goo

モチノキ

 清水入緑地の林縁で見られる「モチノキ(黐の木)」。モチノキ科モチノキ属の常緑中高木で雌雄異株。春に直径7~8ミリの小花を葉腋に付ける。果実は直径1~1.5センチの核果で晩秋に赤熟する。モチノキの名前は樹皮から“鳥もち”が採れることに由来している。
コメント ( 12 ) | Trackback ( )
« カマツカ・1~果実 カシワ・2~果実 »
 
コメント
 
 
 
Unknown (山小屋)
2021-11-28 11:38:04
モチノキ・・・
公園などで見かけます。
 
 
 
Unknown (かぜくさ)
2021-11-28 14:40:10
近くにあまり植えられていないのですが、急に鳥黐を作ってみたくなりました(^^)
 
 
 
トリモチの木 (ぶちょうほう)
2021-11-28 16:40:57
多摩NTの住人様 こんにちは
トリモチは、悪ガキの頃随分使いました。
メジロ、ホオジロ、シジュウカラ、キクイタダキなどを捕りましたが、今考えるとトンデモない罰当たり行為でした。今更のことですが反省しきりです。
しかし、そのトリモチをモチノキの皮から作ったことは一度も無いのです。
一度は実験してみたいものです。
 
 
 
山小屋様 (多摩NTの住人)
2021-11-28 18:04:45
コメント有り難うございます。モチノキは常緑で果実も見栄えがするので公園には良いですね。
 
 
 
かぜくさ様 (多摩NTの住人)
2021-11-28 18:06:00
コメント有り難うございます。トリモチを実際に作ったことはありませんでした。
 
 
 
ぶちょうほう様 (多摩NTの住人)
2021-11-28 18:07:23
コメント有り難うございます。子供の頃、トリモチを見たことがありますが、家の周りではスズメくらいしか見ませんでしたね。
 
 
 
Unknown (フクジイ)
2021-11-29 08:30:54
多摩NTの住人さん
おはようございます
子供の頃、鳥黐だったのかどうか定かではありませんが
竹先に塗りつけ、セミを採りに行ったことがあります
鳥黐だったのかどうか、入手先は覚えていません
 
 
 
フクジイ様 (多摩NTの住人)
2021-11-29 08:43:42
コメント有り難うございます。子供の頃、同じような体験があります。鳥を捕まえた記憶はありませんが、何かの昆虫を捕まえたとも思います。
 
 
 
Unknown (平家蟹)
2021-11-29 09:06:52
こちらではクロガネモチは多く見かけますがモチノキはまだ見たことがないような。
クロガネモチに比べて果実が大きそうに見えますがどうでしょう。
 
 
 
平家蟹様 (多摩NTの住人)
2021-11-29 11:21:18
コメント有り難うございます。仰る通りクロガネモチの果実よりは少し大きいです。
 
 
 
Unknown (ディック)
2021-11-29 21:13:11
わが家にもモチノキはありますが、残念ながら雄株です。
どこかへ見に行かないとモチノキの実は見られないのが残念。
雄花は見られますが、大きな木で枝が高く、花は見上げるかっこうになってよく見えません。
 
 
 
ディック様 (多摩NTの住人)
2021-11-30 08:06:25
コメント有り難うございます。雄株だと果実が見られませんね。雌株を探すのは今の時期がチャンスですね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。