JH7BMF Ham Radio diary

DXCC - Honor Roll Challenge from Mobile & Apaman!

QRH !

2017-01-29 09:23:18 | DX

最近はJT65モードから切り替わりません!


ですが、昨今はJT65モードにQRVしてくる各局が増えています。


拙者の様なプアーな設備では順番が廻って来ません。

とモービルホイップANTと50W(最近は5WQRPでは無理な位「パイルアップ」になっています)では

交信も儘ならないなあ~、と思っていたら

昨日、14MHZで強力に入感してきたVK7の局をコールしてみると

一発目、QRZ?

二発目、ソーリー ノー デコード(勿論 英語です!)

三発目、ヘビー ドリフト(勿論 英語です!)

確かにJT65モードは同期が取れないと交信が難しく(出来ない)時刻合わせが肝要なのですが

流石に送信周波数のドリフトまで送信音(変調)のモニターでは把握出来ません

(PCからのオーディオ信号の変化はモニターで把握出来ますが、それでは無い様子)

最新(でなくてもそれ相当の)TRXならばTCXO搭載や裸でも周波数安定度も素晴らしいのでしょうが


拙者のTRXは製造後20年以上経過しているIC-760をDC12V仕様に改変(改良では無い!)した物(ブツ)で

しかも、表示が ↑ の様なトンでもない数字を『堂々と』表示する代物ですから hi

モービルの電源(バッテリー)の12Vではやはり無理があるのでしょうか?

50W送信の場合、電流計は約15Aを指示します。電圧計は無変調の時に13V、変調時11.5Vに降下しています。

固定局云々の前にこちらを何とかせねばならない状況に置かれています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DX レポート提出 CQ ham radio 2017年3月号掲載分

2017-01-20 12:47:22 | DX

CQ誌3月号掲載分のDXレポートを編集部宛に送付しました。( ↑ の画像は2月号表紙と別冊付録)

最新のアマチュア無線の世界に追いついていない拙者には本編より別冊の方が参考になるかも!?(特にV/U/SHF帯のデジタル通信やD何とかやW何とか!)

先月もJT65モードが90%位!

CQ誌2017年度の年間特集がJT65に関するとの事で更にQRVしてくる局数が増える予感!(拙者的には強敵が増えるので.....hi)


外国からの記事紹介には懐かしの「ヒースキット」のAMラジオ等の紹介が!


通信機の修理等に便利な工具の記事も!


昨今大流行のAM特集 リニアアンプの記事も

拙者の固定局構想ですが、現在 リニアアンプの大掃除(電源を入れる前に実行しないと非常に危険な状態!ホコリ、猫の毛、蜘蛛の巣等々の取り除き!)

この後、目視による異常の有無を点検し通電の予定です。(何せ10年以上電源が入っていないので!!)

アンテナの作成と共にインターフェアー対策用のフィルター類の制作(主にコモンモード対策、ノーマルモード用は昔の遺産が有ります hi)


実家周辺のノイズ対策も必要か? 

幸いな事に、現在の処 周辺のご家庭で太陽光発電を実施されているのは確認出来ていないのですが今後は如何に?

それよりも拙者が結婚を機に実家から出た25年程の間に実家の周辺は大変な?事になってきているので、そちらの方が問題になるかも?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々にRST339リポート受領!

2017-01-14 22:53:08 | DX

13日の夕方、10MHZのCWでFK8IKがQRVしていました。

各局軽快にQSOしていくのですが、拙者には中々順番が廻って来ません。

10分程呼んでいたらJH?が

数度、時局ID×2でコールし何とかコンプリートコールサインコピー!

何かが違います!

そうなんです。各局は「J〇7△◇× 5NN(599)」と来るのですが、拙者の場合は

「JH7BMF ・・・--  ・・・--  ー・   ・・・--  ・・・--  -・(33N 33N)! そうです 339のレポート!

5W+モービルホイップANTですとCWでもこんなものなんでしょうね!?

それでもオンフレではなくUP指定だったので交信出来た感じです hi !!

一昨年のUS CQ WW DX SSB CONTESTでXVからQRVされていたJJ2CJB局と交信出来た時も「弱い!」と感じられた様ですが

(あの時は5W+フルサイズ1/4λのGP-ANTを使用)

その点、JT65モードですとソフトウエアー上で信号入力レベルを取得して「自動的」にレポートを送出するので実際のレポート交換が常!

拙者も昔は実レポートを送っていたのですが、いつ頃からか御祝儀レポートや5NN !

相手から599のリポートを受領した場合、相手局(普通は固定局)HI-POWER+固定ANT、拙者 50W+モービルホイップANTの図式から

599(59)を送る形になったのかな?と言った事から始まったのでは? と言う形になってしまったのかな? と考えていた13日の金曜日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIGI-WAC 40m WKD 2017

2017-01-14 21:49:41 | DX

オセアニア VK2POP


アジア R0LEA


南米 LU5XAI


ヨーロッパ R6CS


北米 W4UAT


アフリカ ZS2Y

ZS2Y 以外はeQSLでCFM。ZS2YもCLUB LOGではHITしているので時間の問題の様です。


ZS2Y こんなスッキリとしたシャックで運用出来る様にしたいですね。

実家QRO作戦ですが、運用周波数に18MHZを加えるか否かで思案中です。

14MHZはアフリカをWKD出来れば完成です。

見聞きしてはいるのですが.....

SSN指数が上がらないと辛い日々が続きそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8J60JARE QRV ?

2017-01-09 09:36:02 | DX

月刊FB NEWSの2016年12月号に南極観測60周年記念事業計画の一環として第58次日本南極地域観測隊のメンバー各位が

2017年1月から2018年2月までの約14か月間、南極昭和基地からアマチュア無線記念局「8J60JARE」の運用を行う、との記事がありました。

拙ブログのリンク集のJG2MLI 吉川OMのブログを拝見すると詳細が記載されていました。


月刊FB NEWSの「Masacoのむせんのせかい」では58次観測隊のメンバー各氏を紹介しています。



8J1RL運用のメンバーとインタビュアーのMasacoさん(左から3人目)


今回は3名のアマチュア無線資格所有の女性隊員が参加されているとの事です。

拙者の知り合いでは3名の方が観測隊に参加されており、内2名がアマチュア無線ライセンス保持者でJH7QLR若生OMがOPされた14MHZCWのQSOが有ります。

約1年間の記念コールサインでの運用ですが、SSBやデジタル(PSK31やJT65)、7MHZ等でのQSOが出来たら嬉しいのですが。

MOBILEからは↑の14CWと21RTTY(JG2MLI吉川OMのOP)で交信出来ています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする