酬にすべきではないかという質問に対しては、「今の世論、国民感情もお考えいただきたい」と述べ、首脳クラスは無報酬にすべきだとの考えもにじませた】
 『今の世論、国民感情』を考えれば当然の批判なんですが、どうして今日になってこういう批判をしているんでしょうか、この人は?東電が報酬半減を発表したのは25日ですよ?批判するなら昨日までに出来たと思うんですけどね。批判するかどうか世論の動向を見てから決めたのだろうか?

 で、この批判に対する東電側の反応なんですが・・・・。

原発賠償、免責あり得る=報酬半減は「大変厳しい」-東電社長 (時事通信)
【また、役員報酬の50%カットを決めた東電の姿勢を海江田万里経済産業相が生ぬるいと批判したことに対し、「大変厳しい(リストラ策)と考えている」と反論。ただ、今後の対応は「未定」として、さらなる減額などに含みを持たせた】
 相変わらず空気を読んでいないですねぇ、東電は。報酬半減の発表がどれだけ批判に晒されているのか一寸調べれば分かるだろうに、どうしてこう国民感情を逆撫でする様な真似をするんですかね?これで無報酬以外の選択肢は閉ざされたんじゃないでしょうか?まあ、自分で自分の首を絞めているんですから御自由にどうぞとしか言えませんが。
コンビニで義援金盗、弁当レンジ温めの隙に (産経新聞)
【28日午前1時ごろ、兵庫県太子町のコンビニエンスストア「ポプラ太子斑鳩店」で、レジカウンターの上にあった東日本大震災の義援金約1万円が入ったペットボトルがなくなっているのを、店員が発見した。防犯カメラには27日午後10時半ごろ、男がペットボトルに手を伸ばす姿が写っており、たつの署が窃盗事件として捜査している】
 先月・今月と募金箱の盗難は結構な件数になっている筈でしょ?なのにどうしてこうあっさりと持ち出せる甘い守りになっているのだろうか?コンビには防犯カメラがあるとはいえもう少し盗まれない工夫をして貰いたいんですが・・・・。
ヤフー 電気の使用状況を予測する『電気予報(ベータ版)』を公開 (ガジェット通信)
【天気予報ならぬ”電気予報”が『Yahoo! JAPAN』に登場しました。同サイトでは、3月22日より東京電力発表の使用状況の情報をグラフ化、『東京電力の電力使用状況メーター』をトップページ等に掲載してきました。しかし、このメーターは「今現在の使用状況」に基づいているため、情報掲載までに最大1時間20分程度の遅れが生じてしまい、「リアルタイムでの電力使用量を知りたい」という声に応えることができませんでした】
 今はプロバイダーのサイトや主要新聞社のサイト、ブログパーツにもこの『東京電力の電力使用状況メーター』というのがある。でも、東北電力版の「電力使用状況メーター」ってないんですよね。東北各県の地元紙のサイトにもなければ東北電力のサイトにもない。
 東北電力は東京電力よりも増強できる電力が少ない為か、計画停電そのものの中止は発表していない。東北電力版の「電力使用状況メーター」があるとどうなっているのかが分かってありがたいんですがねぇ・・・・。

現実的なプランを練っていますか?

2011-04-26 22:44:53 | ニュース関連
民主党:鳩山氏、首相を批判 「国民見えてない」--小沢系60人会合 (毎日新聞)
【民主党内で26日、小沢一郎元代表のグループら非主流派が菅直人首相の退陣要求を本格化した。統一地方選敗北の責任を問う両院議員総会の開催を求める署名集めを開始。国会内で開いた勉強会「震災に対応できる連立政権に向けた総調和の会」では、鳩山由紀夫前首相も公然と首相を批判した。ただ、東日本大震災の対応が問われる中、与党内の内輪もめは世論の批判を招きかねず、会合に集まったのは60人余りにとどまった】
自民・谷垣氏「菅政権は限界」 倒閣への意欲表明(朝日新聞) - goo ニュース
【自民党は26日、統一地方選を総括する全議員・選挙区支部長懇談会を党本部で開いた。谷垣禎一総裁は「菅政権で国難を乗り切ることに多くの国民が重大な懸念を持った。限界に来ている」と話し、倒閣への意欲を表明。国会議員や各選挙区支部長ら約170人から、民主党との大連立に反対する発言が相次いだ】
【ただ、内閣不信任案や首相問責決議案の早期提出には「今はタイミングではない」(脇雅史参院国対委員長)との慎重論が強い。震災復興中に倒閣を急げば世論の批判を招く恐れがあるうえ、公明党も後ろ向きなためだ。小池百合子総務会長は記者会見で「菅首相を辞めさせるのは、民主党が手続きにのっとって決めること」と発言。民主党内の「菅降ろし」をしばらくは静観する構えだ】

 前にも書きましたけどね、首相交代・政権交代がスムーズに進み、震災対応に以前と見違える違いが出るのであれば、党内の引き摺り下ろしでも倒閣運動でも好きにやって構いませんよ。ただ、倒閣・引き摺り下ろしのどちらが成功しても国会の勢力図に変化はないから、新しい政権の安定した運営には自民も民主も相手側の協力が必要になるが、自民も民主もそうそう簡単に協力姿勢を示すとは思えない。ひとつ間違えば現状と何が違うのかという状況になりかねないでしょう。
 それに民主党は次の首相候補の問題がある。一体誰がいます?辞任してから1年経っていない宇宙人は論外だし、菅を引き摺り下ろしておいて岡田幹事長というのは考えられない。前原も献金問題で辞任したばかりだし、小沢では野党の協力も国民の理解も得られそうにない。現在の民主党に党内を纏めれる首相候補っていない気がするんですがね。
 こう考えると倒閣も引き摺り下ろしも現状を何も好転させる事は出来ないのではないかと思える。最初に書いた通り倒閣・引き摺り下ろしも結構ですが、それをするなら現状を好転させる現実的なプランをちゃんと練っておいて下さい。それが出来ないなら現政権との協力を模索してくれ。

観光船解体

2011-04-26 22:42:28 | ニュース関連
用地不足解消へ「3階建ての仮設住宅を」 建築家・坂茂さん提案 (産経新聞)
【東日本大震災の被災地で仮設住宅の建設用地不足が問題になっているが、震災直後から現地で支援活動を続けている建築家の坂茂(ばん・しげる)さん(53)が、コンテナを利用した3階建ての仮設住宅の建設を提案している。約2000世帯分の建設が必要にもかかわらず半分程度しか用地が確保できていない宮城県女川町などが関心を寄せているといい、前例のない多層仮設住宅の実現に向けて今後、行政側と調整を図る】
 今回は用地不足が仮設住宅建設が遅れている要因のひとつになっていますから、こういう考えが出てくるのは当然ですよね。ただ、記事に建築家の方が模型を持っている画像が載っているんですが、それを見てもこの『コンテナを利用した3階建て』がどういうものなのか今一掴めない。具体的にはどういう構造の建物になるのだろうか?
 それと3階建ては戸数を増やすのには良いと思うんですが、階段の昇り降りは高齢者にはきついですから、階数は2階が限度という気がするんですけどね。まあ、それは高齢者を優先的に低層階に入居して貰うという手でかわせるかもしれませんが・・・・。

民宿屋上に乗り上げた観光船の解体始まる 岩手・大槌 (河北新報)
【東日本大震災による津波で、岩手県大槌町の造船所から町内の2階建て民宿の屋上に乗り上げた釜石市の高速観光船「はまゆり」の解体作業が25日、現地で始まった】
【震災のあった3月11日は、大槌湾沿いの同町赤浜の造船所で年1回の定期点検中だった。船体は津波で約150メートル北に流され、約10メートルの高さがある民宿の屋上に乗り上げた。
 このままでは自衛隊の捜索や家屋調査ができないため、町が釜石市に早期撤去を要請していた】

釜石の観光船解体に向け作業開始 民宿からつり下ろしへ (東京新聞)
【市によると、「津波の教訓を残すモニュメントとして保存すべきだ」などと解体に反対する電話や投書も寄せられているという】
 『モニュメントとして保存』という考えも理解出来る、そういうのもありだと思う。ただ、問題なのはモニュメントにする為の費用を誰が負担するのか?、ですよね。
 地震や台風で「はまゆり」が落下しない様に対策が必要だけどそれには金が掛かる。それに先ずはその対策の前に建物と土地を所有者から購入する必要がある筈。モニュメント化するには結構な費用が必要。でも、復興が最優先の行政にその費用を負担する余裕は無いでしょう。それを考えると解体が一番手っ取り早いと思いますよ。

両陛下、27日に宮城を訪問 5月には岩手・福島へ(朝日新聞) - goo ニュース
【天皇、皇后両陛下が東北3県の被災地を訪問することが正式に決まり、26日の閣議で報告された。27日に宮城県、5月2日に岩手県、同11日に福島県を歴訪する。両陛下は関東の避難所の慰問を続けているが、東北の被災地を見舞うのは初めて】
 両陛下は避難所の慰問の為に動きまくりですね。で、高齢の両陛下がこれだけ動いているのに長男夫婦は一体何をしているんでしょうか?
 そりゃね、色々あるとは思いますよ。でも、もう少し動いても良いと思うんだけどなぁ・・・・。

喧嘩売っているだろ、東電?

2011-04-26 20:17:23 | ニュース関連
東電、社長ら報酬50%削減…新規採用も見送り(読売新聞) - goo ニュース
【東京電力は25日、会長と社長、副社長、常務の年間報酬を50%削減すると発表した。
 執行役員は40%、管理職は25%、一般従業員は20%それぞれ削減する。2012年4月入社を予定していた約1100人の新規採用も見送る。一連の人件費削減により、年540億円を捻出し、福島第一原子力発電所の事故による賠償金の支払いの原資としたい考えだ】

東電、人件費削減を発表 12年春は新規採用見送りへ(朝日新聞) - goo ニュース
【一方、一般社員については組合側が会社提案を了承した。削減内訳は、月給の約5%と賞与の約半分。平均年間給与(基準外賃金、賞与を含む)は、09年度で約758万円だった。11年度は定昇も実施しない】
 ・・・・24日にこういう記事が載っていた。
東電賠償、支払い能力を超える分「例外措置」で国も負担検討 (産経新聞)
【賠償金は、新たに設立する「原発賠償機構(仮称)」を通じて融資や出資の形で東電に供給し、最終的に東電が利益から返済することを原則としている。しかし、市場で東電の経営の先行きを不安視する見方が広がっているほか、経営が立ちゆかなくなり電力供給に支障が出る恐れもある。このため、「例外措置」として、支払い能力を超える分を国が負担できるようにするのが狙い】
 今回の原発事故の影響は居住地域からの避難以外に観光や農業・漁業に及んでいる。そしてそれはまだ終わっていない、事故が収束するまで影響を受け続ける訳です。もう、賠償金が相当な高額になるのは見えているし、東電単独での支払いが厳しいというのも見えている。何しろ事故対応にも相当な金額を注ぎ込まなきゃならないんですしね。
 でも、だからといって“お金が無くなりました、払えません”と、賠償金の支払いが滞るのは許されない。そこで政府がある程度負担の肩代わり、つまり税金投入となるのはしょうがないと思います。今回の事態に政府の責任がないという訳でもないですしね。
 ただ、税金投入には当然ながら前提条件が必要な訳です、東電は支払いの為に余分なものを絞れるだけ絞っていますという前提条件が。でないと税金投入を認める雰囲気の形成なんか無理ですよ。なのになんですか、この役員報酬半減って?
 役員報酬9割減でも“当然だろ”という声が大半で、“それは一寸厳しい”という声は殆ど無いと思う。今の世の中の雰囲気ってその方向ですよ、メディアの報道を見ていればそんなの十分に分かる筈。なのにこれですからね、空気が読めないのにも限度ってものがあるでしょうに・・・・。
 それともこの喧嘩を売っているみたいな発表には何か意図があるんでしょうか?

見当がつかなかったか?

2011-04-25 21:39:21 | ニュース関連
義援金詐欺未遂:ネット掲示板で 容疑の男を逮捕 (毎日新聞)
【逮捕容疑は、3月21日、携帯電話から「仙台市若林区に住んでいました」「住む家も何もかも無くなり私達家族は本当に困っています」などと掲示板に書き込んだ上、都市銀行仙台支店に開設している自らの口座番号と名前を明記し、閲覧者に現金を振り込ませようとしたとしている】
 流石にこんな書き込みに引っ掛かる人がいるとは思えないんですが、似た様なレベルの詐欺と思われるこっちには引っ掛かった人がいるんですよね。直接訴える行為が切迫性が警戒心を和らげるんだろうか?
詐欺:「被災した母に会う」とうそ 交通費4万円詐欺容疑、男逮捕--東京 (毎日新聞)
【捜査2課によると、神奈川、千葉県警にも同様の被害が6件20万円分届け出られており、関連を調べている。
 逮捕容疑は9日、東京都大田区のマンションに住む女性会社員(27)に「下の階の者だが、被災した母が福島で見つかった。これから急いでバスで帰りたいが、頼れる人がいない」とうそをつき、現金4万円を詐取したとしている】

上小阿仁 無医村の危機回避 (読売新聞)
【上小阿仁村唯一の医療機関「村立上小阿仁国保診療所」に、北海道北見市在住の男性医師(48)が赴任することが24日、分かった。有沢幸子医師(66)の辞職が3月に発覚して以来、村は無医村の危機に直面したが、ようやく回避できた。有沢医師は5月末で退職し、男性医師は6月から同診療所に勤務する】
【一部村民による嫌がらせなどが原因で有沢医師が辞意を表明したことから、村は「今度起きたら人物を特定して直接抗議する」と強い口調で話す】

 『直接抗議する』というのなら有沢医師への嫌がらせが再発した時点で動いていれば良かったじゃん。隣近所は知らない人ばかりの都市部じゃないんだから、『一部村民』が誰なのかの見当がつく村民が必ずいた筈でしょ?なのにそうはならなかった。その時に効果的な事が出来なかった連中が『今度起きたら人物を特定』といっても全く信用出来ないんだけどね。
 さて、問題は赴任する男性医師に嫌がらせが起きるかどうかなんですが・・・・どうもその『一部村民』はかなり性格が悪そうなんですよ。嫌がらせは起きるものと考えておいた方がいいんじゃないのかなぁ・・・・。

周辺からの調達はまだ無理?

2011-04-24 22:11:04 | ニュース関連
避難区域から引っ越せない…業者の拒否相次ぐ(読売新聞) - goo ニュース
【東京電力福島第一原子力発電所の事故を受け、1か月後までをめどに避難を求められている福島県の計画的避難区域で、住民が引っ越しの依頼を業者に断られるケースが相次いでいる。
 引っ越し業者側は「社員の安全を考えると作業させられない」などとしており、現在、6000人以上とされる5市町村の計画的避難区域にいる住民の移動に支障が出る恐れもある】

 民間業者に無理をさせる事は出来ないし、オーバーワーク気味で広域で複数の任務に当たっている自衛隊を投入する訳にもいかない。ここは行政、それも計画的避難区域を設定した国に動いてもらうしかないでしょう。本来なら東電にやらせたい所ですが、被災者への賠償で手一杯でこの問題まで背負う余裕はなさそうですし。
 国が金を出してここで作業をしても良いという人と車をかき集めて、避難区域での引越し作業に従事してもらう。専門業者よりも作業効率は数段落ちるでしょうけど、こうでもしないと引越し作業は進まないと思いますよ。

避難所の食事、改善を=「1日2食」「肉野菜なし」-栄養士会 (時事通信)
【東日本大震災の発生から1カ月半。避難所では今も肉や野菜が足りず、不十分な食事しか提供できない所も多い。持病が悪化する高齢者もおり、管理栄養士でつくる日本栄養士会は、支援の必要性を訴えている】
【阪神・淡路大震災や新潟中越地震では、1週間ほどで周辺都市から弁当類が供給され、食事の量やバランスが改善された。今回は被災地域が広すぎて周辺から調達できない。避難所で食事を作る人も足りず、食材を活用できないケースもある】

 確かに今回の震災の被災地域は広範囲となりました。インフラや被災者の心身へのダメージは『阪神・淡路大震災や新潟中越地震』よりも大きいと思われる。
 とはいえ、震災発生から40日以上が経過している。津波の被害を受けなかった内陸部の復旧は相当進んでいると思うんですがね。復旧は進んでいるけど沿岸部に食事を供給出来る所まではいっていないという事なのだろうか?

会津若松

2011-04-23 20:39:00 | ニュース関連
東日本大震災:避難で福島から新潟・長岡へ転校の児童、いじめられけが (毎日新聞)
【東日本大震災で、福島県から新潟県長岡市に避難した小学6年の男子児童(11)が、同級生にいじめられ、けがをして入院したことが23日、分かった】
【学校側は21日にPTA総会を開き、保護者らに説明。市教委によると、いじめの原因は、大震災や東京電力福島第1原発の事故による放射能の影響とは無関係という。市教委学校教育課は「避難してきた児童を温かく迎えようとしていた中で、つらい思いをさせて大変申し訳ない」としている】

 このタイミングだとどうしてもいじめの原因が福島からの避難してきた事ではないかと疑ってしまう。何せ既にそういう事例が報道されていますからね。それに学校側がこういう問題を正確に報告・発表しないケースが幾つもありましたから、どうしても学校・市教委の発表を完全に信用できない部分もある。
 だから、無関係ならいじめた理由のアウトライン位は出して欲しい気もしますが・・・・やっぱり、無関係である事を示す為でもこういうのは出せないんでしょうね。

修学旅行先「会津」回避 宮城の小中校で変更相次ぐ (河北新報)
【仙台市立小学校では、会津地方だった行き先を変更する動きが加速している。市教委の22日までの集計によると、85校が会津地方を行き先にしており、うち83校が変更したか、変更を検討中という。
 鶴谷小(宮城野区)は5月下旬に予定していた会津地方への旅行を盛岡市などに変えた。瀬戸幸子校長は「風評と分かっていても、福島と聞くだけで心配する保護者がいる。会津は毎回児童を温かく受け入れてくれた。こんなときにお返しできず申し訳ない」と苦しい胸の内を語る。
 岩手行きを決めた北仙台小(青葉区)の星俊行教頭は「子どもの安全を考え、保護者全員の理解を得るのも難しいと判断した」と指摘。立町小(同)は具体的な計画を立てる時期にJR東北新幹線の再開見通しが立たず、時期を10月に遅らせ、行き先も岩手にした。
 深刻化する会津観光への風評被害について、菅家一郎会津若松市長は「非常に残念。最近、栃木県の中学生を受け入れたばかりで放射線量も安全レベルと証明されている」と危機感を募らせる。
 菅家市長は会津若松市と仙台市はともに、福島第1原発から100キロ前後の距離にあることを指摘。「積極的に情報を提供するので、ぜひ会津を訪れ、応援してほしい」と話している】

 あるサイトの地図で福島第1原発と仙台駅の距離を測定してみると約94キロ、第1原発と会津若松駅の距離は約98キロと出た。記事に書いてある通り、『会津若松市と仙台市はともに、福島第1原発から100キロ前後の距離』です。なのに会津地方への修学旅行の行き先変更が相次いでいる。もう、第1原発からの距離は関係なく、福島県全体が危険エリアみたいなイメージを持たれているという事ですよね、これ。
 こんなに深刻化した風評被害をどうやって解消したらいいんだか・・・・。

また巡査部長の盗撮?

2011-04-22 23:20:40 | ニュース関連
道警巡査部長を現行犯逮捕=女性のスカート内盗撮容疑 (時事通信)
【逮捕容疑は同日午後8時ごろ、同市豊平区の複合商業施設で、同市の女性(22)のスカート内を録画機能付きボイスレコーダーで撮影しようとした疑い。
 監察官室によると、女性の知人男性が取り押さえ、道警豊平署員に引き渡した】

 今月3件目の「警察官・警察職員の逮捕・不祥事記事」となります。一昨日2件目の記事が掲載されたばかりなんですがねぇ・・・・にしても、その一昨日逮捕されたのも30代の巡査部長、そして逮捕容疑は盗撮なんですよね。この妙なシンクロ?はどういう事なんでしょうか?
行き場ない救援物資、被災地に届けられず山積み(読売新聞) - goo ニュース
【東日本大震災の被災者支援のため、大阪市が市民から集めた救援物資の多くが、被災地に届けられないまま大量に保管されている。
 震災直後に被災地から要請された物資は、発送する時点では、すでに必要とされていなかったのが理由だ。せっかくの善意が生かされない形になっており、市民からは市の対応のまずさを批判する声も上がりそうだ】

 今回の震災では被災地は広範囲で被災者は10万単位となった。それだけに支援活動も活発で大規模なものになりましたからね、既に他から物資が到着していたという事もありえるし、時間の経過と共に被災地で必要な物資の内容も変化しますから、物資の収集と発送のタイミングを見誤るとこういうケースもありえるでしょう。今後は被災直後は兎も角、ある程度時間が経ったら送る物資の分担・調整を考える必要がありそうですね。
 ただ、被災地自治体が完璧に機能しているとは言い難い面もありますから、本当に『必要とされていなかった』かどうかは微妙な部分もあるかもしれない。この山積みされた物資の全部とはいいませんが、10分の1位は必要としている場所があったかもね。