goo blog サービス終了のお知らせ 

Full-Tone

女性建築士・ふるとちかこの徒然なるままに

あの手、この手

2022-08-04 15:35:35 | 日記・エッセイ・コラム

昨日、母と仲良しのご近所さんから私に電話。

「ヤマトさんの電話番号を教えて」と。

我が家で集荷をお願いするときの連絡先を知りたいと言うので、教えて差し上げる。

遠方に住む娘さん家族に何か送るのかと思いきや、

前日ショートメールで「荷物を持ち帰りました」という、メッセージがあったそう。

で、続けて話を聞いていると、どうもおかしい。

ヤマトメンバーズに登録したことは無いと言うし、どーして私の携帯番号知っているんだろうと言うし。

その番号に返信しても、電話を掛けても、繋がらないので、ヤマトに確認したくて、我が家に電話してきたと言う。

それ、スパムメールだね。

「えっ!!」

そう言うのは、相手にしない。

本当に荷物があれば、必ず持ってくるから、慌てない。

と、色々注意喚起して通話を終了しました。

URLでも書いてあって、それをクリックすると何かが起こるとか、なのかな?

 

私のパソコンアドレスには、カード会社やネット通販を名乗って、

【重要なお知らせ】が毎日届いている。

サーバーでブロックされている物、迷惑メールに振り分けられている物、

呆れるくらいの執念ですね。

もしかしたら、本当の大事なやつかもしれないけど、そう言うのはいよいよって時に然るべきお知らせが来るだろう。

@ふると

 


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (お天気ねこ)
2022-08-10 00:07:50
あるあるですねえ~

父は未加入、母のクロネコメンバーズは、私がPCメールで管理。
両親には、知り合い以外から携帯に着たものは総て触らないように言ってあります。

こういう犯罪って、警察が本気出せば検挙出来そうにも思うのですが。
TV番組でも犯罪グループを特定して放送しているのになあ~
返信する
Unknown (fulltone)
2022-08-15 14:01:02
お天気ねこさん
ほんと、なんとか取り締まってほしいですよね。
ご近所さんは、ちょっとスマホを使えるから、こういうことに遭遇しちゃうのよね。
母はスマホ持たない。
父のスマホに悪質なショートメールが届いているかもしれないけど、電話かけるのみで、その他の機能は使えない。
なので、我が家は騒ぎになりません。笑
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。