マッハの貴公子 C1Runner の熱~い日記でつ(¬_,¬)b フフフ・・・

マッハの貴公子 天才タケスィが熱~く語るでつ( ̄ω ̄)ムフ~

世界遺産 姫路城

2024-08-11 07:10:29 | 歴史
兵庫県姫路市にそびえ立つ姫路城は、1346年(正平元年)に赤松貞範が前身となる姫山城を築いて以来、
黒田官兵衛の居城となって、豊臣秀吉や池田輝政、本多忠政など、あまたの戦国武将によって木造建築の傑作まで高められた、日本屈指の名城。

1931年(昭和6年)には天守閣が国宝に、なったです。
さらに…
1993年(平成5年)には、奈良県の法隆寺とともにユネスコによる日本初の世界文化遺産に指定されたです。




姫路城の特徴は…
標高45.6mの姫山に位置する姫路城は、国宝5城の中でも最大規模の天守を持つお城。

築城以来、大きな戦災を受けず、大天守や小天守、櫓などおおよそ100棟近くの建築物が現存していることから、
不戦・不滅の城と呼ばれています。
近世城郭の比類なき最高傑作として、1993年(平成5年)には、世界遺産にも登録。

また、日本の城の集大成とも呼べる姫路城は、白漆喰で塗り込められた外観が、まるで羽を広げる白鷺の群れに見えることから、
別名白鷺城とも呼ばれ、親しまれているです。
これは、池田輝政が築城した際に、白漆喰総塗籠造という方法で、城壁や屋根瓦の目地を白く塗り込み、今の姿となっtたです。

姫路城の天守は5重6階の大天守と3つの東小天守、乾小天守、西小天守が渡櫓でつながった連立式天守。
いくつもの屋根や唐破風、千鳥破風が重なり、白漆喰の城壁と相まって実に美しい構成を成し遂げているです。
古くから姫路という土地は、西国諸大名の動向を監視するための重要な要衝。

城郭は曲輪と呼ばれる石垣や塀で囲い、天守曲輪を中心に二の丸、三の丸を螺旋状に配置した縄張が築かれ、さらに大小の曲輪で区切ることによって、
まるで迷路のように入り組んだ構造を実現。
これにより敵の侵入を防いでいたです。

同時に、石落としや矢狭間、鉄砲狭間など敵を攻撃するための軍事設備も備わり、優れた要塞としての機能も果たしていたです。
姫路城は、天守が残る現存12天守のひとつとしても名高く、大天守・小天守・渡櫓などの8棟が国宝に、また渡櫓や門、塀など合わせて74棟が重要文化財に指定され、
今も多くの観光客を魅了しているです。

姫路城は近くまでは行くんだけど…
一度は行きたい名城です・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする