日大豊山の練習では、種目に関わらずよくバタフライの練習を行います。
その理由は、きついからです。
同じ練習であってもバタフライでやるだけでもきつく感じるのではないでしょうか。
バタフライは体力をつけるにはとても良い種目です。
最近はPULLが多いですが、50m~100m、時には200mのバタフライを全員で行います。
50×20本や100×20本など合計で1000~2000mです。
その際の注意事項として、すれ違う時やターンのときに片手のバタフライをしないことです。
片手のバタフライをするのは楽をしているからであって、練習の意味が半減してしまいます。
片手でバタフライをしないように、行きは1コースでそのままターンをして帰りは2コースでというように練習するのも昔から行っています。
特にバタフライで練習することが多い種目は自由形や平泳ぎの選手です。
自由形の場合、S1の練習はすべて自由形になってしまって単調になりますし、平泳ぎの場合、あまりやりすぎると故障にもつながります。
バタフライで泳ぐことは持久力を鍛えるのによいため、特に冬場に行うことが多いです。
冬はしっかりと体力をつけて、春や夏には試合に向けて徐々に実践的なスピードを高めていくわけです。
バタフライで頑張ることができれば、自由形は楽に感じるはずです。
今日もバタフライで強化しよう!
竹村知洋