新モーター投入

2011年07月19日 | アルティマRB5&DB

BUNBUNです 

新ブラシレスを投入しましたのでご報告。
RC PLANNING R246 MC-010 Kv4000モーターです。

ショップで2500円という破格値でしたので衝動買い
R246は京商のプライベートパーツブランドで、比較的ローコストな製品を販売しています。
イメージカラーはゴールド?

購入したのは4000KVのタイプ。なぜターン数での表記をしていないのかは不明。
おそらく8.5~10.5Tくらいに換算できるでしょうが、ターン数とKV値の基準はメーカー毎に異なりますし、
トルク特性の違いもあり、余りアテにできませんので参考程度に。
このKV値4000のタイプだと、連続最大電流が63Aですので、ORION Experience2のESCでも十分
回すことができます。
モーターケースはビス止めではなく完全はめ殺しですので分解は不可能。
メンテはベアリング部分へのオイル差しのみ。

初搭載はアルティマDB。
低ターンのローコストブラシレスは同じKV値でもトルクが薄いと思われるので、ピニオンは最小の
16Tで取り付け。ヒートシンクは京商レッドマルマイトカラーです。



気温35℃の炎天下、走行開始。タイヤはS10 TX付属のものです。


 
 

トップスピードはORION Experience2 14Tと同じくらいに感じましたが、トルク感に劣るかな、
といった具合。加速性が少しおとなしいです。その分?燃費は上回るようで、約15分走行可能でした。
ただし発進時のノッキング現象はORIONよりも目立ちます。
気温の高い中での走行でしたが、ヒートプロテクトは発生せず、1パック走行後のモーター温度は
71℃という結果。気温の高さを考慮すると納得レベル。
結論:価格ならお遊び用途なら十分合格点です。



本日のトラブル
2パック目走行中にまたしても駆動抜け。今回は右リアのみで発生。アスクルでも折れたのかと思いましたが

画像はホイールハブを内側からの図。ピンが固定される溝部分が根こそぎ無くなってました。
タミヤのプラ製ハブでは限界ですかね?


健康診断

2011年07月19日 | 日々雑感

どうもBUNBUNです。

健康診断に行ってきました。
自分の仕事は医療関係で健康に係るのに、自分のことになるとすっかりズボラになったりします。
前に勤務していた会社では毎年健診のバスがやってきて、半ば強制で受けてたなあ。

現在はマイナーなベンチャー企業ですのでそんな福利厚生は望むべくもなく、健診費用は会社持ちで
自分で受けてこいってことになってます。BUNBUNも不惑の年齢に突入していますので、
そろそろガタも出てくることでしょうし、毎年受けることにしました。
何年か振りに検便して、当日は朝食抜いて健診突入。うむ、バリウムってこんな味だったっけ?

お世話になったのは、健診専門施設。本院は別にあり、健診施設を独立させているんですね。
大規模な病院で健診を受けると、様々な検査にアッチコッチ行ったり来たりする必要があるので
こういった小さめの施設の方が待ち時間も少なくて済みます。
一連の検査が終わって面談診察を待つのですが、待合室がラウンジみたいで、コーヒーが出て来ました。へえ。

でもって、診察。
「肺もキレイですね。血圧とか他も特に問題無いと思いますが・・・・・・・・・・・・・・・・・・」


何ですかそのタメは??


「胃にがあります」




問題なくないじゃん ((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル




「ちっちゃなポリープです。ゴマ粒大の。」




ポリープですかそうですか。後日、循環器科で診てもらうことになりました。


PT2!

2011年07月11日 | パソコンネタ

今まで、パソコンでのテレビ視聴はこれ使ってました。
I/O DATA GV-MVP/XS


でもこれ、出来がイマイチ。起動もチャンネル変更も絶望的に遅いし、予約録画は失敗ばかり。
エラーによる強制終了、B-CASカードの読み込み不具合も頻発。
チャンネル変更の遅さだけはバージョンアップでかなり改善されましたが、そのバージョンアップの手順は
1 製品添付の古いバージョンのドライバ、視聴・録画ソフトをインストールする
2 古いバージョンをアンインストールする
3 新バージョンをインストールする
という、アホみたいな手順を踏む必要があります。でもって、インストールもアンインストールも時間の
かかることかかること・・・。
あまりの出来の悪さにテレビを見る機会も録画も減っていたところへやってきたのが、
















PT2でございます。



「ある目的」が必要無い方には全く縁の無い機械です。
生産終了という声を聞き、思わず即買。
どーせすぐに後継機種が発売されるでしょうが、この手の機械はドライバの準備や視聴、録画ソフトの
セッティングからトラブルに至るまでが全て自己責任。導入・トラブル対処の為にはネットからの情報収集が
必要。その点ある意味ノウハウが語り尽くされ、枯れたPT2が安心ということで購入に至りました。

開封して、導入作業開始後30分程で地デジの視聴、予約録画環境が完成。
もっとハードルが高いモノと思ってましたが、Wikiを見れば簡単でした。

視聴ソフトの軽さに感動~♪

「ある目的」が必要無い方には全く縁の無い機械、と書きましたが訂正。
「ある目的」が必要無くても、有名メーカー製のTVキャプチャで苦労している方々にお勧めいたします。
I/Oとだけしか比較できませんが、テレビを視聴する、単に録って残す、という目的であっても
ソフトウェアの完成度、安定性が桁違いですので。

7/10現在、未だamazonで購入可能です。


アルティマDB 整備

2011年07月11日 | アルティマRB5&DB


続いてアルティマDB。こちらも走行終盤、スコーンっと駆動抜けが発生したのでてっきり
ピニオンの歯が無くなった為と思いましたが、ギアカバー開けてみてもピニオンは無事。

じゃやっぱりデフ?と思ってミッションケースを開けてみると、

おお!アイドラギアの歯が半分無くなってました。
アルティマシリーズのアイドラギアのトラブルは有名で、ハイパワーモーターを使用した場合、
駆動系で最初にガタが来るのはココなんだそうです。
DBは元々車重もあるし、操縦者がヘボなんで駆動系に負担かけまくりだったからなあ。
その辺、京商さんも分かっておられるようで、ちゃんと強化部品が発売されています。

UMW-513 京商 SP アイドラギア (26T/RB5)

アルティマシリーズの中で、唯一RT5だけは標準装備しています。


整備ついでに、S10 TXのタイヤを履かせてみました。
S10よりもずっと似合っちゃうんですコレ。







S10 TX 整備

2011年07月11日 | BLAST S10 TX


大変暑い日が続いておりますが皆様お元気でしょうかBUNBUNです。
あまりの暑さにブログの更新を行う気力も無く、気が付けば1月振りの更新です。
ネタはいっぱいあるんですけどね

前回、S10 TXとアルティマDBを走らせて以来殆ど触っていなかったのですが、両車とも問題を
抱えて終了したので整備。

まずS10 TX。走行終盤にカリッといった具合に軽い異音が発生していたのでフロント、リアの両方の駆動系の
チェックです。
フロントは・・・・・問題なしですね、ヨシヨシ。
次、リア。

 



・・・・・・・・






またしてもリングギアの歯欠け・・・orz


異音の原因はこれか・・。
イチマンエンチョイの車体に4000KVのモーター積むのは所詮無茶なんですかね??
でもパワーズジャパンの紹介ページには6.5Tのモーター搭載の例も書いてあるし・・。
スリッパー締め過ぎ?



整備ついでに、サーボをBLUEBIRD製に交換しました。フィーリングや如何に?