鳥取県警巡査長を書類送検 巡回中、店員にみだらな発言 (スポーツニッポン)
【鳥取県警は28日、巡回先の店舗の女性店員にみだらな発言をしたとして、県迷惑防止条例違反の疑いで、警察署勤務の50代男性巡査長を書類送検した】
巡回中の警官、女性飲食店員に「セクハラ」発言 (読売新聞)
【調べに対し、巡査長は「冗談のつもりで言った」などと容疑を認めているという。県警監察官室は「被害者に配慮し、巡査長の名前や勤務地、店の種類などは発表できない」と詳細を明らかにしていない】
懲戒処分が出ているので「警察官・警察職員の逮捕・不祥事記事」としてカウント、これで今月の記事掲載は19件となりました。ちなみにこれで3日連続掲載です、最早この程度じゃ驚きもしませんけどね。
にしても、『被害者に配慮』する事が必要なのは分かるけど、その為にはここまで情報を隠さなきゃならないものなんですかね?『巡査長の名前』や『店の種類』は兎も角、勤務地位は出せそうな気がするんですが?
加害者不明のまま「解決」 東京・品川の生徒自殺 (東京新聞)
【校長によると、生徒から担任への最初の相談は入学直後の4月下旬、文房具の紛失についてだった。事情を知る生徒がいないかを担任がクラスで聞いた後、教室の片隅で見つかり、学校は「解決」と判断した。
5月上旬と下旬に計2度、生徒は担任に文房具の破損について相談。この時も加害者が特定されないまま、被害が止まったため、学校側は「解決」と判断した】
4月下旬のは「解決」じゃなく「終息」とでも呼ぶべきものでしょ?誰がやったか分からないものが止まっただけなんだから。それを「解決」と表現するのはおかしい、5月上旬に被害が再度発生しているんだから尚更ですよ。なのに5月下旬に更に被害が出たのに止まったら「解決」という判断、なんでですか?加害者も加害理由も不明のまま「解決」なんてありえんでしょう、単に学校・担任側が「解決」したと思いたかっただけですよ、そうでしょ?違うというのなら意味の通じる反論をして貰いたいですね。
「加害者はいじめとからかいの境分かってない」 いじめシンポで生徒や経験者強調 (産経新聞)
【中学2年の男子生徒(14)は「自分も境が分からないが、相手を傷つけるならいじめもからかいも悪い」と強調。防止策も議論し中学2年の女子生徒(14)が「いじめかなと思う場面を見たら必ず親や先生に伝えなければ」、高校2年の男子生徒(17)は「親と会話できる家庭環境も重要」などと語った】
『先生に伝えなければ』…報道される様な事態に発展しているから当然なんですが、これまで報道されたケースは学校側に伝わっても何の変化もなかった。上の件もそうでしょ?相談した意味が全くない。先ずはここにメスを入れないと駄目でしょう。
被害者・目撃者が教師・学校に伝えると状況が良い方向に向かう、生徒にそう信じて貰えるようにしないと、何れ学校が何も知らない内に警察が動き出しているという事になりかねませんよ。
【鳥取県警は28日、巡回先の店舗の女性店員にみだらな発言をしたとして、県迷惑防止条例違反の疑いで、警察署勤務の50代男性巡査長を書類送検した】
巡回中の警官、女性飲食店員に「セクハラ」発言 (読売新聞)
【調べに対し、巡査長は「冗談のつもりで言った」などと容疑を認めているという。県警監察官室は「被害者に配慮し、巡査長の名前や勤務地、店の種類などは発表できない」と詳細を明らかにしていない】
懲戒処分が出ているので「警察官・警察職員の逮捕・不祥事記事」としてカウント、これで今月の記事掲載は19件となりました。ちなみにこれで3日連続掲載です、最早この程度じゃ驚きもしませんけどね。
にしても、『被害者に配慮』する事が必要なのは分かるけど、その為にはここまで情報を隠さなきゃならないものなんですかね?『巡査長の名前』や『店の種類』は兎も角、勤務地位は出せそうな気がするんですが?
加害者不明のまま「解決」 東京・品川の生徒自殺 (東京新聞)
【校長によると、生徒から担任への最初の相談は入学直後の4月下旬、文房具の紛失についてだった。事情を知る生徒がいないかを担任がクラスで聞いた後、教室の片隅で見つかり、学校は「解決」と判断した。
5月上旬と下旬に計2度、生徒は担任に文房具の破損について相談。この時も加害者が特定されないまま、被害が止まったため、学校側は「解決」と判断した】
4月下旬のは「解決」じゃなく「終息」とでも呼ぶべきものでしょ?誰がやったか分からないものが止まっただけなんだから。それを「解決」と表現するのはおかしい、5月上旬に被害が再度発生しているんだから尚更ですよ。なのに5月下旬に更に被害が出たのに止まったら「解決」という判断、なんでですか?加害者も加害理由も不明のまま「解決」なんてありえんでしょう、単に学校・担任側が「解決」したと思いたかっただけですよ、そうでしょ?違うというのなら意味の通じる反論をして貰いたいですね。
「加害者はいじめとからかいの境分かってない」 いじめシンポで生徒や経験者強調 (産経新聞)
【中学2年の男子生徒(14)は「自分も境が分からないが、相手を傷つけるならいじめもからかいも悪い」と強調。防止策も議論し中学2年の女子生徒(14)が「いじめかなと思う場面を見たら必ず親や先生に伝えなければ」、高校2年の男子生徒(17)は「親と会話できる家庭環境も重要」などと語った】
『先生に伝えなければ』…報道される様な事態に発展しているから当然なんですが、これまで報道されたケースは学校側に伝わっても何の変化もなかった。上の件もそうでしょ?相談した意味が全くない。先ずはここにメスを入れないと駄目でしょう。
被害者・目撃者が教師・学校に伝えると状況が良い方向に向かう、生徒にそう信じて貰えるようにしないと、何れ学校が何も知らない内に警察が動き出しているという事になりかねませんよ。