普通の日々

ごく普通の日々の事

モラルを当てにした考えは捨てなさい

2011-02-28 22:10:24 | ニュース関連
ネット投稿の問題、試験直後の訂正も反映 京大入試(朝日新聞) - goo ニュース
【京都大(京都市)の入試問題の一部が試験時間中にインターネット上の掲示板に書き込まれた問題で、投稿された「文系数学」の設問は、当日の試験開始直後に試験場内で訂正された内容が反映されていたことがわかった。
 京都大入試課は「試験場内にいなかった人には、訂正の内容は絶対にわからない」としている。投稿にかかわった関係者が少なくとも会場内にいた可能性が高まっている】

 試験問題のネット投稿に係わった奴が試験場内にいた可能性がかなり高くなったみたいですね。まあ、その人物が大学に受かる為に試験を受けていたのか、こういう騒ぎを起こす為にそこに居たのは分かりませんが。
 ただ、騒ぎを起こす為だけに手間・暇・金を掛けて大学受験をするのかという点は疑問なんですがね。もし、騒ぎが目的なら一体どこの誰がどんな目的で仕掛けているのだろうか?

そこまではしないだろう…裏切られ大学対策続々(読売新聞) - goo ニュース
【鳥取大の清水克哉・副学長は「携帯電話が普及し始めたころから、携帯を利用した不正は懸念材料だったが、現場には『そこまではしないだろう』という意識もあった」と明かし、「せっぱ詰まった受験生が何をするか分からないという不安は常につきまとう。不正に走らせない態勢を取る必要がある」と話した】
 『そこまではしないだろう』という、相手のモラルに期待した考えは捨てなさい。もう、世の中のあらゆる場所でモラル頼みでは駄目だという事例が山程あるんですから。モラルには一切期待せずに対策を立てる、これからはあらゆるケースでそれが必要だと思いますよ。
そりゃないぜよ…「龍馬像の隣に盟友」プランに反発の声 (朝日新聞)
【昨年、空前の坂本龍馬ブームに沸いた高知県。この勢いを持続させようと県は3月5日から「志国(しこく)高知 龍馬ふるさと博」を開く。開幕時の “目玉”として考えたのが、名勝・桂浜(高知市)の龍馬像の両脇に、盟友の武市半平太と中岡慎太郎のプラスチック製の像を並べるという企画。ところが、案を発表した途端、龍馬ファンからブーイングが相次ぎ、県は企画をいったん延期した。
 「県民に理解してもらう努力が十分ではなかった」。23日、企画延期を発表した記者会見で、県の久保博道・観光振興部副部長はこう話した】

 私は記事に出てくる3名に何の思い入れもありません。が、幾ら期間限定とはいえ客寄せの為にこういう事をするのはどうかなという気はしますよ。それに『像を並べるという企画』を説明している文章にも気になる点があるんだよね。
【当然ながら意味もなく並べるものではなく、土佐勤王党が結成されて150年目にあたる今年、これまで、それぞれの地に立ってじっと世の中の移り変わりを見てきた坂本龍馬と武市半平太と中岡慎太郎が150年の時を経て再び集結したとき、一体どんな話をするのか、今を生きたとしても3人の考え方や生き方は異なるのか、一体どんな行動に出るのか・・などに思いを馳せていただき、それを見た一人ひとりに現代の「志」を考えていただく企画です】
高知県庁ホームページ「桂浜での誘客イベント「土佐勤王党再結成」についてのご意見募集!」
 『150年の時を経て再び集結したとき』となっていますが、その集結した内の2体はイミテーションなんですよね。本物は竜馬像のみで、他2体の実物は別の場所にある。これで上記抜粋分みたいな『思いを馳せて』もらえるんでしょうか?細かい事だとは思いますが気になるんですよね。

 とはいえ、3体を並べるのは悪い企画とは思えない。なので、いっその事竜馬像のイミテーションも製作して、この3名所縁の地で並べて展示したらどうだろうか?そうすれば『龍馬ファンからブーイング』も少なくなり、並べるという企画を没にせずに済むのではないだろうか?

本当に対策をしているのかなぁ?

2011-02-27 20:17:43 | ニュース関連
京大入試中にネットへ問題投稿 同志社大、立教大でも? (東京新聞)
【25日から実施されている京都大の2次試験で、数学と英語の問題が試験時間中にインターネットの「質問サイト」に投稿され、第三者が回答していたことが26日、大学への取材で分かった。
 京都大は「受験生が携帯電話で不正に投稿した可能性がある」として調査を開始。回答が正解かどうかは不明という】

早稲田大入試でも不正か 同じハンドルネームで投稿 (東京新聞)
【京都大などの入試問題が、試験中にインターネットの質問サイトに投稿された問題で、同じハンドルネームの人物が、早稲田大の入試問題も投稿していた疑いのあることが27日、分かった。
 文部科学省は同日、同様の不正が行われたとみられる同志社、立教を含む私立3大学に対し、事実関係を調査して報告するよう求めた】

入試会場への携帯持ち込み、完全禁止は無理?(読売新聞) - goo ニュース
【ただ、試験会場に入る前にいったん預けさせ、試験終了後に返却する作業が煩雑なこともあり、多くの受験生がいる場合は携帯電話の持ち込みを完全に禁止するのは物理的に難しい面もある】
 試験会場に携帯の持込を禁止するのが難しいのであれば、試験の時に会場に携帯の電波を妨害する装置を設置すれば良いんじゃないですか。確かそういう装置がある筈ですよね?
 でも、考えてみればこうして携帯を弄るチャンスがあるという事は、カンニングをするチャンスがあるという事になると思う。となると、やっぱり監視の目を増やすのが現実的な対応ですかねぇ?

3日で4件の強盗被害 すき家ばかり何故狙われるのか (J-CAST)
【ゼンショーの運営する大手牛丼チェーン「すき家」での強盗被害が止まらない。2011年に入ってからも、報じられているだけで10件の被害が発生。警察からも防犯体制を強化するよう業務改善要請が出ているが、被害は増えるばかりだ】
 10日前にこういう記事が載っていたんですけどね。
レジに問題?強盗被害止まらない「すき家」に秘策あり (産経新聞)
【相次ぐ強盗にゼンショーはカンカン。
 「豊橋の一件は忸怩たる思いがありますが、もし強盗が、すき家を襲いやすいと考えているのなら大きな勘違いと断言しておきます。手の内は明かせないが、すでに十分な対策を取ってあります」(広報担当)
 強盗よ、それでもすき家を目指すのか】

 確か今年に入ってから逮捕されたケースもあったと記憶している。でも、逮捕数よりも強盗発生件数の方が多い訳ですよ。それを考えると本当に『十分な対策』をしているのかと思ってしまうんですが・・・・さて、「すき家」の言う『十分な対策』が効果を発揮するのは何時なんでしょうか?

鳥インフル治まらず

2011-02-26 21:35:02 | ニュース関連
京都府警:東山署で巡査部長のスピード違反もみ消し (毎日新聞)
【京都府警東山署員が昨年9月、同署交通課の男性巡査部長(50代)のスピード違反をもみ消していたことが26日、府警への取材で分かった。複数の署員が関与した可能性があり、府警は犯人隠避などの疑いで捜査している】
【取り締まりは通常7~8人で実施。当時の現場責任者だった40代男性巡査部長はもみ消しがあったことを認めているという】

 報道されたばかりで全体像がいまいちハッキリしないので、今は「警察官・警察職員の逮捕・不祥事記事」としてカウントしませんが、来週辺りには1件カウントする事になりそうですね。もしかしたら3月に入っていきなりカウントになるかもなぁ・・・・。
バス横転容疑者が通う鹿児島大、対策本部を設置(読売新聞) - goo ニュース
【鹿児島大は学長を本部長とする対策本部を設置し、情報収集を進めている】
 いや、まあ、これから容疑者についての取材等色々あるだろうけどさ、その為に対策本部って必要なのか?
三重で新たに感染疑い=大分は移動制限解除-鳥インフル (時事通信)
【三重県は26日、南伊勢町の養鶏場で高病原性鳥インフルエンザに感染した疑いのある鶏が見つかったと発表した。簡易検査は陽性だった。遺伝子検査で陽性が確認されれば、三重県内では今冬、2例目の発生となる。同日深夜にも結果が判明する】
 鳥インフルエンザの猛威がまだ続いているようです。これは渡り鳥の活動が一段落するまで続くんでしょうか?それともウイルスが拡散しているので、もう何時何処で発生してもおかしくないという状態なのだろうか?

これだけ時間が掛かった理由は?

2011-02-25 20:49:52 | ニュース関連
小向容疑者が成田到着 警視庁、逮捕へ (産経新聞)
【タレントの小向美奈子容疑者(25)に覚せい剤取締法違反容疑で逮捕状が出た事件で、同容疑者を乗せた日航機が25日午後7時50分ごろ、成田空港に到着した】
 逮捕状の報道から2週間以上経過して漸く帰国だそうで。にしても、取材時には逃亡・潜伏説を全面否定しているのに、何故帰国するのにこんなに時間が掛かったんでしょう?
 何もやましい事がなければさっさと帰国すればいい訳です、そうすれば余計な疑念を持たれずに済む。なのに、テレ朝の直撃取材が報道されてから10日以上過ぎてから漸くですよ。自分の立場を危うくしてまで帰国を延ばしていたのは何故なのか?
 なんか、前の時に囲まれる取材に対しての恐怖が生まれたから、それを避ける為に帰国を延ばしているという情報を載せた記事もありましたが、それを理由にするのは無理があると思うんですよね。問題となっているのは不倫とか隠し子とかの騒動といったスキャンダルではなく、覚せい剤絡みの逮捕状が取られたという事なんですから。これは恐怖があっても帰国を優先させるべき事態でしょ?

 大体、容疑者が逮捕状の事を何時知ったのかも気になる点なんですよね。テレ朝の直撃取材まで知らなかったという話が主流ですが、その取材後に関係者が容疑者の渡航理由を説明している記事があった。でも、これだけ知っている関係者なら、逮捕状の事を容疑者に連絡する事も可能なんじゃないですか?そういう気がしてならないんですけどね。

 まあ、何れにしろ身柄が確保された以上は捜査が進展する筈。果たしてそれはどういう方向に進むのでしょうか?

何故異動を受け入れたのか?

2011-02-24 21:24:12 | ニュース関連
異動拒否の横須賀市主任、新しい職場に初出勤 (読売新聞)
【主任は昨年4月以降、異動前の窓口サービス課に通い続け、12月に停職1か月の懲戒処分を受けた。処分明けの1月下旬に同課に現れ、異動の説得を試みた人事課長と押し合いになり、課長が転倒するトラブルが起きていた。市人事課によると、その後、主任は市役所で人事課職員の説得を受けたり、有給休暇を取ったりしていた。
井手之上修・総務部長は21日に記者会見を開いて職員の勤務状況を説明し、「市民の皆様にとっても遺憾なこと」と述べた。主任が処分明けの1月下旬から異動命令に従わなかったことの処分は今後検討する】

 ここ数日は「警察官・警察職員の逮捕・不祥事記事」に気をとられていたので、この記事をブログで取り上げるのを完全に忘れていたんですよ。でも、見逃すのは一寸というネタなので2日遅れで取り上げます。
 しかし、停職1カ月という懲戒処分を受けても異動を拒否してトラブルを起こしていたのに、それから約1カ月経ったら『新しい職場に初出勤』したというのはどういう事なんですかね?
 だって、説得に使えるネタは8カ月間の間に使い尽くしていると思うんですよ。そしてこれで変化するだろうと思われた懲戒処分でも拒否の姿勢に変化はなかった。後は更に処分を追加する位しか役所側には打つ手はないと思う。
 でも、主任の方もその程度の想定は出来るでしょう。既にメディアがこの問題を報道していますから、どんなに粘っても役所が異動撤回という判断に傾く事はない。となると、追加の懲戒を恐れて姿勢を変化させるよりも、最初の懲戒で異動を受け入れた方がましという判断位出来る筈。なのに、懲戒明けでも異動を拒否していた主任が今になって何故か異動を受け入れた。
 この変化の理由は何なのだろうか?懲戒前の8カ月間はなかった“世間の厳しい目”でも気になったか?

 さて、現時点では本日UPされた「警察官・警察職員の逮捕・不祥事記事」は確認出来ない。どうやら5日連続は避けられたみたいですね。

遂に4日連続、14件目

2011-02-23 23:05:28 | ニュース関連
岐阜県警で調書偽造 容疑の5警官を書類送検 (産経新聞)
【岐阜県警は23日、交通事故や窃盗事件で調書を偽造する不正が多治見、下呂、関の各署であったとして、虚偽有印公文書作成容疑などで巡査部長3人、巡査長2人を書類送検し、減給10分の1(3カ月)などの懲戒処分にした】
【相川哲也警務部長は「捜査に対する信頼を失わせる行為で誠に遺憾」とのコメントを出した】

 ・・・・今日も載ってますねぇ、これで遂に4日連続「警察官・警察職員の逮捕・不祥事記事」掲載となりました。しかもこれが今月14件目、つまり2月の記事掲載ペースが2日に1件となった事が確定した訳です。1週間振りに「逮捕・不祥事記事」が載った日曜日から4日間、なって欲しくない連続掲載の方にズンズンと進んだ日本警察の姿勢?は見事と表現するしかないでしょう。
 問題はこの「見事」な状態が何時まで続くかなんですが・・・・明日はどうなるんでしょうね?

おせち業者に再発防止命令 景品表示法違反で消費者庁(朝日新聞) - goo ニュース
【インターネットの共同購入サイト「グルーポン」を通じて販売されたおせち料理に「見本と違う」などと苦情が相次いだ問題で、消費者庁は22日、おせちを作った飲食店を運営する外食文化研究所(横浜市)に対し、景品表示法違反(優良誤認など)で再発防止などを命じた】
 このおせち問題で最大の疑問点は「何故あの“スカスカおせち”を送り出したのか?」ですよね。
 それについてはおせち問題がネットで騒がれだした辺りの時に、この問題について外食文化研究所の当時の社長にインタビューした記事がネットにUPされ、その中で客におせちを渡さない事の方が問題だというニュアンスの発言をしていた。でも、どう考えても判断が逆だったと思うんですよね。
 今回あれだけの騒動になった最大の要因はあの“スカスカおせち”の画像ですよ。あの凄まじいインパクトを持った画像が何枚もUPされているんです、これでは騒ぎにならない方がおかしい。
 能力を超えた分の『おせちを渡さない』という判断を下した場合でもネット上でそれなりの騒ぎになる事は確実です。でも、配達しなければ「あの凄まじいインパクトを持った画像が何枚もUP」されるという事態は起きない。騒ぎのネタになるのは「能力を超えた注文を受けた馬鹿な店が対処しきれず客が文句を言っている」という事だけです。これなら店側が客に平身低頭の謝罪と全額返金を申し出る等して処理を間違わなければ、その騒ぎは間もなく鎮静化に向かい1月中旬には残り火も殆どないという状態になっていたでしょう。注文して楽しみにしていたおせちが届かない、という内容では騒ぐのにも限界がありますから。
 なのに何故あの“スカスカおせち”を、誰がどう見ても問題視するのは確実な“スカスカおせち”を送り出したのか?ここが本当に疑問なポイントですよね。一体どうしてあの“スカスカおせち”を送り出すという判断が下されたのやら・・・・。

やる気のない最高検

2011-02-22 23:45:45 | ニュース関連
巡査、同僚の10万円盗んだ疑い 新潟県警が逮捕 (東京新聞)
【県警監察官室によると、署員は13日から19日まで警察学校入校のため不在で、寮に戻った19日、貯金箱の盗難に気付いた。寮内を捜し、佐藤容疑者の部屋で見つかったため、21日に長岡署に被害を届け出た。
 佐藤容疑者は2009年10月に県警に採用された。小幡政行首席監察官は「極めて遺憾。捜査や調査を尽くし、厳正に対処する」と話した】

神奈川県警:茨城県警の巡査部長を児童買春容疑で逮捕 (毎日新聞)
【逮捕容疑は09年1月6日ごろ、少女の売春をあっせんするサイトを運営していた無職の男(34)=同法違反で起訴=に現金2万3000円を支払ったうえで、さいたま市南区内のホテルで当時高校1年生だった女子生徒(18)にみだらな行為をしたとしている。県警によると、冨楽容疑者は「興味本位でやってしまった」と供述し、容疑を認めているという】
 ハハハハハッ、凄いですねぇ、日本の警察は。これで3日連続「警察官・警察職員の逮捕・不祥事記事」掲載となりましたよ。一昨日2日連続を懸念してたらそうなり、昨日まさか3日連続はないだろうと思いつつも、一抹の不安を感じていたらこの結果。本当に凄いと言うしかない。
 さて、問題はこれが4日連続になるかという事なんですが・・・・流石にそれはないと思いたいんですけど、これではどうなるか全く分からないですよねぇ。

特捜事件の可視化、自白確認場面のみ 最高検が方針(朝日新聞) - goo ニュース
【裁判員裁判対象事件ですでに実施されている方式を踏襲し、独自事件の容疑者について自白調書の内容を確認する場面などに限る】
 アレだけ批判を浴びたのに可視化をする気がないんですね、こいつ等は。
【郵便不正事件では多数の供述調書が「検事の誘導でつくられた」などの理由で証拠採用されなかった。最高検はこの反省から、特捜部が手がける事件にも一部可視化の導入方針を示し、具体的な試行方針を検討】
 『誘導でつくられた』事を否定する材料が必要なんでしょ、最高検と特捜は?でも、調書の内容確認部分だけ録画したってその材料にはならんでしょう、『誘導でつくられた』を直接否定する材料ではないんだから。おそらくこの“超限定可視化”を導入しても、調書の有効性を争うケースはなくならないと思いますよ。それが見えていないというのがねぇ・・・・まあ、見たくないのかもしれませんが。

昨日も巡査長、今日も巡査長

2011-02-21 22:00:17 | ニュース関連
青森県警巡査長を逮捕=女子中学生にわいせつ行為(時事通信) - goo ニュース
【監察課によると、橋場容疑者はこの日非番だった。被害者の保護者が同署に届け出て、事件が発覚。中学生とは携帯電話の情報サイトを通じて知り合ったという。
 青森県警の大橋一夫警務部長の話 警察官としてあるまじき行為で、深くおわび申し上げる。今後、厳正に対処して再発防止に全力を尽くす】

 ハイ、これで今月の「警察官・警察職員の逮捕・不祥事記事」掲載は11件となりました。10件目が載った昨日、前回が2日連続掲載だったから、これで打ち止めになるか?とブログに書いたんですけどね。まさか、その懸念が当たるとはなぁ・・・・さて、流石に3日連続はないと思うがどうなるんだろうねぇ?
不正アクセス:容疑の小4を補導、他人のパスワード使い (毎日新聞)
【県警によると、女児は昨年7月、自分の分身キャラクターでチャットをするなどして遊ぶ会員制サイト「アメーバピグ」で、福井市の女子中学生に「仮想通貨をあげるから、IDとパスワード教えて」と言ってパスワードなどを聞き出し、中学生に成り済ましてサイトに侵入した疑いが持たれている】
【女児がパスワードを変更し、サイトが利用できなくなった中学生が県警にメールで相談し発覚。女児の自宅のパソコンに使用履歴が残っていた】

 いや、あの・・・・なんでその程度でサイト利用時に最重要のIDとパスワードを教えちゃったの?巧みな話術で誘導されて教えたとかなら兎も角、記事の内容からすると仮想通貨と交換で教えたみたいな形になっている。IDとパスワードを知っている人間が他にいれば『成り済まし』が起きるのは当然と言えると思うんだがな。
 女児は小4だしそれまでの態度が良かったのかもしれないが、他人のIDとパスワードを知りたがるという点には警戒しなくっちゃ。

裁判員に「引き金引いて」と検察官 拳銃使用事件の公判(朝日新聞) - goo ニュース
【被告側は「拳銃で男性を殴ったはずみで引き金を引いた」と殺意を否定。これに対し「引き金を引くにはかなりの力が必要で、殺意を持って引いたのは明らかだ」と主張する検察官が、同じ型とみられる拳銃の引き金を裁判員に引いてほしいと発言した】
【今回の対応について、大阪地検の幹部は朝日新聞の取材に「裁判員は本物の拳銃に触れたことがない人が多く、引き金の重さを実感してもらうことが殺意立証に必要と判断した」と説明している。一方、弁護側は「証拠採用された銃は実際に事件で使われたものではなく、引き金の重さも銃によって異なる」と主張した】

 被告は手に拳銃を持ったまま、その拳銃で男性を殴ったという事なんでしょ?その殴る時に指を引き金に掛けたままだったら、『殴ったはずみで引き金を引いた』というのは十分考えられると思うんだけどな。勿論、拳銃をどう握ってどう殴っていたかで変化するので絶対とは言えませんが、『引き金を引いた』可能性は十分にありえると思いますね。
 確かに『引き金を引くにはかなりの力が必要』になる事もある。でも、この『殴ったはずみで』ならその『かなりの力』が入る可能性はあるんですよ。検察も可能性は低いとしながらそのタイプの誤射があり得ないとはしていない。

殺意立証に同型拳銃、殺人未遂事件で検察側が証拠請求 裁判員が引き金の重さ実感 (産経新聞)
【検察側は、拳銃の引き金が相当に重く、誤射の可能性は低いと指摘】
 それを考えると『引き金の重さ』を裁判員がそれ程重視するとも思えないんだがな。まあ、検察も材料がこれ位しかないんだろうなぁ・・・・。

「150人前後」だと?

2011-02-20 20:22:44 | ニュース関連
広島県警巡査長を逮捕 強制わいせつ容疑 (東京新聞)
【県警監察官室によると、東容疑者が「すみません」と声を掛けながら女性の後ろを通りすぎた直後、女性が異変に気づき、東容疑者の走り去る車のナンバーの一部を確認し、福山東署に通報した。「間違いありません」と供述、容疑を認めている】
 ハイ、今月10件目の「警察官・警察職員の逮捕・不祥事記事」が載りました。9件目が載ったのは1週間前なので掲載ペースは落ちているんですが油断できないんですよね、今の日本警察は。前回だって2日連続だったし・・・・今月はこれで打ち止めとなるんだろうか?
わいせつ教諭相次ぐ…被害の4割、勤務先の子(読売新聞) - goo ニュース
【1999年度に懲戒処分は97人(うち懲戒免職56人)だったが、その後、増加傾向をたどり、ここ数年は、150人前後で推移。2009年度は10年前の1・4倍に増え、懲戒免職も2倍近くに上った。被害者は、勤務先の児童・生徒が4割を占めた。各教育委員会は処分基準の厳格化など、再発防止に取り組むが、十分な成果は上がっていない】
 『ここ数年は、150人前後』となると大雑把に計算しても、3日に1人の割合で懲戒処分者を出しているという事になる。これでは毎日の様に『わいせつ教諭』の報道を見ている感じがするのも当然ですね。
 しかし、これだけ懲戒処分者を出しているという事が、抑止効果に繋がっていないというのはどういう事なんでしょうね?処分された連中は自分の行為が問題ないとでも考えていたんだろうか?それとも問題なのは分かっていてもあっさりと欲望に負けたのだろうか?

車じゃなく履歴書?

2011-02-19 21:59:31 | ニュース関連
現行犯逮捕直後に手錠で逃走 「頭が真っ白になった」 (産経新聞)
【同署によると、今月3日、事務所に盗みに入った姿を署員が目撃、現行犯逮捕したが、直後にすきを見て手錠をしたまま逃走していた。会社に残っていた履歴書などから古賀容疑者を特定、行方を追っていた】
 おお、逮捕しましたか・・・・って、『会社に残っていた履歴書などから』?容疑者が逃走時に使用した車から辿り着いたんじゃないんだ?出動した警察官が車を目撃しているだろうから、そっちの方から辿り着くと思っていたんだがなぁ・・・・。
調査捕鯨:打ち切り 「逃げ帰るな」 識者、合法性を強調 (毎日新聞)
【元水産庁漁場資源課長で政策研究大学院大学の小松正之教授は「合法的な捕鯨なのに暴力で邪魔された。逃げ帰ってはいけない。日本は悪いことをしていると国際的に喧伝(けんでん)される。乗組員に生命の危機があるなら、海上保安庁に護衛を頼み、居続けることが大切だ」と強調した】
 いやいや、無茶を言うんじゃないよ、教授。今回打ち切りとなった最大の要因は捕鯨母船が海犬の船に捕捉され、速度の違いから連中を引き離す事が出来ずに妨害され続けた事にあるらしい。
 となると、ここで必要なのは連中が母船を追跡するのを妨害出来る船舶だ。でも、その為に海保の船舶を送り出すのにどれだけの時間が掛かると思う?それに政府が即決で船舶を送り出したとしても、あの海域に到着するまでどれだけの時間が掛かる?単に人員と装備を増強すれば何とかなるという問題ではないと思うんだがな。
 まあ、鉄砲を撃って追い払うのであれば人員・装備の増強で済むだろうけどさ。教授はそれをお望みなのかな?

電気自動車、仙北市で実証試験開始 1年間走行データ収集 (秋田魁新報)
【電気自動車の走行性能などを調べる県の「あきた次世代自動車実証試験」が18日、仙北市で始まった。電気自動車3台とプラグインハイブリッド車(PHV)1台をタクシー、公用車として約1年間使い、1回の充電で走る距離や充電場所などのデータをまとめる】
【県資源エネルギー産業課は「積雪・寒冷地で、四輪駆動でないことや冬のエアコンの使用量が走行にどう関わるのかも調べたい」と話す】

 ああ、このデータは興味がありますね。寒冷地だと特にこのエアコン関係が。エンジン車の場合はエンジンの熱が暖房に利用できるけど、電気自動車の場合はその利用する熱がないから生み出さなければならない。その場合にバッテリーの持ちがどうなるのかは重要ですから。
 でも、それを考えると12月位にテストが始まった方が良かったなぁ。それなら今季の厳しい条件下でのテストが出来たのに・・・・。