Team BONNETS/BONNETS-Hの撮影記録

鉄道をメインに、気ままに撮りためた写真をちょびちょび公開。定番撮影地が多いですが、撮影地ガイドっぽく紹介しています。

【2015.02.07】尾久~上野(日暮里)

2015-02-11 21:30:40 | 東北本線

先日、遅くなってしまいましたが今年の初撮り、しかも遠征で出かけてまいりました。

狙いは北斗星と185系。今回から数回、この遠征ネタで記事にしてまいります。

2月7日土曜日、早起きして新大阪6:00の始発の「のぞみ」にて東京へ。その後、さっそく「北斗星」を狙います。

向かったのは通称日暮里S字と呼ばれているらしい、尾久~上野間、日暮里駅近くの撮影地へ。

この日は北斗星のみでカシオペアがないためか同業者少な目。

冬場の特別ダイヤで、10時過ぎに列車はやってきました。

 

2015.02.07 東北本線 尾久~上野 EF510512+24系 2レ 北斗星

写真一番手前にちょっとだけ写る線路は常磐線。カブらないかとヒヤヒヤしておりましたが、無事撮影できました。

晴れると側面に日が当たりませんので、ほどよい曇りだったといえるでしょう。

 

撮影地は日暮里駅東口から上野方面に徒歩5分強。

コンビニを過ぎて大通りに出る直前に右折し、正面に見えてくる歩道橋付近が足場です。

直近にコインパーキングがありますので、車利用でも大丈夫です。

歩道橋はそれほど広くありませんが、自転車も時折通るなど通行量は多いため十分な配慮が必要です。

 

ここでは北斗星までで撮影終了し次の撮影地へ移動します。

つづく。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2014.02.08】赤羽~尾久(東十条)

2014-02-14 22:57:56 | 東北本線

もう一週間近く経ってしまいましたが、関東撮影遠征ネタの続きです。

横浜線、南武線と205系を撮り、赤羽に宿泊。なぜ赤羽か?

そう、狙いはもちろん早朝に上京する「あけぼの」。定番のヒガジュウこと赤羽~尾久の撮影地で狙います。

できるだけ睡眠時間をとりたかったので赤羽泊としました。

大雪の予報となった2月8日、5:30に起きてまずは2022レの運転状況をチェック。すると雪にも関わらずほぼ定刻で上ってきているとのこと。

急いで準備して出発。うっすらと雪が積もりはじめています。足元に注意しながらも急ぎます。

6:25頃現地入り。すでに何名かの方がいらっしゃっています。

カメラセッティングして待つこと約30分、定刻から5分ほどの遅れでやってきました。

2014.02.08 東北本線 赤羽~尾久 EF641031+24系 2022レ あけぼの

し、しまった。立ち位置を誤った...。架線柱が目立つ上に編成が入りきっていない。

そういえば数m南側は多くの撮影者が集まっていたなぁ。

雪煙がカッコイイのにちょっと残念な結果になってしまいました。

十何年かぶりの都心部の雪の中をゆく「あけぼの」は、よい記録になった、と考えることにします。

おそらくこれが定期「あけぼの」ラストカット。臨時「あけぼの」狙いでまた訪れてみたいです。

 

都心部のメジャー撮影地ですのでガイドは不要かもしれませんね。

場所は東十条駅の西側の道路。東十条駅北口から西側に出て3分ほどで到着するお手軽ポイント。

あまり道は広くありません。三脚等で道路をふさがぬよう、また、住宅もありますので話し声が大きくならぬよう注意が必要です。

 

あけぼの撮影後は、今回の遠征目的のもう一つの列車を狙いに高崎に向かいます。

つづく。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2013.09.22】片岡~蒲須坂(蒲須坂踏切)

2013-10-11 22:30:54 | 東北本線

前回記事の通り、「ハンドル訓練」の下り列車を撮影後は、本命となる上りの撮影へ移動。

訪れたのは蒲須坂踏切。片岡~蒲須坂のメジャー撮影地です。

いろいろな方のブログ等々参照させていただき、訓練列車の通過時間は13:30頃と推測。およそ1時間半前に現地入り。

すでに先客多数いらっしゃいましたが、ギリギリさまざまな障害物をクリアできる足場を確保できました。

待つこと2時間弱、黒磯で折り返したEF64と24系がやってきました。

2013.09.22 東北本線 片岡~蒲須坂 EF641052+24系 試9502レ

午前中は快晴だったのですが、昼過ぎから雲がかかってしまいました。

とはいえ、この場所でこの列車を撮影できたのはうれしいかぎりです。

久しぶりにシャッターを押す指に緊張感がはしりました。

待ち時間にやってきた列車は205系と211系のみ。せっかくなので211系も掲載。

2013.09.22 東北本線 片岡~蒲須坂 211系 1554M

これはEF64のあとに来た普通列車。EF64通過後も残っていた同業者の皆様は、これの後ほとんどが撤収しました。

 

撮影地は蒲須坂駅北側にある踏切(2コ目)付近です。

踏切はソコソコ交通量が多いです。今回のように撮影者が集まると車に乗っている方から注目されてしまいます。

 

これで今回の遠征での撮影は終了。

このあと高崎へレンタカー返却し、大阪に向かいました。

カシオペアが走っていれば満点の遠征だったのになぁ。そこだけが残念。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2013.09.22】蒲須坂~片岡

2013-10-08 23:07:14 | 東北本線

9月連休の遠征記もあと2回(予定)となりました。

今回の遠征で、もしかしたら撮れるかな...と思っていた、東北本線の「ハンドル訓練」。

9月に入って週末に連続で走っていたことから、かなり期待していました。

下りの列車が来るであろう時間帯に、逆光ではありますが期待しつつ待ち構えていました。

やがて同業者がチラホラやってきます。期待が確信に変わってきました。

そして。

2013.09.22 東北本線 蒲須坂~片岡 EF641052+24系 試9501レ

来ましたよっ!

関東の皆様には定番化しているかもしれませんが、関西の人間からすると大ネタです。出会えて感激です。

 

撮影場所は10月1日に記事にした片岡~蒲須坂の撮影地の線路をはさんで西側のあぜ道からです。

 

ハンドル訓練といえばEF81かEF65牽引のイメージでしたが、9月は「あけぼの」の間合いでEF64が登板。

よいものが撮れました。

といっても、写真は逆光であまりよい写真ではありませんし、もちろん本命は上り列車の方。

撮った後、急いで本命の上り撮影地へ移動します。

つづく。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2013.09.22】矢板~片岡

2013-10-05 23:22:04 | 東北本線

前回からのつづきです。

蒲須坂→烏山線と撮影し、この日の3箇所目は東北本線の矢板~片岡の撮影地です。

 

昨年7月と同様、今回の遠征でもココを訪れました。

昨年は大雨の中で、かつ寝坊して8010レと2レを撮り損ねるという傷心の中での撮影でした。

今回はここに到着する10分ほど前にEF66(30号機)の貨物を見る鉄してしまうという失態。

またも傷心の中での撮影となりました。

2枚ほど掲載しておきます。

2013.09.22 東北本線 矢板~片岡 EF210173+コキ 3064レ

何の変哲もないEF210の貨物です。でも定刻どおり走ってきてくれたことに感謝。

そして、211系と205系の普通列車の中に混じって走ってくるコレも載せておきます。

2013.09.22 東北本線 矢板~片岡 107系 448M

たしか、黒磯へは一日一往復しか走っていないはず。東北本線内では隠れた貴重品?です。

 

矢板駅から県道を北へ。踏切を渡り線路の西側に出て北へ進みます。

矢板インターを過ぎてすぐ、一つ目の信号の先にある未舗装の道に右折。その先の踏切近辺が撮影地。

 

107系の普通列車のあと、上り貨物はしばらく来そうになかったので撤収しました。

次回へつづく。

おそらく今回の遠征の記事はあと2回です。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする