御在所サービスエリア

2010年10月16日 | 日々雑感
仕事で通った東名阪道でリニューアルオープンした御在所サービスエリアに寄りました。

下り線 エクスパーサ、でいいのかな。


平日なのにかなりの車でいっぱいでした。
加えて一般道からも入ることができるので中は人でさらに混み合っていました。
「サービスエリアそのものを目的地とする」というコンセプトは正解か否か。
それはこれから実証されるのでしょうね。



中は三重県と愛知県の有名店でいっぱい。
四日市のとんてきとか、赤福、モクモクファームとか。どれも結構人が並んでいました。
下り線の山本屋本店があるのは名古屋出身のBUNBUNとしては嬉しい限り。
時々無性に食べたくなるんですよね味噌煮込み・・・


別の日に撮影した上り線。下りと比べると外観も内装も和の香りが漂います。
テナント店舗もかなり違いますね。


で、トイレなんですが、
小便器のデザインが見たこともないような形
してます。何と言うか・・隠せてない って感じ?

接続

2010年10月16日 | 日々雑感
・・・・できましたのでご報告。

基本接続
我が家はCATVを使用しているので、セットトップボックス(STB)を経由しています。
アンテナ→STB(HDMI出力)→(HDMI入力2)テレビ ・・・となります。
 テレビ側の入力がHDMI2なのには理由があります。これは後述。
説明書を読んでいたら問題発生!



てえことは、CATV独自チャンネルをWoooで録画するにはHDMIとは別にRCAケーブルで接続しておき、
さらにビデオ録画時にはHDMI2ではなく、外部入力を指定する必要がある訳ですね・・・。
視聴用:アンテナ→STB(HDMI出力)→(HDMI入力2)テレビ 
録画用:アンテナ→STB(RCA出力) →(外部入力3)テレビ 
という二種類のケーブルが並列することになってしまった・・・。

ちなみに、CATV各社にはHDD内蔵STBプランというものが別にあって、そのプランであれば
STB単独でデジタル録画を行うことができます。
別にビデオを購入するならばSTBとはi.Linkで接続となりますが、色々制約も多い様子。

後日調べた結果
HDMI入力の録画に対応した機種は、一部の業務用を除いて一般メーカー品では存在しませんでした。
著作権の問題を考えればまあ当然かと。

気を取り直して・・・次!


リビングパソコン
先代Woooでもパソコンを接続して使用していました。テレビを見ていてちょっと調べ物をしたい時など、
いちいちパソコンまで歩いて行って電源入れて・・といった面倒がありません。
ネットで調べものとかであれば特に高スペックは必要ないので、放置してあったHPのデスクトップ(CeleronD 2.4Ghz)。
しかしここでも問題が!
HPのデスクトップはビジネス用なので、映像はアナログ出力しかありません。しかし、
先代Woooには付いていたRGB入力端子がない。そりゃねえぜ日立さん!
パソコン信号の入力はHDMIか、Sビデオ入力しか選択肢がありません。
さあて、どう繋ぐよ?と考えて出た結果が、
パソコンにDVI出力のできるPCIビデオカードを増設(AGPもPCI-eも無いので)、
さらにDVI→HDMI変換アダプタを経由してテレビのHDMI入力に接続するという方式。
今時、PCIビデオカードはお店にほとんど置いてませんが、たまたまポツンと置いてありました。
玄人志向 GFX5200-LP128P
これにHDMI変換アダプターを追加。これで映像は出るはず。

次にパソコンからのDVI信号には音声信号が乗っていないので別途パソコン→テレビに音声入力を行う必要があります。
これは他メーカーでも同じなのかは分かりませんが、日立WoooXP45シリーズのHDMI入力1は
外部入力1の音声入力と同時使用することができます。(テレビのHDMI端子のそばに説明書きがあります)



パソコン(DVI)→変換(HDMI)→(HDMI入力1)テレビ
パソコン(LineOUT)→(外部入力1)テレビ

これでテレビ側の入力をHDMI1にすればパソコン画面と音声が出るようになります。

パソコンの操作は必然的に離れた場所から行うことになるので、ケーブル式のキーボードやマウスでは
カッコ悪いのでトラックボール付きのワイヤレスキーボードを使用。

メーカー不祥ですが、非常に小さくて、ゲームコントローラーのように両手で持ってキー操作とマウス操作
が可能です。通信距離5mなのですっかり2.4Ghzと思ったら、今時珍しい赤外線式でした。

やっとこさ準備完了でスイッチON!

・・・・出た!!!

実際の画面ですが、さすがに46インチ画面に1920×1080のフルHDはド迫力ですが、
表示が細かすぎて少し離れると文字やマウスカーソルが見えない。でもってかなり眩しい・・。
・マウスカーソルを大サイズに変更
・表示フォントを大サイズ・ゴシック体太字に変更
・壁紙は単色で、黒か濃い紺色
・ディスプレイドライバで表示を少し暗く
などの設定変更を行うことで見やすくすることができました。

補足:パソコンをプラズマテレビに接続する上でついて回る話が「焼き付き」の話。
これ、実際に焼き付いている訳ではなくて、同じ映像を長時間表示させておくことにより
明るい部分だけがプラズマの発光素子が劣化してその素子部分だけが発色が悪くなって
跡が残ったように見える、というのが真相らしい。
で、白色を発色する時がいちばん発光素子に負担がかかるらしいので、黒背景に白文字など
コントラストの差が大きい表示を避けるように工夫してみるとイイかも。
とはいえ、先代Woooでも6年間パソコンを接続して使用し、特に対策もしてませんでしたが、
全く焼き付きらしき症状はありません。テレビに接続したパソコンの連続表示時間なんて長くても
2時間程でしたので、その程度では焼き付きは起こらない(起こっていたとしても気付かない程度)と思います。



ゲーム機
Wiiを接続します。今まで付属の接続ケーブルでしたが、せっかくの大画面ですのでD端子接続でいったろかーい!
と思ってネットを徘徊すると、WiiはPS3やXBOX360と比較して画面の綺麗さが売りではなく、
D端子ケーブルと大画面テレビでは逆にエッジのギザギザが目立つ場合が多いとのこと。
(32インチ以下がお勧めらしい)
さらに、Wooo側のD端子が使用できるのは外部入力1だけなのですが、既にパソコンからの音声入力で
外部入力1を使用してしまっているので、パソコンとWii(D端子)の同時接続は不可ということになる。
であればすぐに必要という訳でもないので
Wii(付属ケーブル)→(外部入力2)テレビ
・・・でとりあえず繋ぎました。

DVDプレーヤー
物置から、以前車載用として使用していたDVDプレーヤーを引っ張り出してきました。
ROckridgesound DVP-2
しかし、ここで外部入力3系統を全て使い果たしているので、常時接続は不可能です。
とりあえず、STB録画用の外部入力3と併用し、差し替えることで対応することにしました。
面倒になったら、AVセレクタでも購入すれば良いことですね。


長くなりました。次回はネットワーク編です。