JH7BMF Ham Radio diary

DXCC - Honor Roll Challenge from Mobile & Apaman!

2019-01-26 23:45:06 | DX

本日早朝から降り出した雪


結構な降雪量となりました


コンテストは天候・体調との兼ね合いで様子見です

と思っていたのですが 体調が優れず 本日は出動無しとなりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KENWOOD TS-940 解体新書

2019-01-25 18:06:52 | DX


言わずと知れたKENWOOD TS-940S です


アッパーパネルは10年ほど前に外しており 現在は実家の物置にあります 故に ビスを外す必要もありませんでした hi


トロイダルコアを使用した電源トランス 100V入力の28V出力ですから ファイナル用と言っても過言ではありません

TS-930の頃は同じ28Vをドロッパー抵抗で12V等を作り出していたのでセットの発熱が結構なものになっていた様です


ファイナルユニットとバンドパスフィルターのリレー群 ケースを外して掃除してやらないと



アッパーサイド全景


バックパネル セットを裏返してみると 沢山入出力のコネクターが判ります



IF基盤等々

10年振りに電源SWを押したら 最初にピーピーと警告音 周波数表示はお決まりの ----------- 

慌てずに電源SWをOFFにして VFO A=Bを押しながら電源SW ONで何とか初期設定のUSB 14.000.00を表示 スピーカーから音も出ました!



その後 AF VRや各VR類のガり除去(左右に何度も廻すだけ!) APFやスロープチューン VBT 等々のIF AF部のチェック

上部のマーカーSW ONでSメーターを振らせ 各モードでゼロビート確認 周波数は殆どズレていませんでした!

ただ Sメーターの振れと言うか 受信感度は?

バンドパスフィルター部のリレー接点等の磨きや清掃が必要かも?


で 東日本大震災の時に アッパーパネルを外していた為に 内部にこんなガラス片が入り込んでいました!!

(大きさ比較用のメモリースティックと比べてみてください!)

明日はこのTS-940Sに9MHZ帯と455KHZ帯のCW/RTTY用の500HZ帯域のクリスタルフィルタを装着する予定です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Weekend Contest

2019-01-25 12:59:47 | DX

今週末の2019 CQ World Wide 160-Meter Contest 用にコイルを巻いたのですが

ここ5日間 強風だったり降雪のために エレメントを装着した実証実験が出来ていません

このままだとマンションベランダに急遽造った 受信用ループANTで受信のみの参加?!

SWL部門って無かったよな~!

ループANT VCをケッチって(真っ当な物が手に入らなかったから)ポリバリコンではPOWER入りません!


こちら のコンテストなら現用ANTと設備でMOBILEから運用可能です

もう一つ こちら のコンテストもありますが SSBでは飛びが今二つなので....

3つのコンテスト共 いつもお世話になっている こちら の情報からでした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ZERO-FIVE ANT

2019-01-24 13:16:42 | DX

Zero-Five Vertical Antenna Setup at KC9FFV's QTH YouTubeより


最近 某投稿画像サイトのアマチュア無線関連の映像を観ていると『 ZERO-FIVE ANT 』の文字が飛び込んで来ます


JAでも敷地に余裕が有り 周囲が開けている場所に設置する場合には良好な動作をする様な設置例の映像です


試しに検索すると各種のANTの広告と画像等を見る事が出来ます


大地に直接建てるバーチカルだけでなくGPタイプも

何れもエレメントは同じ物を使って下部のマルチバンドアンアンで同調を採るノントラップ型と

マルチアンアンを使用しないでオートアンテナチューナーで同調を取るタイプ(つまりは エレメントだけ!)の2通りの様子です


で 拙者が一番興味を持ったのは愛国心旺盛で景観条例の厳しい某国の実情に合わせたマルチバンド『フラッグアンテナ』!

ステルス性 抜群ですね!!

コンテストの時など ロケーションの良い海岸線(砂浜近く)に建ててグランドラジアルやアース棒を数本で良い結果がでそうですが私有地では無い場合は

ANT本体の周囲を柵で囲ったり グランドラジアルやカウンターポイズは危険の無い様に地中に埋設するか容易に触れられない様に2.5~3m以上に設置する必要がありそうです

であれば GPタイプを3m以上に設置 と言うWebサイトの広告・解説通りの方法になりますね

WW CW DXコンテストやDX移動運用で海外からQRVされようとしている皆さまには一考の価値があるかしら?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リニアアンプ探しの旅 ACOM 1000編

2019-01-24 08:42:13 | DX

W7CT's ACOM 1000 Amplifier Single 4CX800A / GU74B  YouTubeより

X管お約束のウオーミングアップタイマー作動の後でも静かですね!

コストパフォーマンス良好で扱い易い4極管 4CX800A同等のロシア管 GU74B の採用で本当に魅力あるAMPです

50W入力で1KW出力 AMP筐体と言うか電源トランスのうなりの様な変な振動や音が聞こえて来ません

出力・安定感・コストパフォーマンスの高さ 次期主力AMPにしたい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする