goo

シナサワグルミ・2~開花

 大塚公園の遊歩道脇に植栽されている「シナサワグルミ(支那沢胡桃)」。クルミ科サワグルミ属の落葉高木で中国原産。日本には明治時代に渡来し街路樹や公園樹として利用されている。ここにあるのは一昨年の果実で知り花期は5月頃だと確認した。ところが昨年5月には既に果実が出来始めていて花を見逃していた。今年は葉が展開し始めた頃から何度か確認していて蕾を見つけていたが、この日開花を確認した。右側の下垂する黒いものが雄花序で左上の赤い2裂した柱頭が見えるのが雌花序になる。
コメント ( 8 ) | Trackback ( )
« アライトツメクサ ミッキーマウ... »
 
コメント
 
 
 
グッド タイミング (ぶちょうほう)
2022-04-19 14:24:34
多摩NTの住人様 こんにちは
シナサワグルミの雄・雌の花を見ることが出来る時期に入りましたね。
小生は先日公園のものでしたが、花の穂を見ましたが、まだ穂が短かったので、蕾ではないかと勝手に推量して引き上げて来ましたが、やはり花後開くころにはもう一つ穂が伸びるようですね。
しかし、高いところで穂が垂れていましたので写真に撮るのが難しそうです。
 
 
 
ぶちょうほう様 (多摩NTの住人)
2022-04-19 21:05:08
コメント有り難うございます。私も数週間前に穂を見ましたがどうやら蕾のようでした。これも高い枝にあり望遠レンズで撮っています。
 
 
 
クルミ (地理佐渡..)
2022-04-20 06:10:51
おはようございます。

普段こちらの山野で見ているものは
サワグルミかなぁ。シナとつくもの
は後で導入されたようですが、花の
状態では曖昧な感じです。

こちらの山野で見るものはいわゆる
オニグルミと呼ばれる堅くてごつご
つしたからのものと、桃を平たくし
て、表面がすべすべした殻のヒメグ
ルミと呼んでいるものの二種ですね。
 
 
 
地理佐渡..様 (多摩NTの住人)
2022-04-20 07:50:08
コメント有り難うございます。当地ではオニグルミが良く見られますがシナサワグルミはこの樹しか確認できていません。ヒメグルミは見当たりません。
 
 
 
シナサワグルミ (山小屋)
2022-04-20 09:57:18
サワグルミはみたことがあります。
シナとつくので中国から渡ってきたのでしょうか?
 
 
 
シナサワグルミ ()
2022-04-20 10:04:48
シナサワグルミが、遊歩道脇に植えられているのですか。
高木になるので、イメージが湧きません。
 
 
 
山小屋様 (多摩NTの住人)
2022-04-20 11:33:08
コメント有り難うございます。これは名前の通り中国原産です。
 
 
 
楽様 (多摩NTの住人)
2022-04-20 11:33:53
コメント有り難うございます。遊歩道と言っても公園の中ですから大木の横も通ります。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。