おはなし冒険団  ゼブラのひとり言

栃木県で、バルーンアート、パネルシアター、紙芝居、工作教室をやっている、おはなし冒険団のゼブラです。

GW出没 こどもの日SP『おはなしの世界にあそびにおいで~』 夢の共演

2007年05月03日 23時53分05秒 | Weblog
遅くなりましたが、4月28日に、
こどもの日SP『おはなしの世界にあそびにおいで~』に行って来ました。

びっきさんの、始まりの挨拶が終わると同時に、
そこに、現れたのが、あの正体不明の、謎のマスクマン
「どんぐりコロコロ」の替え歌を歌いながら登場!
その後、「不思議なポケット」を上演し、
胸のカラータイマーが、鳴ると共に去って行ってしまった。
(謎のマスクマンが登場して、子供達が泣くのではと、心配していましたが、大丈夫だった様です

そして、次に愛知からやってきた。
謎の運転台(ツーハンドルマスコン)を手にした運転士が登場
その、歌と振り付けに、会場中大爆笑
(「さすが、謎の運転士君、そのパワー!熱いモノを感じるぜ」<謎のマスクマン)

次に登場は、これもまた、愛知から、やって来た。
人形劇わたぐもさんの『ぶうたのおるすばん』
人形劇は、一人で2役しか、出来ないと思っていましたが、
仮面を被れば、一人三役が出来る事が、出来るという事を知りました。
(お~!やっぱり、愛知の人形劇人の発想は、一味違うな~

そして、みなと座さん。登場。
オランウータンの「ウータン腹話術」を上演。
本物そっくりのウータンと、掛け合う、みなと座さん。
(それを見て、謎のマスクマンが「腹話術が出来る人て、羨ましい~」と、
言って降りました。)

最後の採りを飾るのは、アトリエびっきさん。
「さんびきのくまさん」を上演。
(びっきさん。私と違って、やっぱり、舞台の質と貫禄が違いますよ

(今回、謎の運転士さんと、謎のマスクマン以外の方の写真の許可を、
頂いて降りませんので、UPするのを控えさせて、頂きました。)

GW出没  「春のフラワーフェスティバル」

2007年05月02日 22時31分42秒 | Weblog
以前、お知らせしましたが、明日、5月3日
栃木県岩舟町にある、「花センター」で行なわれる、
「春のフラワーフェスティバル」の中で、バルーン教室の担当して来ます。
バルーンアートに挑戦
時間は、11時・12時・1時 です。
良かったら、遊びに来てください。

そこでこのブログを見ている貴方だけに、特別情報
明日、「おはなし冒険団の、ブログを見て来ました」と言って来てくれて方、
先着1名様に、何かバルーンでお作りして、プレゼント致します

「貴方の、来場お待ちしております

GW出没 「パネルシアター 5人会」その2

2007年05月01日 05時36分46秒 | Weblog
遅くなりましたが、「パネルシアター 5人会」の報告です。
今年、パネルシアター誕生35周年と言う事で、
全国から、沢山のパネルファンが集まり、先生方の作品を見させていただきました。

トップバッターは、関 雅子先生。
「お花が わらった」のパネルを、以前、幼稚園で公演した時のエピソードを
交えながらを上演、
その光景が、目に浮かぶようでした。
他にも、「おたん生日 いっしょだね」や「ぞうさん」を見せて頂きました。
(個人的に、私が演じるのに、一番近い雰囲気を持った先生です

二番手は、藤田 佳子先生。
「三びきのこぶた」「じゃんけん ピョン」を見せていただき、
また、ひよこちゃんのクリスマス会でも、
大人気だった「たこ焼き パクッ!」を見させて頂いた時は、
「さすが、藤田先生、何度見ても、面白いな~!」と、感じました。

阿部 恵先生。
最初に「みんないっしょに あたまかたひざぽん」を、上演。
その時、私の横に座っていた、ひよこちゃんが、呼ばれてステージの上に
(全国のパネルラーの前に、立つ「ひよこちゃん」羨ましかったです。
他にの「へっぷり嫁さま」「みんなで楽しくうたいましょう」を上演、
会場では、みんな歌いながら、見させて頂きました。


月下 和恵先生。
あの名作「カレーライス」の作者それが、月下 和恵先生。
(私は、当日まで知りませんでした。
今回は、「アップルパイひとつ」「夢のパネルシアター」を上演し、
ブラックパネルの「おばけなんてないさ」「ミッキーのまほうつかいのでし」を
見させて頂きましたが、先生が演じると、一味違いますね。

古宇田 亮順先生。
パネルシアターの生みの親の、「古宇田 亮順」先生。

最初は、ブラックパネル「耳なし芳一」
この作品は、以前、古宇田先生と、お話したとき、
「怪談のパネルを作ろうと思っているんです」と言ったら
「僕も、以前、耳なし芳一を作って、上演した時、
あまりにも怖くて、トイレに行けなくなった人が居たんですよ」という話を聞いていて、
前から、見たいと思っていた作品で、それを見た時。
感動と、その作品のすばらしさに、背筋に寒気が・・・・・

他にも、「あしあと みつけた!」や「コブタヌキツネコ」を見させて頂きました。

(写真が、在れば、もっと、その雰囲気を、お伝え出来る事が出来るのですが、
撮影禁止だったので、ご勘弁を 
もっと、詳しくと言う方、他の方のHPをお勧めします私より、詳しくUPされています。)
何か、在りましたら、書き込みしてください。よろしくお願いします。