JH7BMF Ham Radio diary

DXCC - Honor Roll Challenge from Mobile & Apaman!

50年目

2023-09-20 09:39:21 | DX

昭和48年9月20日付けでJH7BMFの免許状交付を受けました


当時の電話級アマチュア無線技士(現4級)でHF帯のみの申請だとこんな感じの書類記入が必要でした


現在の電子申請が何と便利な事でしょうか!


で👆の様な申請書で申請するとこんな無線機を使用する事が出来ました


開局50周年目を迎えるに当って👆の様な写真を撮りたいな~とブログで呟いた処


拙ブログに評価を頂戴しておりますbaristas latteさん(K's cool blogから


「(画像に映っている)カツミ「のMC-70が手元に在りますがお使いになられますか?」とのご連絡を頂き


「使わさせていただきます!」と即答


お送り頂いたMC-70は画像の通り 約40~50年前の製品とは思えない位の超美品!

7M4KSC/JE3AJR 西尾OM 本当にありがとうございました 御礼申し上げます


50周年目を迎える直前(?) 9月に入り各種イベント等でVY QRLになり特別な事も出来ない有様です


CQ誌へのDXレポートも今月の報告(11月号掲載分)は何と1局だけ!


50年間で多くの皆様との出会いがありました

悲しい別れも経験しました

皆様からの刺激で50年間も続けてこれたものと想っています

2000年頃からのMOBILE DXing そしてそれを機会に始めたブログや掲示板への投稿

2年前からのアパマン・ベランダアンテナによるDXingと各局の歩みとは大きく異なっているかもしれません

まあ 頭がボケない様 身体の動く限り 続けて行こうと想った50年目の朝でした


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CQ WW DX CONTEST 2023 SEP ~NOV

2023-09-09 15:11:33 | DX

9月も第2週となるとWW DX CONTESTの話題が豊富に飛び交う事になっている様子ですね

👆 のZL7 Chatham Islandsの3局は各々9月RTTY 10月SSB 11月CWと参加する部門が違っている様ですが




V63CB also JJ2CJB 三木さんは単身で乗り込み参加

他のグループはM/MかM/Sとなるのでしょう

拙者だったらQRP部門で参加して....

三木さんはそんなミミッチイ事なんて考えでは無く ハイパワー部門で堂々と だと想います


(拙者側の)問題は



果たして 来月末までに👆のFT-401Sを復活させられるか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒歴史

2023-09-08 11:36:33 | DX

一昨日の夜 NHK総合で放送されていた「神田伯山の これがわが社の黒歴史」

2021年11月に放送した番組を再編集したリメイク版と言うことでした

楽器や単車を製造・販売するあのYAMAHAの黒歴史

半導体製造の栄光と影を物語っていました

YAMAHAの半導体ね~ 有りましたね 黒歴史と言う範疇ではありませんが


KENWOOD TS-850の黒歴史と言うかウイークポイント『ディスプレー表示消え』や


こんな冊子で大きく紹介されている


DDS回路のチップセットは△AMAHA製でトラブル続出し

KENWOODに修理に出すと「秘密裡に」? 新型のチップセットに代わっていたとか?!

日本の半導体メーカーがメモリー素子を除き撤退していったのは

世の中の半導体に対する要求(欲求)が 想像以上のスピードで拡大して

日本国内での製造ではコスト競争に勝てなくなっていったのでしょうね

カスタムIC(LSI)の分野でC/Pには拘らない様な製品ならば 何とかなったのでしょうけれど

30年ほど前にNHKで放映された「電子立国の日本」の頃は製造に係る多くの産業・人員が必要でしたが....


放送番組については 「NHK+」でご覧ください(って〇HKの廻し者ではありません!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YAESU SP-400 or PS-400?!

2023-09-05 11:35:16 | DX

YAESU SP-400です タイトルのPS-400は拙者の造語です


と言うのも 本来ならば こんな伽藍洞のスピーカーBOXがオリジナルなのですが


某オークションで手に入れた際には この様な電源回路が収納されていました


電源部を取り出してみると SSBならば10W機位ならば充分な電源トランス類


中線0V 230Vが2系統 120Vの中圧と6.3Vが2系統ですので230V+230V=460Vを倍電圧整流で600V強の0.2A


東芝製のVR-150MT菅まで装着されていますが使用する方法は?


パーツ類もしっかりしていますし 何より 一本一本のリード線に絶縁用のエンパイアチューブも


立ちラグ板を用いて整流用ダイオードにケミコンが抱き合わせになっているブリッジ整流回路


FT-101B/EとかTS-520シリーズでお馴染みの電源コネクターを使っています


外側パネル・内側共に汚れているので お掃除から


オリジナルのSP-400には付いていない部品?も取り外します


アンダーパネルはそれ程は汚れてはいませんが 往年のクスミもあります


本来ならば サッシ構造のパネル類も外して洗剤にとっぷりと漬け込みすれば良いのですが

箱全体が入る適当な物が無いのでウェスで拭き掃除


まあ 素手で触っても良い程度になりました

これ以上は本体のFT-401Sと共に レストア後に丁寧にお掃除します


さて 取り外した電源部ですが 使えるか否かはこれから調べてみますが

目視的には大丈夫そうです

600V 0.2Aであれば120W入力⇒6146Bや6JS6Cを1~2本使って30∻50W出力のアンプ用電源で使えそうです


が FT-401Sの電源回路を弄れば100W出力クラスの電源は確保出来る訳でして hi




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I am looking for YAESU FV-401 !

2023-09-01 17:46:11 | DX

開局50年目を今月20日に控え 懐かしのYAESU FT-401S と格闘しています

流石に FT-401でガンガンDXingなんて考えている訳ではないのですが


50年前の誕生祝いに両親の脛を齧って買って頂いたこんなセットの「写真」位撮れたら良いな~!と

幸いにも SWR-200は50年前当時の物をそのまま現在も使っているし!!

SP-400は不明な電源回路が内蔵されているものの 外回りはオリジナルの物を手に入れたのですが


これだけは中々見つかりません

不動品でも結構な価格でオークションに出る事や FT-401と組み合わせてあったりと

「シャックの片隅」なんて贅沢は言いません!

倉庫や物置・納屋で埃まみれとか錆びついてダイヤルが廻らない等々 なんでも結構です

どなたか お持ちの方をご存知ありませんか?

因みに 手持ちのMICのYD-844はマイクロフォンエレメントの無い 「外側」だけの物ですし hi


こんな写真をとれれば最高なんですがね~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする