「わくわくIN鹿沼」も、無事終了。




でも、その裏には、数々の、ドラマが・・・・・・・
裏話 その1「え
もう、そんなに、大きく成ったの
」
今回の「わくわく」では、多くの再会が、在りました。
その一つが、子ども達との再会。
以前「鹿沼おはなしフェスティバル」の時、観に来てくれていた、子ども達が
今回、来てくれて、当時、小さな女の子
が、もう、立派なレディー
に
それを見て、「え
もう、そんなに、大きく成ったの
時が経つのは早いな~」と、
つくづく感じる私でした。
(あの頃は、「お兄さん」と。呼ばれて居たのが、懐かしい~
)
裏話 その2「歌うびっきさん」
その日、びっきさん
は、地元の下野新聞の取材を受ける事に、
その取材を受けている間、「わくわくのテーマ」の歌詞を手に、
OKが、出るまで、永遠に歌って居るびっきさん。
御苦労さまです。
(写真は、受付で、取材を受けるびっきさん)
裏話その3
「めい遊さんの名演技」
今回、ゲスト出演してくれたのは、遠路はるばる、奈良県から来てくれた「めい遊さん」
めい遊さんの、舞台を初めて見る、栃木の子ども達。
エプロンシアターでは「はらぺこ あお虫」を披露。

オペラ歌手さながら、歌いながら、演じる、めい遊さん
に、会場は、釘付け
そんな、めい遊さん
が、いきなり、舞台の裏に行き、
箱を取り出して来て、エプロンシアターが、続きます。
そして、最後には、あお虫君が、ちょうちょうに

後から、聞いたら、途中、舞台裏に行ったのは、モノを忘れて、取りに行ったとの事でしたが、
そんな事、微塵も感じさせずに、演出かと、思わせる、めい遊さん
めい遊さん
の、名演技。流石です。
裏話 その4
「約束の お姫様だっこ」
以前、名古屋「ひまわりホール・パペフェス」の、交流パーティに、
突如現れ、疾風の様に去って行った「謎のマスクマン・Z」
その時の様子は、こちらひまわりホール・パペフェス その7「楽屋裏は、大騒ぎ」
今回「わくわくIN鹿沼」の会場に、突如現れた
「謎のマスクマン・Z」
めい遊さんの「お姫様だっこ」答えるべき、チャレンジ

最後は、「めい遊」さんの、希望の「お姫様だっこ」をする、
「謎のマスクマン・Z」でした。





でも、その裏には、数々の、ドラマが・・・・・・・




今回の「わくわく」では、多くの再会が、在りました。
その一つが、子ども達との再会。
以前「鹿沼おはなしフェスティバル」の時、観に来てくれていた、子ども達が
今回、来てくれて、当時、小さな女の子



それを見て、「え


つくづく感じる私でした。

(あの頃は、「お兄さん」と。呼ばれて居たのが、懐かしい~


その日、びっきさん

その取材を受けている間、「わくわくのテーマ」の歌詞を手に、
OKが、出るまで、永遠に歌って居るびっきさん。
御苦労さまです。
(写真は、受付で、取材を受けるびっきさん)


「めい遊さんの名演技」
今回、ゲスト出演してくれたのは、遠路はるばる、奈良県から来てくれた「めい遊さん」

めい遊さんの、舞台を初めて見る、栃木の子ども達。

エプロンシアターでは「はらぺこ あお虫」を披露。

オペラ歌手さながら、歌いながら、演じる、めい遊さん


そんな、めい遊さん

箱を取り出して来て、エプロンシアターが、続きます。
そして、最後には、あお虫君が、ちょうちょうに


後から、聞いたら、途中、舞台裏に行ったのは、モノを忘れて、取りに行ったとの事でしたが、
そんな事、微塵も感じさせずに、演出かと、思わせる、めい遊さん

めい遊さん



「約束の お姫様だっこ」
以前、名古屋「ひまわりホール・パペフェス」の、交流パーティに、
突如現れ、疾風の様に去って行った「謎のマスクマン・Z」

その時の様子は、こちらひまわりホール・パペフェス その7「楽屋裏は、大騒ぎ」
今回「わくわくIN鹿沼」の会場に、突如現れた


めい遊さんの「お姫様だっこ」答えるべき、チャレンジ


最後は、「めい遊」さんの、希望の「お姫様だっこ」をする、
「謎のマスクマン・Z」でした。

とっても盛り上がった、楽しい”わくわく”だった様子ですね。
おちびちゃんだった子が、大きくなって、又出会えるのは嬉しいですよね。
ホント、日の経つのは早い。
笑っちゃいました、それも、大声で!
何度も、何度も。
”謎のマスクマンZ”さん、お疲れ
6月の日光は、宜しくお願いしますね。
何だか、ドキドキしてきました
色々ハプニングがあったけれど鹿沼の皆さんはホントに温かい方たちばかり。
私の失敗を笑いに変えて下さって・・・ありがたかったです。
そして我ながら何度見ても面白いのが、「謎のマスクマン・Z」様との絡みです。
この年になって、こんなに笑える事は他に無かったですよ。最高に面白かったでね。
「また一緒にあそぼうね~」とお伝えくださいまし。
これが例のお姫様だっこの瞬間だったなんて!!
爆笑です!!!!
何度観ても大笑い!!!満点大笑いです!!
なんともど迫力ですう~~~~
しかし・・・・打ち上げで、そばにいるくぐつのみちこさんが、小声でいってました
「あ~わたしもしてもほしいな~~」って。
謎のマスクマンに課せられた使命はひょっとして
お姫様だっこマンかもしれないね~~~うひょ~
*さて、下野新聞あのときの記事は、本日28日に記載されています~歌っているびっきがおりまする・・・お茶のお供に、みてみてくださいませ~~~*
めい遊さんだっこ・・あ~涙が出るくらい笑える!!
けいさん
は~い、今回の「わくわく」も、盛り上がりました。
そうなんですよ。
あの時、小学生だった、女の子が、来てくれて、
(20を過ぎた言うから、びっくり
数年後、その子も、子どもを連れて、来るかも知れませんね。
この時、「謎のマスクマン・Z」は、大真面目で、やっていました
ただし、撮影していた、「めい遊さん」の旦那さんは
「俺なら、あんな無理、絶対やらないな」と、言ったとか、言わなかったとか・・・・・
来月、日光での、再会、楽しみです。
「謎のマスクマン・Z」は、来るかどうかは、
未定です。
めい遊さん
お疲れ様でした。
失敗を、出演に見せてしまう、めい遊さん
あの後「謎のマスクマン・Z」が
「めい遊さんは、名古屋で合った時より、体重が、
さらに、パワー・アップ
と、言って居りました。
は~い「謎のマスクマン・Z」に、
めい遊さんが、「また一緒にあそぼうね~」と、言って居た。と、伝えて置きます。
びっきさん
びっきさん。そうなんですよ、「わくわく」の裏では、こんな事が、起きて居たのですよ。
皆さんに、大好評の「めい遊さん、お姫様だっこ」
手風琴さんも、これを見て、大笑い
表では、子供に夢
裏では、大人達に笑い
「わくわくIN鹿沼」でした。